新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第41週と第42週「3週間でリバウンドするはずがオミクロン株で含み損が爆増」

11月22日

8月の下落時は3週間我慢すれば反転上昇していました。11月上旬からの下落も4週目に入れば上昇に転じるのでしょうか。

先週金曜日に買付できなかった銘柄はそのままPTSで買っておきました。
買付 名古屋鉄道 100株 (1830)
買付 フランスベッド 100株 (879)
買付 エディオン 100株 (1046)
※1010を入力したつもりが1100にしてしまい1046で約定。ドラマを観ながらのうっかりミスで損失です。

さて、その他の銘柄も金曜日と同じ指値で入れてありますが…
買付 三菱地所 100株 (1640)
買付 すかいらーくHD 100株 (1528) ※1520から変更

殆どの銘柄が大幅に下落して、含み損がさらに膨らんでいます。
朝イチの大投げが酷すぎて含み益がマイナス30万円になっています。
なぜか午後からは日経平均がプラスに転じています。
11月に入ってから続いた“ふるい落とし”はそろそろ終わりでしょうか。

11月24日

22日の取引終了後に名古屋銀行から「自社株買い」が発表されました。想定外の良い決算が発表された直後から下落が止まらなかった名古屋銀行ですから「ついに怒りの自社株買い発動!!」といっきにハイテンションになりましたが、告知内容を見ると「?????」となり、いっきに冷めました。

名古屋銀行<8522.T>、自己保有株を除く発行済株式総数の3.31%にあたる60万株、取得総額18億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は11月24日から2022年2月28日。この自社株買いのうち、11月24日午前8時45分に東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)において買い付けの委託を行う。上限は40万株。買い付け価格は11月22日終値の2200円。

下げて下げて2200円になった時点で「2200円で買います」ということは、安く自社株を買うために下げさせたのかと疑いたくなります。「2200円で売るって言ってるところがあるよ」と他の大株主へ連絡して、その株主たちが、暴落させない程度にチマチマ売り続けたことで、2160を割ってしまい、仕方なくどこかが買い集めて2200まで戻し、そこで「40万株買い取ります」宣言。残りの20万株は市場から買う一般的な自社株買いですが、あまりにも少なすぎて2200から2400まで上昇しそうもありません。このようなことをされては長期間保有する気になれないので、配当が年間80あるなら、定期預金代わりに塩漬けしておいて、株価が買値に戻ることがあれば、そこで手仕舞いしたいです。

もうここから下がることはないだろうを突破して下げている名古屋鉄道。
人の動きが多くなってきて、鉄道銘柄もそろそろ上昇するはずです。
買付 名古屋鉄道 100株 (1800)

優待目的ですので100株あれば十分です。「あさくま」の株価が動くのは優待取りの期間だけですので、プラマイゼロで減らしておきます。
売付 あさくま 100株 (1539)
※1537で売付入れておくと1539で約定していました。今日の出来高が僅か900株という超マイナー銘柄ですが、手動で買いをしていないのでしょうか。

11月25日

短期売買銘柄のつもりで買った「鹿島建設」ですが「日経225銘柄&配当利回り4%以上」の条件を満たしているため、長期保有銘柄に切り替えます。
買付 鹿島建設 100株 (1331)

コカ・コーラボトラーズJHDの株価が1400を割りました。いったい何が起きているのでしょうか。いつもなら「ここで買い!」と買ってしまうところですが、嫌な感じです。株主優待無し、配当利回り3.5%ですので、特に慌てて買う銘柄では無いのですが、気になります。

オリックスの株価の上昇が止まりません。1800で買いたいといつまでも待ってると、ついに2400突破しました。

11月26日

日本株が全面安で朝から全銘柄投げ売り状態です。ただただ茫然と見送るしかないため、何もできません。

今週の売買まとめ
買い
・名古屋鉄道 200株
・フランスベッド 100株
・エディオン 100株
・三菱地所 100株
・すかいらーくHD 100株
・鹿島建設 100株

売り
・あさくま 100株

週末集計
保有銘柄取得価格 8,618,075 円
実現損益合計 574,665 円 (※2021年3月から合計)
手数料 11,000 円 (※2021年3月から合計)
含み益 -293,335 円

まさにブラックフライデーになりました。

11月29日

そろそろコロナも収まるかなという雰囲気になってきたので、10月、11月で大量に買い増ししました。ところが、南アフリカ地域から進化したコロナウイルスの影響で「コロナショック第二弾」がおきてしまいました。3週間我慢してようやく少しだけ戻り掛けていた保有株がいっきに暴落して、今朝からさらに叩き売り状態になり含み損が47万円まで膨らんでいます。

日経225銘柄で配当利回りが4%を超えている銘柄を買っておきます。
買付 コニカミノルタ 200株 (478)
買付 鹿島建設 100株 (1275)

権利月が12月になっている銘柄を買っておきます。
買付 すかいらーく 100株 (1464)

含み益が驚きのマイナス50万円です。

11月30日

短期売買で儲ける人たちが何かを切っ掛けにして大きく下げるのが今の相場です。昨日に引き続き今日も下げるかと、昨夜のうちに数多くの買付を入れておきました。ところが、「大騒ぎすることのことでもない」と判断した米株が上昇したのを受けて、二日間の売り攻撃の買戻しなのか、ほぼ全ての銘柄が上昇していて、買付が約定しません。かと言って、大きく下げられた株価は元には戻りません。

中長期的に見てV字回復の業績を見込めるパナソニックを買っておきます。
買付 パナソニック 100株 (1265)

権利月が12月になっている銘柄を買っておきます。
買付 キリンHD 100株 (1840)

優待銘柄ですが平均取得単価を下げておきます。
買付 エディオン 100株 (1004)

午前中は含み益がマイナス40万円まで減りましたが、なんと午後2時になった瞬間からドカドカと下げられマイナス58万円です。

フランスベッドホールディングス<7840.T>、自己保有株を除く発行済株式総数の1.49%にあたる55万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は12月1日から2022年2月28日。

フランスベッドHDが自社株買いを発動しましたが、少し戻すかもしれませんが、本日の終値が853ですので、誤差の範囲になってしまいそうです。

12月1日

今の荒れ相場だと個別銘柄を分析しても無駄です。次回の権利取り月に向けて「セブン銀行」を買っていきます。
買付 セブン銀行 200株 (228)

優待銘柄ですが平均取得単価を下げておきます。
買付 エディオン 100株 (1001)
平均取得単価は1017になりました。(配当利回り4.3%)
優待が100株の次が500株になっているため、500株まで増やす予定です。

高配当銘柄の武田薬品が3000を割りました。その後は徐々に戻しているので買っておきます。
買付 武田薬品 100株 (3017)
3000で刺さらず、3010で刺さらず、少しずつ戻していきました。
残念ながら最後の大投げが3013でした。

配当目的でしたが、銘柄整理のため、プラマイゼロで減らしておきます。
売付 九州電力 200株 (832)

権利月が12月になっている銘柄を買っておきます。
買付 キリンHD 100株 (1791.5)
1790に大きな買い板があったため、端数の都合上1791.5で待ちました。
ところが最後の30秒間でドカドカ売られて終値は1788.5でした。
差額は300円ですが悔しいです。

12月2日

プラスで始まったNYダウが変異株の報道とともに終わりに掛けて大幅に下落しました。売る必要がない日本株も売られます。

平均取得単価を下げておきます。
買付 コニカミノルタ 200株 (465)
端数の都合上467で指しておきましたが、異常な投げで465で約定していました。
困ったものです。
さらに下げられているため端数がなくなるように買っておきます。
買付 コニカミノルタ 200株 (463)
平均取得単価は494になりました。これで株価が500まで戻れば配当目的の銘柄になります。

この記事に書かれているように「重症化リスクは低い」が重要なのに。
ワクチンは?重症化リスクは?オミクロン株、専門家の見方

南アフリカではオミクロン株による重症者が少ないとの報告がある。 他の地域も同様で、欧州連合(EU)機関の欧州疾病予防管理センター(ECDC)によると、11月30日時点で域内の11カ国で計44人のオミクロン株の感染者が報告された。だがいずれも無症状か軽症にとどまり、重症者や死者はいなかったという。「日本国内ではワクチン接種も進み、オミクロン株でも重症化する人の割合は小さくて済むかもしれない」

「オミクロン株」は日本株を売るためのネタにされているだけです。「オミクロン株」で米株が落ちた途端に、既に落とされていた日本株が再び落とされています。とにかく何かを理由をつけてドカドカと大きく下げて、ジワジワと買い戻すサイクルがひたすら続いている相場です。

もう少し我慢すれば数多くの銘柄の株価は戻りそうですが、問題は大幅に下げられてしまって、戻りきらない銘柄をどうするのかです。

スイング銘柄が大きく下落しているので、ナンピン買いして平均取得単価を下げておけば、戻り売りのタイミングを早めることができます。しかし、さらに下がると含み損が増えるので何も考えずに完全放置でも良いような気がします。大量に買ってしまった銘柄を、「中長期保有」と「早く手仕舞いしたい」で分けた場合、買い増しするなら前者でしょうか。早く手仕舞いしたいために、さらに買い増すというのは愚の骨頂かもしれません。

優待銘柄ですが平均取得単価を下げておきます。
※端数の関係上、1001または1003になりますが、1002で動かないため1003で買っておきます。
買付 エディオン 100株 (1003)
平均取得単価は1013.5になりました。
残り100株は1001で買いたいです。

買付 エディオン 100株 (1001)
これで1011で500株になりました。1050まで戻って安定してくれたら完全長期保有銘柄になります。

買付 マツダ 100株 (890)

クルマ銘柄の中で短期間のスイング幅が妙に広いSUBARUが2100を割っています。前回の2030から2040まで待つべきなのか悩みます。
好決算で急騰していた日産自動車も544まで下がってきました。520まで下がることがあれば迷うことなく買いです。

12月3日

先を読むのは難しいとつくづく感じます。下記は昨日の夕方のニュースです。

共同通信は2日、愛知県を地盤とする両行が経営統合に向けて最終調整していることが分かったと報じた。この報道では、2022年にも持ち株会社を設立し、両行がその傘下に入るとし、数年後の合併も視野に入れていると伝えていた。

決算跨ぎで名古屋銀行と中京銀行を買っておきました。どちらも好業績であることが事前に発表されていたためです。名古屋銀行は発表後に少し下落。中京銀行は少し上昇。ここで名古屋銀行はすぐに反転上昇するはず、中京銀行は下がってくるはずと判断して、中京銀行を売って、名古屋銀行を買いました。名古屋銀行は反転するどころか落ち続けて決算前から300円も下落。中京銀行は上昇後に落ち始めて120円下落。

リストラを順調に進めた中京銀行は細々と経営していくなら、株価は戻ることはないだろうなと漠然と考えていたところに「愛知銀行と経営統合」を発表。正直言って「そうきたか!!」です。もともと経営統合するための条件がリストラだった可能性があるわけですが、なかなかそこを読むのは難しいです。落ち込んでいた中京銀行の株価はどこまで戻るのでしょうか。名古屋銀行にも起死回生の一手を打ってもらいたいものです。
※今日一日で中京銀行は+120になっていました。

なぜか名古屋銀行も上昇しています。連れ高というやつでしょうか。平均取得単価を超えた時点で成行で売っておきます。
売付 名古屋銀行 100株 (2376.5)
1755円のプラスになりました。
さらに前日比+100円で売っておきます。
売付 名古屋銀行 100株 (2377)
1805円のプラスになりました。
終値は+118の2395でした。

前回購入価格より-100円になっている本田技研を買っておきます。
買付 本田技研 100株 (3161)

優待目的の銘柄を平均取得単価を下げるために買った分を売っておきます。
売付 フランスベッド 100株 (893)
プラマイゼロです。

今週の売買まとめ
買い
・コニカミノルタ 600株
・キリンHD 200株
・エディオン 400株
・セブン銀行 200株
・鹿島建設 100株
・すかいらーく 100株
・パナソニック 100株
・武田薬品 100株
・マツダ 100株
・本田技研 100株
売り
・九州電力 200株
・名古屋銀行 200株
・フランスベッド 100株

週末集計
保有銘柄取得価格 10,088,635 円
実現損益合計 578,225 円 (※2021年3月から合計)
手数料 11,000 円 (※2021年3月から合計)
配当金 16,650 円 (※2021年3月から合計)
含み益 -296,535 円

オミクロン株で大いに荒れた週でした。

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ