2021年12月1日
「18歳以下の子供への10万円相当の給付」 めんどくさいことしなくて既存の子供手当を2倍にすればいい。余分な経費掛からん。
自己責任を問う書籍「投資の鉄人」 | 超初心者が株を買ってみた
北斗の拳 愛蔵版9巻まで読んだ。通しで読んだのは初めて。
2021年12月2日
「自分で考えて、新しく作ったり、作り変えたのは誰なのか」という根本的な話。当時の上司から「もう社内のことはやらなくていい」と言われて外されたけど、それ以降は意地メンテしかされていない。部の責任者が変わっても「とりあえず維持」で逃げ切った。
そして今の責任者は「もう限界ですから皆さんで考えて作り変えてください」って。それでやれるならもうやってるでしょ。自分であれこれ考えて勝手に進める人はいない。
2021年12月3日
「高卒4年目の村上があんなことしていたら、90年代だったら怒られるよ」高津臣吾監督(53歳)がヤクルトで変えた“野球界の常識”
https://number.bunshun.jp/articles/-/850945
株ブームはピークかもしれないけど「今すぐはじめる!高配当株超入門」 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月5日
実写 家なき子 の劇場版って1994年なのか。時が過ぎるのは早い。
今日の読書。
2021年12月6日
第41週と第42週「3週間でリバウンドするはずがオミクロン株で含み損が爆増」 | 超初心者が株を買ってみた
会社四季報 ワイド版 2022年1集・新春号 ポチ
2021年12月7日
シニアさんが「日経平均が15000円になったら」と言っていたので「今はその可能性はないです」て返事しておいた。3万円超えたときに「このまま4万円めざす」と一部で騒いでいて、本当にそうなっていたら崩壊したかもしれないけど、今は「生かさず殺さず」相場だから。
PRESIDENT「金持ち夫婦への道 投資入門」 | 超初心者が株を買ってみた
中日ドラゴンズの沖縄キャンプの予約完了
2021年12月8日
月5万円の年金だけで「5年・貯金200万円」を達成。 国民年金49456円から節約して余った12840円を貯金。 12840円×60=770400円 なるほど確かに計算が合わない。
固定資産税、健康保険、介護保険料などの支払いをどうしているんだetc。コメント欄が突っ込みの嵐になってるな。これ記事を公開する前に「おかしい」と気が付かないのか。
月例報告では毎回「業績は良い」と発表されていたので冬の賞与は満額かと期待させておいて、「目標未達だから減額します」だそうです。なんじゃそりゃ。
2021年12月9日
週刊ダイヤモンド「決算書100本ノック!」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20211209/ @syaraku1964より
( ..)φメモ メルセデスやトヨタのディーゼル車では、アドブルーの補充が必要ですが、マツダのディーゼル車は、世界唯一の排ガス触媒を必要としない「CDV」を採用しており、圧縮比を限界にまで下げることにより燃焼室でのNOx PDの発生を抑え、アドブルーを加えなくても環境基準をクリアーしています。
2021年12月10日
予想は当たったのか?「株バブル勃発、円は大暴落」 | 超初心者が株を買ってみた
( ..)φメモメモ TVアニメ「平家物語」公式サイト
https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
《監督》山田尚子《脚本》吉田玲子
山田尚子&吉田玲子のコンビの作品なのに京アニじゃないんだ。でも、このコンビなら間違いない。
12.31号の販売数は増えそうですね。
2021年12月11日
何かおかしいと感じたら読む書籍「株式投資 悪魔のぶっちゃけ話」 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月12日
童夢 / 大友克洋 ポチ
おっさんホイホイ。
なぜ金利が上がると債券は下がるのか? 世界でいちばんやさしい債券の本 ポチ
移民といっても円は無価値になるので財産はどうするんだろう。外貨を持ってるのは富裕層だけ。騒ぎになる前に金の現物に交換といっても足りないだろうし。
何で札幌なんだろう。石垣島だろうに。その辺がどうなるのかドラマでは触れていないような。
次のドラマが無茶苦茶楽しみ。大いに期待できる。
2021年12月13日
お気軽に勉強できる「マンガ 恋する株式相場」 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月14日
書籍「株は再び急騰、国債は暴落へ」 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月15日
「ヤマダHD」の優待券が届きました | 超初心者が株を買ってみた
別にサプライズでもなんでもないでしょ。トヨタは「全部やる」って以前から広言してる。欧州がEVを求めるならEVを提供するだけ。 トヨタ、EV戦略の大転換
https://blogos.com/outline/573821/
月末の判定は「翌日が“1”なら」にすれば良いのか。なるほど。
2021年12月16日
株と緩く付き合う「株ぢから 儲けるだけが株じゃない」 | 超初心者が株を買ってみた
こちらがちょとでもミスすると烈火のごとく文句言ってくるのに、自分たちが同じことをして迷惑かけても何も言ってこない。そういう人、多いよね。
( ..)φメモメモ 投稿時に自動付加されるrel=noopener noreferrerを制御するWordPressカスタマイズ方法
https://nelog.jp/wp_targeted_link_rel
デミオD給油。633.9km,39.53L,@131
2021年12月17日
この方法でようやく解決した。 WordPressエディターが自動付加するrel="noopener noreferrer"を除去する方法
https://nelog.jp/remove-rel-noopener-noreferrer
2021年12月18日
本日の映画 神さまの轍
本日の2本目 薬師丸ひろ子コンサート
お試しで4巻まで買ってみた
2021年12月19日
薬師丸ひろ子/Indian Summer ポチ
ウマ娘シンデレラグレイ 5 ポチ
MFゴースト 13 ポチ
イベントドリブンで1000万円儲ける!投資必勝カレンダー ポチ
60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本 ポチ
2021年12月20日
第43週と第44週「いろいろ起こるので何も考えない方がいいかもしれない」 | 超初心者が株を買ってみた
昨日の番組を観ていればボケ老人の戯言だと分かるよね。もともと「全員が貧乏になれば誰も貧乏だと思わない」という考えを持っている人。 森永卓郎氏 コロナ後は「株価が一気に落ちる」と断言! 来年末に「日経平均は1万5000円」と予想(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a231cdd7fb1894412427e70d1c8e29f3e02ac721
ややこしい仕組みなのに頻繁に変わるのでますますややこしくなる。
2021年12月21日
書籍「老後資金2000万円はこの株でつくりなさい!」 | 超初心者が株を買ってみた
カメラマン リターンズ #4 間違いだらけのカメラ選び!! ポチ
2021年12月22日
メモ 純資産、株主資本、自己資本とは?違いって何? | GLOBIS 知見録
https://globis.jp/article/5067
後任者のために仕事のメールは残しておく。出勤最終日はお世話になった部署に挨拶回りする。というのが当たり前だと思っていたけど、某偉いさんはメールを全て削除して最終日の挨拶もなし。突然のことだったこともあって、何かあるんだろうかと勘繰ってしまう。
書籍『「予想」のいらない株式投資』 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月23日
ちょっとガッカリ「イベントドリブンで1000万円儲ける!」 | 超初心者が株を買ってみた
薬師丸ひろ子 ベストアルバム 届いた。
アニメ3期はオグリキャップ編でお願いします。
2021年12月24日
トーンダウン?「カメラマン リターンズ #4」 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)
カットされたネタがこれなのか。このまま掲載しればいいのに。 激論!間違いだらけのカメラ選び 2021 DEMOアウト Canon=キヤノン – Webカメラマン
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17505677
ガルパン届いた
CANON機の使いやすさはシャッターボタンのところに余計なものがいっさいないところ。他のメーカーのカメラはごちゃごちゃしてる。
実はM1Xもシャッターボタンを邪魔するものがついていない。よって快適です。
超初心者が株を買ってみた のトップページをカスタマイズ。 集計結果を自動的に取り込んで表示。 実績とか保有株の状況とか。
メモ 7Artisans 50mm F0.95 面白いかもしれん
2021年12月25日
カメラ、はじめてもいいですか? 3 予約ポチ
となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則 ポチ
インストール完了。
年賀状作成完了。 今年はどこにも行っていないので2020年撮影分。
ガルパン観るならホームシアターは必須です。テレビだと音響を楽しめない。
ざつ旅 6 ポチ
メモ 株の売却額でふるさと納税の上限額は増える?メリットや手続きなどを解説|gooふるさと納税
https://map.goo.ne.jp/furusato/192
2021年12月26日
幕末の話が長すぎたよね。もっと実業家のエピソードを観たかった。
4回転アクセルに挑戦したことに意義あるよね。ただ、点数だけなら不完全版4回転アクセルより完璧版トリプルアクセルの方が稼げるのでオリンピックでも挑戦するのかは微妙かも。
メモ フィギュア:4回転の配点、大幅減 演技・完成度重視へ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180610/k00/00m/050/057000c
2021年12月27日
2021年12月28日
自営業でもない、会社の管理職でもない、営業職でもない、投資もしていない、必要性が全くない人が日経新聞を読む意義が分からん。
ゆうちょ連携なし、投資信託ポイント改悪、マネーブリッジ預金金利メリット無し、なのか。楽天銀行を使うメリットがなくなる。
書籍「なぜ金利が上がると債券は下がるのか?」 | 超初心者が株を買ってみた
反省会になっていない「ダイヤモンドZAi 2022年 2月号」 | 超初心者が株を買ってみた
2021年12月29日
来年4月から2輪の高速料金が半額になるのか。2輪特需が加速するのかな。高市政調会長の政策。
2021年12月30日
書籍「格言で学ぶ 相場の哲学」 | 超初心者が株を買ってみた
長期保有銘柄合計金額 5,532,742 (5,300株) 含み益 81,237 手仕舞い予定銘柄合計金額 3,933,480 (4,700株) 含み益 -153,580 塩漬け状態の「手仕舞い予定銘柄」の含み損が減らないなぁ。
含み損が膨らむと物欲が激減することが分かった。9月の時はあれほど「GR86欲しい欲しい病」だったのに。「新しいレンズ欲しい病」も発動しない。
これ、会社の査定と同じかもしれんね。仮に実現損益で30万円くらいプラスになっていても含み益が5万円マイナスになってると、そのマイナスが気になってしかたない。会社の査定でもプラスになることをたくさんやっても、僅かなマイナス要因を大げさに持って来られて査定を下げられる。
プラス材料は過小評価、マイナス材料は過大評価。よってプラス少しでもマイナスがゼロの冒険しない人が評価される。
先代の社長の時代だと冒険する人が評価されたんだけどね。今は事なかれ主義が蔓延してる。
2205って第一話しか放送しないの?
2021年12月31日
第45週と第46週「年末バーゲンセールです」&振り返り | 超初心者が株を買ってみた
墓参りミゾレが降っていて寒い
大晦日でも野鳥撮影 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)
Windows11へのアップデートが全然終わらない。
インベスターZ、とりあえず8巻まで読んだ。
話の流れでセーラー服と機関銃かと思ったらWoman。
今日の読書
カテゴリ : 混沌雑記
タグ :