新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第166週「上昇相場なら投資信託とETFで良いのかもしれない」

配当銘柄でPFを組んでいると「日経平均が爆上げ!」「半導体銘柄があれもこれも爆上げ!」の恩恵があまりないため、3月にあれこれ考えて配当利回りを無視して爆上げ相場に乗れそうな銘柄を大量に買いました。といっても資金に限りがあり、あくまでもお試しの範疇ですので、金額ベースで多くても1銘柄辺り10万円までにしました。それでも銘柄数が多いため、お試し枠の割には資金の割り当てが多くなっていました。

「日経平均が爆上げ!」の恩恵を受けるためにPFに追加した銘柄リスト
3382 7&iHD
4503 アステラス製薬
4568 第一三共
6098 リクルートHD
6367 ダイキン工業
6954 ファナック
6981 村田製作所
7203 トヨタ自動車
7974 任天堂
8001 伊藤忠商事
9984 ソフトバンクG

「半導体銘柄があれもこれも爆上げ!」の恩恵を受けるためにPFに追加した銘柄リスト
3436 SUMCO
4043 トクヤマ
4063 信越化学工業
6146 ディスコ
6526 ソシオネクスト
6723 ルネサスエレクトロニクス
6758 ソニーグループ
6857 アドバンテスト
6920 レーザーテック
7735 SCREENホールディングス
7741 HOYA
8035 東京エレクトロン

爆上げ期間が続けば調整期間があるのは当然ですが、世界情勢によってはそれまで爆上げしてきた銘柄がいっきに売られることがあります。つまり「日経平均が爆上げ!」「半導体銘柄があれもこれも爆上げ!」だったのに「日経平均爆下げ!」「半導体銘柄ぶん投げ!」になってしまうこともあります。

個別銘柄だと買いにくいタイミングもあるため、「NFTPX30(1311)」と「GX半導体日株(2644)」を短期売買したことがあります。

中期的な検証のため、SBI証券の毎日自動積立を使って投資信託を毎日10本買っています。

毎日自動積立とは別に短期間の下落局面で楽天証券で投資信託をスポット購入していますが、日経平均とTOPIXの投資信託なら「今日は大幅に下げている」という事実を踏まえて買うことができます。

あれこれいろいろ試すことが趣味になっているため、「日経平均が爆上げ!」「半導体銘柄があれもこれも爆上げ!」の恩恵を受けるためにもあれこれやってみましたが、「あれ?個別銘柄って買う必要あったのか?」と今さらですが気が付く始末です。日経平均、大型株、半導体銘柄の恩恵を受けたいだけなら「三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」「NFTPX30(1311)」「GX半導体日株(2644)」を買っておけば良かったのです。

ということで、あれこれ買った個別銘柄の中で厳選100銘柄に組み入れたい銘柄を厳選して、それ以外はプラ転したタイミングで全売りします。

4月15日

中東情勢の件で先週の金曜日の夜、米国株だけでなく世界中の株が大幅安です。その流れから今日の日本株も売られますが、週末の二日間がクッションになっているため、少しの下げで終わるかもしれません。

買い NFTPX30 10株 (1,440)
買い KDDI 2株 (4,277)

S株買い 計168,068円
積水ハウス(1株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
エディオン(2株)
 DCM(2株)
サムティ(2株)
IGポート(2株)
東ソー(1株)
竹本容器(5株)
アステラス製薬(4株)
第一三共(1株)
日本電気硝子(1株)
日本特殊陶業(1株)
神戸製鋼所(1株)
小松製作所(1株)
アマノ(1株)
グリーンズ(1株)
ABホテル(1株)
九州フィナンシャルグループ(10株)
ゆうちょ銀行(2株)
いすゞ自動車(2株)
本田技研工業(1株)
ヤマハ発動機(1株)
佐鳥電機(2株)
VTHD(5株)
キヤノン(1株)
アシックス(2株)
サンリオ(1株)
SBIホールディングス(1株)
オリックス(1株)
岩井コスモホールディングス(1株)
商船三井(1株)
川崎汽船(2株)
日本電信電話(20株)
KDDI(1株)
ソフトバンク(1株)
ソフトバンクG(1株)

含み益
楽天証券 +2,391,779円
SBI証券   -35,728円
合算すると+2,356,052円
実質の前日比は-13,850円
前日比-0.1042% TOPIXは-0.23% NF高配当50ETFは+0.48%

IGポートが暴落しました。

投資信託含み益+232,954円 ※前日比+64,059円


週刊ダイヤモンド 半導体特集号
長期目線で「半導体銘柄」を保有するのも結構微妙な状況になってきました。

しばらく買い場が来ない前提だったので、妻の口座に追加入金していません。慌ててオンラインで入金処理をしましたが手続きが完了するのが4月19日です。
現在、買い増しのチャンスですが、残高がギリギリになってしまったので、ドル高に動いている間に米国株を売って円を確保します。ただし、円を指定した場合、すぐに口座に反映されるわけではありません。
タイムラグがあるので今日のうちに日本の個別株も少し売っておきました。


米国株の含み益
3月29日 +979.47ドル
4月16日 -435.63ドル
米国株酷い。

4月16日

楽天証券枠は熟成銘柄で固めているので、下落局面でも個別銘柄の買い向かいが難しです。代わりにETFをポチポチしておきます。
・NFTPX30
・GX半導体日株
・IS米$HY社債ヘジ
・IS米国債20年ヘッジ

買い NFTPX30 40株
買い IS米$HY社債ヘジ 4株
買い IS米国債20年ヘッジ 2株
買い GX半導体日株 20株
買い KDDI 1株

S株買い 計155,178円
NF日経高配当50(28株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
エディオン(1株)
 DCM(1株)
ビューティガレージ(1株)
IGポート(1株)
竹本容器(5株)
アステラス製薬(2株)
ノリタケ(1株)
神戸製鋼所(1株)
グリーンズ(1株)
ABホテル(1株)
ゆうちょ銀行(1株)
いすゞ自動車(1株)
佐鳥電機(2株)
VTHD(5株)
ニコン(3株)
スターツ出版(1株)
サンリオ(1株)
SBIホールディングス(1株)
イオンフィナンシャルサービス(1株)
オリックス(1株)
東京海上HD(1株)
川崎汽船(1株)
日本航空(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
日本電信電話(10株)
KDDI(1株)
ソフトバンク(2株)
大阪瓦斯(1株)

S株売り 計433,604円
横浜ゴム(9株) +504
三ツ星ベルト(12株) +1644
トクヤマ(10株) +1440
ソシオネクスト(12株) +4812
ルネサスエレクトロニクス(30株) +1560
ファナック(20株) +2840
トヨタ自動車(24株) +1272

含み益
楽天証券 +2,206,777円
SBI証券   -142,206円(利確+14,072円)
合算すると+2,064,572円(利確+14,072円)
実質の前日比は-277,408円
前日比-2.1041% TOPIXは-2.04% NF高配当50ETFは-2.85%

配当銘柄が爆下げです。

投資信託含み益+178,597円 ※前日比-54,356円


楽天証券
米国株売り
QCOM 2
米国株買い
BLV 1
EIDO 1
EWZ 1
EWG 1
EPHE 1
EWS 1
THD 1
AFK 2

4月17日

大幅に下げて始まった日本株ですが、前場終わりに向けて戻し始め、もう少しでプラ転しそうな勢い。
そのまま後場は「あと少し」の位置でふらふらしていました…
オランダのASMLの決算が発表された直後にレーザーテックが大幅に急落。
一時的なものかと思わせておいて、ドカドカと下げ、前場に上げてきた数多くの半導体銘柄を道連れにして下げ続けます。
結果的に日経平均もドカドカと下げ、なんと38000円割れです。
楽天証券枠で買った半導体のETFも途中までは前日比プラスでしたが、いっきにマイナスに転じて、念のための買いを入れておいた分が全て約定。
SBI証券枠に関しては、今日はジワジワ上げて前日比プラスで終えるだろう期待して、後場の寄りで大量に買いました。
大幅に下げている間に投資信託を買っておけば、反転上昇のタイミングで利益になるはずと今週も大量に投資信託を買っていました。
楽天証券もSBI証券もそろそろ軍資金が尽きます。

買い NFTPX30 20株
買い IS米$HY社債ヘジ 1株
買い IS米国債20年ヘッジ 2株
買い GX半導体日株 10株
買い KDDI 2株

S株買い 計246,182円
NF日経高配当50(12株)
長谷工コーポレーシヨン(2株)
奥村組(1株)
積水ハウス(2株)
ニップン(2株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
日清オイリオグループ(1株)
エディオン(1株)
双日(1株)
味の素(2株)
日本たばこ産業(1株)
DCM(1株)
ビューティガレージ(1株)
サムティ(2株)
7&iHD(1株)
日本曹達(1株)
東ソー(1株)
UBE(1株)
竹本容器(5株)
武田薬品(1株)
アステラス製薬(2株)
楽天グループ(10株)
AGC(1株)
日本電気硝子(1株)
神戸製鋼所(1株)
JFEホールディングス(1株)
アマダ(1株)
小松製作所(1株)
アマノ(1株)
三菱重工業(4株)
九州フィナンシャルグループ(10株)
いすゞ自動車(1株)
佐鳥電機(2株)
ニコン(2株)
キヤノン(1株)
アシックス(1株)
三菱UFJフィナンシャルG(5株)
三井住友フィナンシャルG(1株)
SBIホールディングス(1株)
イオンフィナンシャルサービス(2株)
岩井コスモホールディングス(2株)
イオンモール(2株)
商船三井(1株)
川崎汽船(2株)
九州旅客鉄道(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
日本電信電話(20株)
KDDI(1株)
ソフトバンク(2株)
九州電力(1株)
電源開発(1株)
大阪瓦斯(1株)

含み益
楽天証券 +2,089,440円
SBI証券   -199,775円
合算すると+1,889,665円
実質の前日比は-174,907円
前日比-1.2938% TOPIXは-1.26% NF高配当50ETFは-1.24%
投資信託含み益+94,483円 ※前日比-84,114円

半導体銘柄の悲劇
3月29日から611,292円も資産が減りました。
ピークの3月22日と比べると754,091円も資産が減りました。

明日は大量にぶん投げて主力銘柄を買い増すことを決断。
日経平均爆上げなのに自分のPFの含み益が増えないことにモヤモヤして、半導体銘柄と日経平均構成率上位銘柄を買いましたが、ここにきてそれらの含み損が大爆発しています。
ほんと1か月間で余計な事したものです。我慢していつもの配当銘柄でコツコツ売買すべきでした。

右側の真っ赤グループを明日の寄りで全てぶん投げ売りです。代わりに「NFTPX30」と「GX半導体日株」を買っていきます。
それから楽天証券枠の軍資金も尽きたので塩漬け銘柄もぶん投げます。
※明日の朝までに日経225先物が大幅に戻した場合はS株のぶん投げ売りをキャンセルします
※今回も「ぶん投げた時が底だった」になる可能性があります


楽天証券
米国株 寄りの成行売り
BIV 2
BSV 2
MSFT 1
AMZN 1
GOOG 1
APPL 2
HPQ 5
NKE 3
KHC 5
MRK 2
TSM 1
VYM 1
HDV 1

米国株買い
EIDO 1
EWZ 1
EWG 1
EPHE 2
EWS 1
AFK 2
SPYD 2
PFF 2
HYG 2
BLV 1
AGG 1
F 4
MMM 1 (NISA)

4月18日

昨夜の米国株の寄り直後は順調に上昇し、日経225先物も上昇していましたが、急降下して終えていました。日本株も売られますが、2022年3月上旬のパターンなら下落4日目は下げた後に少し戻して終え、その翌日から上昇に転じます。

日本株の寄り直後の動きを見る限り、まさに「半導体銘柄バブル崩壊!」です。「アドバンテスト」「東京エレクトロン」「レーザーテック」は寄りの売りのキャンセルをせずに、そのまま手仕舞いしました。追加で残りの銘柄を売ろうか迷っていると、TOPIXはプラ転しています。残りは売らずに様子見です。

今日は爆買いぜすに、主力の配当銘柄を1株ずつ買い増ししておきます。


昨年10月の下落パターンに当てはめると高値から3000円下げたところが底値になって反転上昇しています。今回が37800円で反転すれば37800~40800円のレンジ相場になるかもしれません。

投資信託(インド)
売却注文 2024年4月16日朝
約定 4月17日
反映 4月18日
受渡日4月23日
1週間も資金が拘束されてしまうと日本株を買い向かう資金が足りません。

米国株を売却した場合もイマイチ良くわかりません。米国株をドル建てで売って、すぐに買うことはできるのですが…
念のため「円←→ドル」のページでポチポチしてみると、昨夜米国株を売った分を円転できました。※ドルを少し残しておきます
1500ドル円転
適用為替レート 154.065

買い NFTPX30 10株
買い IS米$HY社債ヘジ 10株
買い IS米国債20年ヘッジ 2株
買い GX半導体日株 10株
買い KDDI 2株

売り 東京個別指導学院 100株(405.8) -5,920
売り タカショー 100株(499) -10,000
上がりそうもない塩漬け銘柄を少し損切りして、その代わり投資信託(日経平均とTOPIX)を買っておきます。

S株買い 計354,873円
NF日経高配当50(4株)
長谷工コーポレーシヨン(3株)
奥村組(1株)
積水ハウス(2株)
ニップン(2株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
エディオン(2株)
双日(2株)
味の素(1株)
日本たばこ産業(2株)
DCM(2株)
ビューティガレージ(2株)
サムティ(2株)
7&iHD(1株)
SUMCO(1株)
IGポート(1株)
住友精化(1株)
日本曹達(1株)
東ソー(1株)
UBE(2株)
竹本容器(5株)
武田薬品(2株)
アステラス製薬(2株)
第一三共(1株)
楽天グループ(5株)
ブリヂストン(1株)
AGC(2株)
日本電気硝子(2株)
日本カーボン(1株)
 ノリタケ(1株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(1株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
アマダ(2株)
小松製作所(1株)
アマノ(1株)
グリーンズ(2株)
ABホテル(3株)
村田製作所(1株)
三菱重工業(2株)
ゆうちょ銀行(1株)
いすゞ自動車(2株)
本田技研(1株)
SUBARU(2株)
ヤマハ発動機(2株)
佐鳥電機(2株)
キヤノン(2株)
スターツ出版(1株)
アシックス(1株)
住友商事(1株)
三菱商事(1株)
サンリオ(1株)
三菱UFJフィナンシャルG(5株)
三井住友フィナンシャルG(1株)
みずほフィナンシャルG(2株)
SBIホールディングス(1株)
リコーリース(1株)
イオンフィナンシャルサービス(1株)
オリックス(1株)
岩井コスモホールディングス(1株)
東京海上HD(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)
イオンモール(1株)
 JR東海(1株)
九州旅客鉄道(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
日本電信電話(40株)
KDDI(1株)
ソフトバンク(2株)
九州電力(1株)
電源開発(1株)
大阪瓦斯(1株)

S株売り 計264,848円
アドバンテスト(17株) -23630
レーザーテック(1株) -5810
東京エレクトロン(1株) -2330
ソフトバンクG(6株) -5958
HOYA(3株) -357

含み益
楽天証券 +2,160,535円(利確-15,920円)
SBI証券   -130,744円(利確-38,085円)
合算すると+1,889,665円(利確-54,005円)
実質の前日比は+86,122円
前日比+0.6353% TOPIXは+0.54% NF高配当50ETFは+0.81%

投資信託含み益+67,381円 ※前日比-27,102円
利確+2,717円


楽天証券
米国株売り
AAPL 5 損切り
JNJ 3 損切り
米国株買い
F 6
PFE 1
HYG 1
TLT 1
JEPQ 2
JEPI 3
PFF 1
SPYD 2

4月19日

米国の経済の強さに反応して金利上昇&株下落、日経225先物も大幅に下落していました。
昨日の後場で日本株を上昇させたTSMCの株価が大幅に下落して米国のハイテク銘柄を中心に下落。
この2つで日本株は朝から叩き売りです。
そしてイスラエルがイランを攻撃したニュースに反応して、さらなる下落で前日比で1200円以上も下落しました。
最後は少しだけ持ち直して日経平均は約1000円の下落でした。

買い NFTPX30 90株
買い MXS225 2株
買い MAXISトピックスETF 10株
買い IS米$HY社債ヘジ 4株
買い GX半導体日株 28株

売り イオンリート投資 1株(136,310) -7,190
売り イオンリート投資 1株(136,320) -7,180
売り サムティ・レジデンシャル 1株(108,230) -3,570
売り 日本ホテル&レジデンシャ 1株(81,000) +16,500
売り タカラレーベン不動産投 1株(101,540) +9,940
売り 佐鳥電機 100株(2,223) +125,300
売り 兼松 100株(2,462.10) +96,210
売り いちごオフィスリート投 1株(80,800) -1,200
売り いちごオフィスリート投 1株(80,800) -4,700

S株買い 計328,231円
NF日経高配当50(20株)
長谷工コーポレーシヨン(2株)
奥村組(1株)
積水ハウス(2株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
エディオン(2株)
双日(2株)
味の素(1株)
日本たばこ産業(2株)
DCM(2株)
サムティ(1株)
住友精化(1株)
日本曹達(1株)
東ソー(2株)
信越化学工業(1株)
UBE(2株)
竹本容器(5株)
アステラス製薬(1株)
楽天グループ(5株)
ブリヂストン(2株)
AGC(2株)
日本電気硝子(2株)
日本カーボン(1株)
 ノリタケ(1株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(1株)
神戸製鋼所(1株)
JFEホールディングス(1株)
アマダ(1株)
小松製作所(1株)
アマノ(1株)
村田製作所(1株)
三菱重工業(2株)
九州フィナンシャルグループ(10株)
いすゞ自動車(1株)
本田技研(1株)
SUBARU(1株)
ヤマハ発動機(1株)
佐鳥電機(2株)
VTHD(5株)
アシックス(1株)
兼松(2株)
住友商事(1株)
三菱商事(1株)
サンリオ(1株)
三菱UFJフィナンシャルG(5株)
みずほフィナンシャルG(1株)
SBIホールディングス(1株)
リコーリース(1株)
イオンフィナンシャルサービス(1株)
オリックス(1株)
岩井コスモホールディングス(1株)
東京海上HD(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)
イオンモール(1株)
 JR東海(1株)
商船三井(1株)
川崎汽船(2株)
九州旅客鉄道(1株)
JAL(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
日本電信電話(30株)
KDDI(1株)
ソフトバンク(2株)
大阪瓦斯(1株)

S株売り 計180,455円
九州電力(23株) +3450
電源開発(8株) +736
SUMCO(22株) +3630
SCREENホールディングス(1株) -1390
ディスコ(1株) -2660

含み益
楽天証券 +1,848,897円(利確+224,110円)
SBI証券   -198,062円(利確+3,766円)
合算すると+1,650,836円(利確+227,876円)
実質の前日比は-151,080円
前日比-1.1534% TOPIXは-1.91% NF高配当50ETFは-0.63%

投資信託含み益32,091円 ※前日比-35,290円


NASDAQじゃなくてFANG+が大惨事です。
昨日までに銘柄整理を強行して、米国株の個別銘柄はディフェンシブセクターの割合を高めておいたので助かりました。
と言っても、日本株同様に米国株も上昇相場に乗れていなくて人気がある銘柄をあれこれ買っていたので、それらを投げ売りして、年初の構成に戻しただけです。

ぶっち切り独走チームで大活躍してきたレギュラー選手(FANG+)が全員絶不調になって最下位に転落する展開になるなら、スポットで買ったFANG+を全売りして毎日コツコツ買いに切り替えるべきか悩みどころです。


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
なし

シングルベア系(225,TOPIX)
なし

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 208,190円

SBI証券(旧ネオモバ)枠の売り
マイナス 20,247円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

SBI証券(ネオモバ)枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株)+SBI証券(旧ネオモバ)枠 の推移グラフ(週)

日本株の資産額の推移グラフ(週)

日本株の資産額の年初来の増減グラフ(週)

日経平均の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

投資信託の推移グラフ(週)

日本株+米国株+投資信託の推移グラフ(週)

日本株+米国株+投資信託の先週比
含み益:1,939,572 円 先週比 -915,116 円
実現損益(累積):4,449,847 円 先週比 +209,465 円
配当金(累積):1,144,042 円 先週比 +15,162 円

日本株+米国株+投資信託の含み益(週)

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF(米国株含む)

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ