小さくて軽くてよく写る「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」購入(65本目)
毎日使うので「COOLPIX A1000」の予備バッテリーを購入
モヤっの原因は「X-Trans CMOS Ⅲセンサー」だった
コンデジは売却のタイミングが難しい「LUMIX DC-TX2」
写真集みたいな「LUMIX LEICA DG LENSES BOOK」
デジカメ遊び振り返り 32台め「CANON PowerShot G9X」
デジカメ遊び振り返り 31台め「STYLUS TG-850 Tough」
デジカメ遊び振り返り 30台め「PEN Lite E-PL7」
デジカメ遊び振り返り 29台め「Panasonic DMC-LF1」
デジカメ遊び振り返り 27台め「FinePix F550EXR」
デジカメ遊び振り返り 25台め「オリンパス・ペン E-P1」
デジカメ遊び振り返り 21台め「PowerShot S5 IS」
デジカメ遊び振り返り 20台め「OLYMPUS E-510」
デジカメ遊び振り返り 13台め「OLYMPUS E-300」
デジカメ遊び振り返り 11台め「CAMEDIA C-8080」
デジカメ遊び振り返り 10台め「PowerShot S1 IS」
デジカメ遊び振り返り 6台め「CONTAX Tvs DIGITAL」
デジカメ遊び振り返り 1台め「CAMEDIA C-1400XL」
「E-M5 MarkII + 12-100mmPRO」の総額は
「12-100mmPRO」を使うなら「E-PL7」のファームウェアアップデートは必須
「オリンパス・ペン E-P1」は究極の“オヤジカメラ”になるか?
マイナーチェンジで登場「EOS 50D」(ちょっとガッカリ)
颯爽と登場した「Nikon D300」、さて「E-1後継機」の運命は…