新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第124週「タイミングが悪い下落」

5月の最終日にドカンと下げられました。6月もたぶんそうだろうと予想して先週買い向かって今週の木曜日に売るつもりが、先週の金曜日にドカンと下げられ、売るどころか含み損銘柄の大量生産です。

6月26日

売るものがないので、楽天かぶミニとネオモバでコツコツ買いをしていきます。

買い カルビー 1株 (2,730)
買い DCMホールディングス 5株 (1,223)
買い 協和キリン 1株 (2,732)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,402)
買い コスモエネルギーHLDGS 1株 (3,859)
買い コスモエネルギーHLDGS 1株 (3,852)
買い アサヒHD 5株 (1,927)
買い 十六FG 5株 (3,057)
買い 三井物産 1株 (5,512)
買い 三井住友トラストHD 1株 (4,973)
買い 住友倉庫 5株 (2,381)

ネオモバ株買い
プラネット(2株)
ブラス(2株)
エスプール(2株)
エレマテック(2株)
enish(2株)
モバイルファクトリー(1株)
ジーネクスト(5株)
ミライアル(1株)
武田薬品工業(1株)
出光興産(1株)
横浜ゴム(1株)
TOYO TIRE(1株)
monoAI technology(2株)
品川リフラクトリーズ(1株)
東京鐵鋼(1株)
SERIOHD(4株)
日本車輌製造(5株)
ペットゴー(1株)
KIYOラーニング(1株)
ニチモウ(1株)
極東証券(2株)
岩井コスモHD(1株)
ベネッセHD(2株)

含み益
楽天証券 +776,884円 → +760,767円
ネオモバ +192,288円 → +174,074円
合算すると+969,172円 → +934,841円
実質の前日比は-34,331円
前日比-0.2785% TOPIXは-0.20%


配当金ありがとうございます😊


介入警戒でドル安に動いて日経225先物も⬇️ですか。米国株⬆️かもしれないので売りを入れておきました。
個別銘柄は整理してETFの割合を増やしています。米国株は上げ下げが大きすぎるので配当銘柄でも怖すぎます。

米国株
売り
PM 5株
買い
DJIA 1
XYLD 1
QYLD 1

結果的に昨年と全く同じことをやっています。3月、4月に米国株の配当銘柄をポチポチ買って、全ての銘柄が急落して含み損。ゆっくり戻ってきた銘柄を売り。ドル高に動いて円ベースでそこそこの利益。戻るまで待っている間の配当金。
カバードコールETFが年内-2%で終われば分配金が多いので十分に利益あります。新NISAの時に特定口座分を全売りするのでそれまでのコツコツ稼ぎ。

6月27日

すでに100株超の状態だと高値で1株買っても大して平均取得単価は上がりません。つまり逆も同じです。含み損銘柄を1株買っても誤差の範囲。50株までで含み損が解消されないと結構キツイです。
10株まで買った時点で株価が急騰してしまった場合は、中途半端になるので買い増しやめて売ります。
50株辺り、または10万円分で+4%を超えてくれると熟成銘柄入りです。
「運だ」なんて言ってると儲かりませんよ。暴落銘柄ぶち当たってもそれは銘柄選びの失敗であり、含み損銘柄が急騰して利確できてもそれは損切りせずにリバウンドを待つ理由があったわけで。急騰前に売ってしまってもそれも判断ミスです。
来年前半までどう動くのか分からんので、稼げる方法でコツコツ稼ぐ。現時点で完全版配当PFは作らない。完全版は新NISAで作るので、今はリバウンド狙いの配当銘柄。※現NISA枠は使い切ってるので

買い カルビー 1株 (2,709)
買い DCMホールディングス 5株 (1,218)
買い 協和キリン 1株 (2,721)
買い 協和キリン 1株 (2,695)
買い 小野薬品 1株 (2,669)
買い 小野薬品 1株 (2,639)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,375)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,351)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,317)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,291)
買い 横浜ゴム 1株 (3,110)
買い 十六FG 5株 (3,037)
買い 丸紅 2株 (2,412)
買い 三井物産 1株 (5,370)
買い SBIホールディングス 2株 (2,731)
買い ジャックス 5株 (4,981)
買い 住友倉庫 5株 (2,382)

ネオモバ株買い
プラネット(1株)
高千穂交易(1株)
エレマテック(1株)
enish(3株)
モバイルファクトリー(1株)
ジーネクスト(2株)
武田薬品工業(1株)
出光興産(1株)
monoAI technology(1株)
東京鐵鋼(1株)
アサヒホールディングス(1株)
LIXIL(1株)
SERIOホールディングス(1株)
日本車輌製造(10株)
みずほリース(1株)
極東証券(2株)
ベネッセホールディングス(1株)

含み益
楽天証券 +760,767円 → +773,206円
ネオモバ +174,074円 → +174,551円
合算すると+934,841円 → +947,757円
実質の前日比は+12,916円
前日比+0.1030% TOPIXは-0.28%


配当金ありがとうございます。


特別な理由もなく上げ下げする米国株ですが、WBAの決算が最悪で大幅に下落しました。
保有している個別銘柄の中では一番株数が多いWBAの急落で、含み損が拡大しています。

6月28日

月末最終日に大幅に下げるわけではなく1週間かけてジワジワさげそうな雰囲気でしたが、米国株の上げに連動してプラスでスタート。
途中で上げの半値戻しでしたが、後場に入ると上昇は加速してどこまでも上げ続けます。
下落で始まった数多くの銘柄も反転上昇をして含み益がどんどん増えていきます。
先週の金曜日からの下落の全戻しどころではないレベルの上げです。

楽天かぶミニとネオモバのダブルで買った銘柄を権利落ち前に片方を全売りしておきます。そして権利落ち後に売った分を買戻し予定。

買い 双日 1株 (3,187)
買い 双日 1株 (3,200)
買い 双日 1株 (3,177)
買い DCMHD 5株 (1,223)
買い 東ソー 2株 (1,714)
買い 東ソー 2株 (1,707)
買い 東ソー 3株 (1,707)
買い 東ソー 5株 (1,708)
買い 協和キリン 1株 (2,689)
買い UBE 1株 (2,466)
買い 小野薬品 1株 (2,628)
買い 小野薬品 1株 (2,634)
買い 小野薬品 1株 (2,625)
買い 大塚HD 1株 (5,304)
買い コスモエネルギーHLDGS 2株 (3,890)
買い コスモエネルギーHLDGS 3株 (3,886)
買い コスモエネルギーHLDGS 1株 (3,886)
買い コスモエネルギーHLDGS 1株 (3,866)
買い 横浜ゴム 2株 (3,177)
買い TOYOTIRE 1株 (1,924)
買い 丸紅 3株 (2,459)
買い SBIHD 2株 (2,754)
買い ジャックス 5株 (4,986)
買い 川崎汽船 1株 (3,540)

売り 東洋紡 20株 (1,020) ※プラス560円
売り 良品計画 20株 (1,409) ※プラス269円
売り アサヒGHD 3 (5,679) ※プラス53円

ネオモバ株買い
ブラス(1株)
エスプール(1株)
高千穂交易(1株)
エレマテック(2株)
enish(5株)
モバイルファクトリー(1株)
東ソー(10株)
ジーネクスト(5株)
武田薬品工業(1株)
出光興産(1株)
横浜ゴム(1株)
TOYO TIRE(1株)
住友ゴム工業(5株)
monoAI technology(1株)
品川リフラクトリーズ(1株)
東京鐵鋼(1株)
アサヒHD(1株)
LIXIL(1株)
SERIOHD(1株)
日本車輌製造(5株)
十六フィナンシャルグループ(1株)
あいちフィナンシャルグループ(1株)
SHOEI(1株)
極東証券(2株)
岩井コスモHD(1株)
ソフトバンク(4株)
ベネッセHD(1株)

ネオモバ株売り
サカタのタネ(5株) +650円
住友林業(11株) +1171円
アサヒGHD(7株) +354円
横浜ゴム(13株) +781円
TOYO TIRE(17株) +358円
ブリヂストン(8株) +481円
住友ゴム工業(20株) +1196円
酒井重工業(6株) +1390円
ニチモウ(1株) +230円
東邦瓦斯(7株) +342円
日本電計(13株) +1369円
計8,322円

含み益
楽天証券 +773,206円 → +900,085円(利確+2,577)
ネオモバ +174,551円 → +235,284円(利確+8,322)
合算すると+947,757円 → +1,135,369円(利確+10,899)
実質の前日比は+198,511円
前日比+1.6360% TOPIXは+1.99%

含み益が十分にあって、軍資金も十分にあれば、下落局面で買い向かうことができ、その後の反転上昇で利益を得ることができるというのはいつものことです。
どちらもギリギリだと下落局面で何もできないし、反転上昇してもただ戻っただけとなります。
改めて計算してみました。TOPIXが戻っただけの状態で比較です。

TOPIX
6月16日 2300.36
6月28日 2298.60

含み益+実現損益
楽天証券枠
6月16日 3,342,028
6月28日 3,469,874
ネオモバ枠
6月16日 694,166
6月28日 738,807

計 +172,487円

つまり、指数に連動するETFを買って放置しておけば爆益だというのは幻想です。


配当金ありがとうございます。


米国の保有株は全面安の展開で債券ETFのみ⤴️


配当ETFも分散大切。配当ETF以外も必要。

「全米株投信最強!」から「全世界株投信最強!!」というブームですが、それって過去のデータを見て、未来を語っているだけですよ。
「この時にこうしていたら今はこうなっていた」と解説する人。だったらそう言ってるあなたは実際にそうしたのですか?といつも思うわけです。
私は実際に自分でやった結果を踏まえて検証するタイプです。

例の20年間利確しなかったやつですが、自分で実際に株式投資をやっている人だと「信じられない」という感想だと思います。親が子供名義の口座でアップルの株を買っておいて「買ってやったぞ」「分かった」でその場は終わって、20年後にその存在を子供が思い出して勢いで売ったとか。
同僚が「6億」で驚いていたけど私は「6億まで利確しなかった」ことに驚いている。絶対存在を忘れていたはずです。

6月29日

楽天かぶミニで買えなかったので久しぶりの100株買いです。
買い 竹本容器 100株 (830)

買い カルビー 1株 (2,711)
買い カルビー 1株 (2,713)
買い キリンHD 5株 (2,121)
買い 東ソー 2株 (1,701)
買い 協和キリン 2株 (2,686)
買い 竹本容器 100株 (830)
買い 大塚ホールディングス 1株 (5,289)
買い ライオン 2株 (1,365)
買い 横浜ゴム 1株 (3,236)
買い TOYOTIRE 1株 (1,933)
買い 住友ゴム 1株 (1,423)
買い AGC 1株 (5,255)
買い AGC 1株 (5,223)
買い AGC 1株 (5,205)
買い AGC 1株 (5,188)
買い AGC 2株 (5,165)
買い LIXIL 5株 (1,847)
買い 日本郵船 1株 (3,146)
買い 商船三井 1株 (3,440)
買い 川崎汽船 1株 (3,513)
買い 川崎汽船 1株 (3,442)
買い 住友倉庫 5株 (2,404)

ネオモバ売買なし

含み益
楽天証券 +900,085円 → +859,218円(利確1,765円)
ネオモバ +235,284円 → +220,240円
合算すると+1,135,369円 → +1,079,458円(1,765円)
実質の前日比は-54,146円
前日比-0.4416% TOPIXは-0.10%

SBI証券(手堅い高配当PF)
元本 1,200,000円
評価資産 1,318,254円
利益率 +9.8545%

含み益 104,896円
年間予定配当金 約5万円

ネオモバ(コツコツ売買+配当PF+成長期待銘柄)
元本 6,000,000円
評価資産 6,752,959円
利益率 +12.5493%

含み益 220,240円
年間予定配当金 約14万円

ネオモバ枠はSBI証券枠と比べて、
軍資金5倍なのに、含み益は2倍、予定配当金は3倍弱。
「これって意味あるの?」と思ってる間は利益は増えません。

売らないコツコツ積み上げ高配当PFの“含み益”など幻です。
増えても減っても無関係です。
下落局面で減って上昇局面で戻っても、それは戻っただけで、本当の利益ではありません。
高配当PFの利益はあくまでも配当金のみです。
つまり、SBI証券枠を5倍に増やしても年間の利益は約25万円です。
1200万円まで増やしても約50万円です。
ただし、ネオモバでやっていることを1200万円まで増やすのは怖いです。
楽天証券枠+ネオモバ枠で約1200万円ですが、その都度バランスをとりながら年間120万円(税引き後)の利益を目安にしています。


相変わらず特別な理由がなくても大きく動く米国株です。

米国株買い
WBA 4
BLV 1
VCLT 1
QYLD 2
XYLD 1

6月30日

6月最終日ですので機関投資家による利益確定売りで下げられます。
ベアを売ってブルを買って、少し戻ればブルも売ります。
ネオモバ枠が限度ギリギリですので、今日も楽天かぶミニで買い向かいます。

買い アサヒグループホールディン 1株 (5,597)
買い アサヒグループホールディン 1株 (5,570)
買い キリンHD 5株 (2,113)
買い キリンHD 5株 (2,101)
買い 双日 1株 (3,185)
買い アルペン 5株 (1,985)
買い DCMホールディングス 5株 (1,234)
買い 東ソー 2株 (1,700)
買い 東ソー 2株 (1,686)
買い 東ソー 2株 (1,686)
買い 東ソー 2株 (1,686)
買い 協和キリン 2株 (2,661)
買い 小野薬品 2株 (2,613)
買い 小野薬品 2株 (2,606)
買い 小野薬品 1株 (2,599)
買い ブリヂストン 1株 (5,891)
買い ブリヂストン 1株 (5,878)
買い AGC 1株 (5,156)
買い AGC 1株 (5,150)
買い 三井金属 5株 (3,285)
買い LIXIL 5株 (1,808)
買い 丸紅 2株 (2,437)
買い 三井物産 1株 (5,462)
買い 三井物産 1株 (5,428)
買い 三井物産 1株 (5,396)
買い ジャックス 5株 (4,996)
買い 日本郵船 1株 (3,177)
買い 商船三井 1株 (3,464)
買い 住友倉庫 5株 (2,392)
計195,673円

含み益
楽天証券 +859,218円 → +850,463円(利確660円)
ネオモバ +220,240円 → +223,498円
合算すると+1,079,458円 → +1,073,961円(利確660円)
実質の前日比は-4,837円
前日比-0.0387% TOPIXは-0.33%

改めてグループ別の年間配当利回りを計算してみました。

楽天証券(完全放置)
 合計購入額:4,208,703円
 予定配当金:220,796円
 配当利回り:5.25%
楽天かぶミニ
 合計購入額:3,450,102円
 予定配当金:130,575円
 配当利回り:3.78%

ネオモバ(完全放置)
 合計購入額:909,130円
 予定配当金:43,731円
 配当利回り:4.81%
ネオモバ(コツコツ売買)
 合計購入額:1,894,462円
 予定配当金:72,307円
 配当利回り:3.82%
ネオモバ(成長期待銘柄)
 合計購入額:1,581,509円
 予定配当金:25,331円
 配当利回り:1.60%


月末の売りは無く爆上げでした。
個別銘柄を戻り売りして債券ETFを買っておきます。


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
プラス 80 円

ダブルブル系(225,TOPIX)
プラス 4,326 円

シングルベア系(225,TOPIX)
なし

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 884 円

ネオモバ枠の売り
プラス 8,322 円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

含み益:1,135,719 円 先週比+118,290 円
実現損益(累積):3,129,712 円 先週比+20,220 円
配当金(累積):720,720 円 先週比+88,093 円

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ