2021年3月1日

今年の「梅とカワセミ」もそろそろラスト?

昨年までのパターンだと、近場では梅の時期にカワセミを頻繁に見かけます。梅の季節が終わるとなぜかカワセミも見かけなくなるのですが、たまたまカワセミが少し移動するだけなのでしょうか。

野鳥撮影散歩に最適な「P950」ですが、正直って花の撮影には不向きです。だからと言って「PEN-F」などの二台体制で長時間歩くには重いです。そこで、今回は「GRIII」との二台体制を試します。

撮影機材
・NIKON COOLPIX P950
・RICOH GR III


近所の梅の花が満開になっています。「GRIII」は換算28mmの単焦点レンズのコンデジですが、APS-Cサイズのセンサーが使われているので、背景が良い感じにボケてくれます。


今回は「Luminar 4」でRAW現像しています。実際は中途半端な晴天日で綺麗な青空とは言えませんが、「Luminar 4」を使えば青空になります。


さて、“いつものカワセミくん”ですが、今までの縄張りより300mほど川上にいました。


人を警戒しているのか茂みに隠れるように小魚を狙っています。


しつこく撮っていたので、ピューと茂みの中に隠れてしまい、結構な時間ここにいました。

チュウサギがバサバサッと飛んできたので、もしかしたらそのタイミングでカワセミも移動するかなと連写攻撃のスタンバイ。予想通り、飛び出してきたので、連写開始。ところが1枚しか写っておらず、さらに被写体ブレが酷いのでボツ。


いつもと違う場所にとまっていますが、少しずついつもの場所へ向かっています。


池まで戻ってきても、いつものとは違う場所にとまっています。


散歩する人を警戒してか、鳴きながら池を縦断して行方不明。あれ?どこ行った。と結構な時間を掛けて探すと、いつもの場所から周囲を警戒しています。

この後も頻繁に場所を変えて、カワセミはどこかに隠れてしまいました、


どこに行ったんだろうとカワセミを探しながら川下に移動します。元気よく鳴いているホオジロ。


どこからかピュッと現れたジョウビタキ♀。しかし、ここから少し近づくだけで逃げられました。


カモのファミリーが集結しています。北へ戻る相談でもしているのでしょうか。


今日は南エリアのカワセミくんをすぐに発見。妙に対岸を気にしながら少しづつ南下しています。


何かいるのかなと見渡すとイタチです。野鳥を狙っていそうですね。


次の橋まで川を下ってから折り返して反対岸からカワセミを探します。前回同様に南エリアのカワセミくんは右岸からなら見つけやすいです。北エリアのカワセミくんは左岸ですが。


風に揺られるカワセミくん。


今日のお気に入りの一枚。


近づきすぎて反対岸に逃げられこちらをガン見しています。


その後は超ロング飛行であっという間に行方不明になりました。今日はここで終わりかなと「P950」をバッグに収納して歩きます。あれ、ちょうど陰になる場所にカワセミがいます。水面に近い場所から小魚を狙っているのでしょうか。


カワウが日向ぼっこ。


スズメの団体さんが食事中。


しだれ梅、蝋梅、赤い列車


公園のしだれ梅が満開です。


「Luminar 4」でRAW現像はAI機能で良い感じに仕上げてくれます。


今年は近所のツバキも萎れるのが早そうです。

「P950」と「GRIII」のペアリングは相性が良さそうです。