青空写楽
少しでも良い写真を撮るために多種多様な被写体相手に試行錯誤の連続です。
購入したデジカメは50台です。

P950で野鳥撮影散歩
野鳥撮影専用デジカメ「NIKON COOLPIX P950」で散歩撮影を楽しんでいます。

フォトアルバム
大きめな写真の保管庫です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

関連ブログ


2023年3月27日 [超初心者が株を買ってみた]

「利回り」は数字のマジック

投資額に対してどれくらいの利益を得ることができたのか。投資額が多ければ「利益額」が多いのは当然です。そこでよく使われるのが「利回り」です。

続きを読む

2023年3月26日 [超初心者が株を買ってみた]

株式投資はプラスサムゲーム?

番組は見ていませんがTLに流れてきたので、私なりに思うことを改めて書き出してみました。結論としては「理屈を理解する前になんかよく分からんし、損する人が多いみたいだからやめとく」と自分で調べる前に「君子危うきに近寄らず」の人が多いと思います。私も2021年1月まではそうでした。

続きを読む

2023年3月25日 [超初心者が株を買ってみた]

第110週「3月権利取り前の相場はどうなった」

スイスとアメリカの銀行の件は関係各所が連鎖反応を早めに止める動きをしたことで落ち着きそうな雰囲気です。これなら日本株も大丈夫となるはずですが…

続きを読む

2023年3月21日 [超初心者が株を買ってみた]

暴落待ち投資法?

先日の日記にも書きましたが長期投資の世界では長老的な立ち位置にある澤上氏の書籍を読みました。この時も妙な違和感がありましたが、ようやくその理由が判明しました。

続きを読む

2023年3月20日 [超初心者が株を買ってみた]

手法そのものも分散です

株式投資には正解はありません。その人にとっての最適解をひたすら模索していき、結果として資産が増えれば、それがその人にとっての正解です。

続きを読む

2023年3月19日 [P950で野鳥撮影散歩]

ネコとカワセミ

墓参りのあとは駅エリアから野鳥探索が定番ですが、昨シーズンとは違い、今シーズンは駅エリアの野鳥が少ないです。

続きを読む

2023年3月18日 [超初心者が株を買ってみた]

第109週「銀行銘柄バブルの終焉?」

銀行銘柄が売られ続ける一週間になりそうです。

続きを読む

2023年3月11日 [超初心者が株を買ってみた]

第108週「売り減らし週間」

この先どのような相場になるのか分からないため、どう転んでも良いように先週に引き続き売り減らししていきます。ただし、単純に減らすだけでなく、3軍(順張り短期)を減らして2軍(リバウンド中期)を買い増しです。

続きを読む

2023年3月9日 [超初心者が株を買ってみた]

2か月間のリバウンド戦略

急落後は配当銘柄をコツコツ買っていきましたが、これでは稼ぐことができません。もたもたしている間に全般的に株価が上がっていきます。上昇基調に入ってから主力の配当銘柄を買い増しすると、後から酷い目に遭うのは確実です。そこで何かいい方法はないものかと考えて…

続きを読む

2023年3月6日 [超初心者が株を買ってみた]

書籍「会社四季報の達人が全力で選んだ 10倍・100倍になる!超優良株ベスト30」

過去のデータを使って「10倍・100倍」になった銘柄を解説していますが、今からそのような銘柄を探し当てるのは非常に難しいです。10倍狙ったつもりが、1/10とか、上場廃止になるかもしれません。しかし、2倍とか3倍なら可能性がありそうです。

続きを読む

2023年3月5日 [超初心者が株を買ってみた]

書籍「本物の長期投資でいこう!」

よくある「長期投資とは」という長期投資の根本を解説する書籍ではありません。長期投資の本質などについては、もっとメジャーな書籍があるので、そちらを先に読むことをお勧めします。この「本物の長期投資でいこう!」は長期投資のプロの二人の対談集です。

続きを読む

2023年3月4日 [超初心者が株を買ってみた]

第107週「訳が分からん考えてもムダ!!相場」

昨年の秋までなら米国株が下落すれば自動的に日本株も下落していましたが、最近は「ドル高=日本株高」になるため、ドル高vs米国株安のどちらが強く出ているのかで日本株が動きます。ムリな売買の必要はないため、今週もネオモバ枠でコツコツ売買をしていきます。

続きを読む

2023年3月2日 [超初心者が株を買ってみた]

12か国の株がどのくらい成長するのか

自分で何でもやらなければ気が済まない性分ですので、いろんなことをやっています。全世界株には、いらない株も含まれているため、興味がある国の株だけ自分でパッキングする方が面白そうです。

続きを読む

2023年2月28日 [超初心者が株を買ってみた]

投資案件2023年2月度のまとめ

2月には複数のイベントがあるので、どこかで日本株も急落するはずと予想して楽天証券枠の軍資金を使わずに待ちましたが、わずかな上げ下げを繰り返すだけの1か月間でした。月初に十分に含み益が乗っている銘柄を売って軍資金を確保しましたが、その後も上昇を続けていたため、急落待ち戦略はハズレでした。

続きを読む

2023年2月27日 [超初心者が株を買ってみた]

「FX戦士くるみちゃん第四巻」と「スクールオブトレード第一巻」

マニアックすぎる漫画「FX戦士くるみちゃん」の第四巻です。第三巻のラストの火柱の描写が印象でしたが、そのまま火柱の解説から始まるかと期待したのですが、話が繋がっていないのかと勘違いするくらいに省略されています。もともとの主役である“くるみ”が金融緩和が云々と語りますが、具体的にどうこうというレベルにはなっていません。

続きを読む

2023年2月26日 [超初心者が株を買ってみた]

書籍「コツコツ投資が貯金を食いつぶす」

未来は誰にも分からないのに、過去のデータを使って「明るい未来」を解説する書籍が多いです。本当にそんな夢語りを信じて良いのでしょうか。コツコツ積み上げ投資は儲かりません。たしかに財形預金よりは遥かに資産が増えるかもしれませんが、財形預金とか定期預金とは違って「元本割れ」もあり得ます。

続きを読む

>> 全記事リスト

デジカメ遊び第二章のレポート(購入録、検証レポート)

新人類世代のオヤジ日記(新)