撮影日: 2009年5月4日
撮影地:知立市 無量寿寺
撮影機材: PowerShot S5 IS

一週間前に訪問した時は「まだまだこれから」という雰囲気でしたが、今年はGW期間に合わせて見頃になっているハズ………と期待しましたが…

あれ? 隙間だらけで、かつ開花も殆どしていません。

こちらも残念な状態です。これでは主役無しの「かきつばた撮影会」になりそうです。

実はこのような事情があったんですね。伝統を守り続けるというのは大変です。

こちらは例年通り開花しています。でもこの狭いエリアだけで撮影会をやるとしたら…(悲惨な光景が目に浮かぶ)

気を取り直して、あれこれ考えながら撮ります。

ツツジとセットで狙いますが、開花している本数が少なすぎて背景とのバランス取りが難しい。

お寺ですからそれっぽい雰囲気で。
撮影日: 2009年5月4日
撮影地:刈谷市 小堤西池
撮影機材: PowerShot S5 IS

こちらは例年通り5月15日から20日が見頃になるかもしれません。

一箇所だけ数本のカキツバタが咲いています。「え~ここだけ?」と落胆しているとガイドの方が親切に咲いている場所を教えてくれます。

開花して二日目のカキツバタは美しいです。

こちらも1本だけポツンと咲いていますが、天然感があっていいかも。

小堤西池のカキツバタは完全な“天然”ものですので、開花するのか開花しないのか、そしてどのくらい開花するのか、期待を込めて何度も通ってみるといいかもしれません。
GX200では今日の撮影地で役に立たないため久しぶりに「PowerShot S5 IS」を使用しました。山岳部トレーニング「奥殿陣屋・松平郷」の時は「E-510+ZD18-180mm」を使いましたが、走行時間と撮影時間の割合を比べた場合、走行時間の方が長いのなら「PowerShot S5 IS」で十分という雰囲気です。
撮影日: 2009年5月12日
撮影地:知立市 知立神社
撮影機材: OLYMPUS E-3 マクロ50mm

神社の隣にカキツバタ園がありますが、観光客は殆ど来ない静かな場所です。

カキツバタ観賞をのんびり楽しむには良いのですが、写真撮影にはチト向かないかもしれません。
撮影日: 2009年5月12日
撮影地:豊田市 三連水車公園
撮影機材: OLYMPUS E-3 ライカD 14-150mm

この公園には、さりげなくカキツバタが咲いています。

池の鯉がのんびり泳いでいるので、タイミングが合うまで待ちました。