「篠島の夕陽を撮りたい」という欲求を満たすために日帰り圏内の篠島に宿泊することにしました。
8月28日、29日
撮影機材
・CANON PowerShot G1 X Mark II
・CANON PowerShot G3 X

17時50分、午前中の悪天候が嘘だったような夕陽が期待できそうな空模様です。

日が沈む方角としては「松島の夕陽」にはなりませんが、そもそも綺麗な夕陽を見ることができる確率は低いです。この時点では運良く見ることができるかなと期待したのですが…

なんと18時を過ぎると何故か大きな雲が出現。

嫌がらせのように雲が太陽を隠します。

雲が完全にシルエットになっています。

夕陽の代わりに虹が出現。

こちら側は青い光のラインが出現。

こちら側だけ見ると夕陽が出ているようなオレンジの空模様。

虹が消えた後に青いライン出現。不思議な空。

ここは恋人の聖地「太一岬 キラキラ展望台」。

撮りたい夕陽はこの海岸ですので、太陽が沈む方角をしっかり調べてその時期に宿泊した方が良いかもしれません。

引き続き星空撮影です。

オリンパス機ではないため、通常撮影限定です。

f/2.8,10秒,ISO800

RAW現像

f/2.8,1/4秒,ISO800

朝陽撮影のために5時起きでスタンバイ。

夕陽同様に海面付近に厚い雲が出ているので空の色に反して朝陽が見えません。

諦め掛けたタイミングで太陽が薄っすら出ているのを発見。G3Xのテレ端で狙います。RAW現像

RAW現像

綺麗な朝陽ではなくてもそれっぽい雰囲気を狙います。

雲の隙間から太陽が出ています。漁船が重なるタイミングでカシャ。

スズメも散歩。