新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第97週「日銀ショックで年末バーゲンセールが終わらない?」

先週末に想定通りに日経平均が27500まで下げました。ここから28000まで上げて年越し。そして年明けに28500を想定していましたが、米国株の下落が止まらないため、日本株も下げそうです。

ネオモバ枠の買いが既に予定より100万円超ですが、下落している間はネオモバ枠で買い向かいます。

米国株を売ってドルで持っていましたが、先週のうちに円転しておきました。それをネオモバ枠の軍資金にします。


3142.95ドルをレート136.594円/ドルで円転しました。

12月19日

ネオモバ枠で買ってきた銘柄を先週金曜日の夜のPTSで買っておきました。
買い フージャースHD 100株 (760) ※184銘柄目
(配当利回り6.3%)

投げ売りされている配当銘柄を買い増し。
買い 住友化学 100株 (479)
489で600株になりました。(配当利回り4.9%)

半期ごとの爆損銘柄ですが、今回は損切回避のため平均取得単価を下げておきます。
買い 愛眼 100株 (170)
176で200株になりました。

ネオモバ株買い
日鉄鉱業 (1株)
石油資源開発 (4株)
長谷工コーポレーション (1株)
大末建設 (1株)
キリンHD (4株)
東洋紡 (1株)
日清紡HD (1株)
フージャースHD (1株)
住友化学 (10株)
東ソー (6株) New
UBE (1株)
DIC (4株)
出光興産 (2株)
ENEOSHD (20株)
コスモエネルギーHD (2株)
TOYO TIRE (1株)
ブリヂストン (1株)
日本軽金属HD (1株)
東芝 (2株)
京セラ (2株)
日産自動車 (20株)
トヨタ自動車 (20株)
アイシン (2株)
本田技研工業 (2株)
トプコン (2株)
キヤノン (2株)
任天堂 (1株)
あおぞら銀行 (4株)
SBIHD (2株)
SOMPOHD (1株)
日本取引所グループ (5株)
日本電信電話 (1株)
KDDI (1株)
電源開発 (3株)

含み損益
楽天証券  +443,567円 → +437,886円(利確+3,532円)
ネオモバ   +10,103円 → -25,548円
合算すると +453,670円 → +412,338円(利確+3,532円)


特別な理由がなくても下げられました。

12月20日

昨年のパターンならそろそろ日本株のバーゲンセールは終了して上昇していくはずですが、不安定な米国株に釣られてどう転ぶのか分かりません。配当銘柄が投げ売りされるなら買っておきます。

前場は微妙にプラス圏を推移していて、含み益も7万円ほど増えていましたが・・・
昼の散歩から戻ってiSPEEDを開いてみると!!
なんと後場に入った瞬間に暴落しています。次々と買いが約定しました!アラートが表示されます。慌てて買付を解除していきましたが、時すでに遅し。含み益がどんどん減っていきます。
大量に買いが約定してしまったため、年明けに売る予定だった銘柄をぶん投げ売りしておきます。

買い さくらインターネット 100株 (503)
509で300株
買い 住友化学 100株 (475)
487で700株
買い ジャノメ 100株 (588)
595で200株
買い フージャースHD 100株 (740)
買い フージャースHD 100株 (728)
743で300株
買い トヨタ紡織 100株 (1780)
買い 昭文社 100株 (288)
買い 本田技研 100株 (3130)
買い ヨンドシーHD 100株 (1700) ※185銘柄目

売り ニッスイ 100株 (528)
プラス2700円
売り 長谷工コーポレーション 100株 (1485)
プラス1000円
売り ベネッセHD 100株 (1971)
プラス2600円
売り 帝人 100株 (1312)
プラス8200円
売り WOWOW 100株 (1199)
プラス300円
売り ひろぎんHD 100株 (640)
プラス2886円
売り テレビ東京 100株 (1761)
マイナス4900円

ネオモバ株買い
日鉄鉱業 (2株)
石油資源開発 (3株)
長谷工コーポレーション (2株)
大末建設 (2株)
東洋紡 (2株)
日清紡HD (2株)
フージャースHD (3株)
住友化学 (10株)
東ソー (1株)
出光興産 (2株)
ENEOSHD (20株)
コスモエネルギーHD (2株)
ブリヂストン (1株)
日本電気硝子 (2株)
日本軽金属HD (2株)
東芝 (1株)
日産自動車 (20株)
トヨタ自動車 (30株)
アイシン (1株)
本田技研工業 (2株)
トプコン (1株)
あおぞら銀行 (1株)
SBIHD (1株)
愛眼 (100株)

含み損益
楽天証券  +437,886円 → +339,776円(利確+12,786円)
ネオモバ   -25,548円 → -61,433円
合算すると +412,338円 → +278,343円(利確+12,786円)
まあまあ減ったよねという雰囲気ですが、前場終わりの時は前日比でプラス7万円でした。

日本株が急落した要因はこれです。

日銀が緩和縮小、長期金利の上限0.5%に 事実上の利上げ
日銀は19~20日に開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を修正する方針を決めた。従来0.25%程度としてきた長期金利の変動許容幅を0.5%に拡大する。20日から適用する。長期金利は足元で変動幅の上限近くで推移しており、事実上の利上げとなる。変動幅の拡大は21年3月に0.2%から0.25%に引き上げて以来となる。


米国株は上昇していますが、急激な円高で円ベースでは大幅なマイナスです。

12月21日

3月のパターンに当てはめると、大急落した翌日も下げてきます。ネオモバ枠で少し損切りしてリバランスを進めます。楽天証券枠は投げ売りされる銘柄があればキャッチします。

高配当50銘柄を楽天証券枠で買っておきます。
買い 日本電気硝子 100株 (2425) ※186銘柄目
配当金は120円ですので、利回りは4.94%になります。


ひたすら難平買いしてきたMXS225が30口になってしまいました。これ以上買う必要がないため「年明けにはなんとかなるだろう」と静観していると、なんと終わりの1分間で高騰しています。何が起きたのでしょうか。

ネオモバ株買い
日鉄鉱業 (1株)
アクシーズ (1株)
INPEX (15株)
石油資源開発 (1株)
長谷工コーポレーション (3株)
住友化学 (10株)
DIC (3株)
出光興産 (1株)
ENEOSHD (10株)
コスモエネルギーHD (1株)
日産自動車 (20株)
トヨタ自動車 (30株)
本田技研工業 (1株)
キヤノン (2株)

ネオモバ株売り
日本ドライケミカル (6株) -148
ブリヂストン (10株) -5183
オークマ (2株) -378
東芝 (10株) -6241
アイシン (10株) -8394
バンダイナムコHD (2株) -1036
計-21380円

含み損益
楽天証券  +339,776円 → +316,248円
ネオモバ   -61,433円 → -74,171円(利確-21,380円)
合算すると +278,343円 → +242,077円(利確-21,380円)


米国株が落ち着いてきたので日銀の件が無ければ明日には日経平均は28000奪還してただろうに残念すぎます。発表するなら年明けのご祝儀相場が終わってからにすれば良いのに、タイミング悪すぎです。
大きくなーれ大きくなーれと育てた野菜、あと2週間で収穫かなというタイミングで台風がきて全滅した気分です。

12月22日

3月の時と同じなら、下げ、下げ、ドカン下げ、下げ、上げになりますが、さてどうなりますか。

現物購入可能額が700万円あったのにいつの間にか270万円まで減りました。買う買う買うの連続だっただけに売りのタイミングがありません。楽天銀行のステージを「スーパーVIP」にするためには毎月25日の時点で残高300万円が必要です。

KDDIを戻り売りして楽天銀行の残高を300万円に戻しました。
売り KDDI 100株 (4073)
プラス2375円
ネオモバ枠でも買っているため残り100株は4200に戻った時点で売ります。

ナンピン買いした分を戻り売り
売り さくらインターネット 100株 (510)
プラス80円

ネオモバ株買い
長谷工コーポレーション (1株)
大末建設 (1株)
宝HD (1株)
日清紡HD (1株)
住友化学 (10株)
UBE (1株)
DIC (1株)
クボタ (1株)
キヤノン (2株)
東海東京FHD (10株)
日鉄鉱業 (1株)
日本電気硝子 (5株)
日産自動車 (10株)
森六HD (10株)
稲畑産業 (10株) New

ネオモバ株売り
ブリヂストン (5株) -1613
三和HD (10株) -452
東芝 (5株) -2293
EIZO (8株) -595
アイシン (10株) -4197
トプコン (21株) -2728
バンダイナムコHD (1株) -404
ブリヂストン (5株) -1803
東芝 (5株) -1468
アイシン (5株) -2049
計-17602円

含み損益
楽天証券  +316,248円 → +388,310円(利確 +2,455円)
ネオモバ   -74,171円 → -5,269円(利確-17,602円)
合算すると +242,077円 → +383,041円(利確-15,147円)


米国株は相変わらずのインチキ相場です。

12月23日

米国株の大幅安を受けて日本株は叩き売られます。

朝の5時の時点で、楽天証券で21銘柄(ブル含む)成行き売りを入れ、ネオモバも買いをキャンセルして11銘柄売りを入れておきました。

売り 東洋紡 100株 (998) -1,200円
売り トヨタ紡織 100株 (1742) -3,800円
売り フージャースホールディングス 200株 (730) -2,533円
売り フージャースホールディングス 100株 (730) -1,267円
売り さくらインターネット 100株 (501) -783円
売り さくらインターネット 100株 (501) -783円
売り 住友化学 200株 (469) -3,460円
売り 東京個別指導学院 100株 (524) 2,000円
売り クボタ 100株 (1839) -14,650円
売り クボタ 100株 (1839) -14,650円
売り JUKI 200株 (648) -3,600円
売り ジャノメ 200株 (584) -2,200円
売り フォーラムエンジニアリング 100株 (830) -600円
売り アイシン 100株 (3480) -14,000円
売り 本田技研工業 100株 (3035) -9,500円
売り ヨンドシーホールディングス 100株 (1730) 3,000円
売り 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 200株 (348) 1,800円
売り 日本取引所グループ 100株 (1862) -2,800円
売り 日本取引所グループ 100株 (1862) -2,800円
売り タカラレーベン 300株 (367) -5,100円
売り グランディハウス 100株 (540) -800円
売り KDDI 100株 (4075) 2,950円
売り 昭文社ホールディングス 100株 (284) -400円
売り 愛眼 100株 (168) -776円

ネオモバ株買い
INPEX (5株)
長谷工コーポレーション (1株)
大末建設 (1株)
宝HD (1株)
東洋紡 (1株)
住友化学 (10株)
森六HD (1株)
DIC (1株)
ENEOSHD (10株)
日本電気硝子 (1株)
日本軽金属HD (1株)
アマダ (4株)
クボタ (1株)
トヨタ自動車 (10株)
キヤノン (2株)
稲畑産業 (2株)
あおぞら銀行 (1株)
SBIHD (1株)

ネオモバ株売り
日鉄鉱業 (30株) -2576
三井松島HD (24株) +4384
石油資源開発 (23株) -5120
住友金属鉱山 (12株) +4997
三井金属鉱業 (10株) -253
東芝 (10株) -2285
三菱電機 (35株) -912
ヨンドシーHD (37株) -345
日本取引所グループ (25株) -550
MIRARTHHD (100株) -2277
愛眼 (100株) -350
計-5287円

含み損益
楽天証券  +388,310円 → +456,554円(利確 -91,632円)
ネオモバ   -5,269円 → -4,149円(利確 -5,287円)
合算すると +383,041円 → +452,405円(利確 -96,919円)


米国株は木曜日に下げて金曜日に上げてもね。木曜日に上げてくれないと。

楽天証券枠日本株週末集計 売買まとめ

買い
・フージャースHD 300株 ※184銘柄目
・住友化学 200株
・愛眼 100株
・さくらインターネット 100株
・ジャノメ 100株
・トヨタ紡織 100株
・昭文社 100株
・本田技研 100株
・ヨンドシーHD 100株 ※185銘柄目
・日本電気硝子 100株 ※186銘柄目

売り
・ ニッスイ 100株 +2700円
・ 長谷工コーポレーション 100株 +1000円
・ ベネッセHD 100株 +2600円
・ 帝人 100株 +8200円
・ WOWOW 100株 +300円
・ ひろぎんHD 100株 +2886円
・ テレビ東京 100株 -4900円
・ KDDI 100株 +2375円
・ さくらインターネット 100株 +80円
・ 東洋紡 100株 (998) -1,200円
・ トヨタ紡織 100株 -3800円
・ フージャースホールディングス 200株 -2533円
・ フージャースホールディングス 100株 -1267円
・ さくらインターネット 100株 -783円
・ さくらインターネット 100株 -783円
・ 住友化学 200株 -3460円
・ 東京個別指導学院 100株 +2000円
・ クボタ 100株 -14650円
・ クボタ 100株 -14650円
・ JUKI 200株 -3600円
・ ジャノメ 200株 -2200円
・ フォーラムエンジニアリング 100株 -600円
・ アイシン 100株 -14000円
・ 本田技研工業 100株 -9500円
・ ヨンドシーホールディングス 100株 +3000円
・ 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 200株 +1800円
・ 日本取引所グループ 100株 -2800円
・ 日本取引所グループ 100株 -2800円
・ タカラレーベン 300株 -5100円
・ グランディハウス 100株 -800円
・ KDDI 100株 +2950円
・ 昭文社ホールディングス 100株 -400円
・ 愛眼 100株 -776円

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
プラス539円
楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
マイナス12,285円


※楽天証券枠の推移グラフ(週)


※ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券
含み益 +457,723 円
実現損益合計 +2,046,915 円 (※)
配当金 354,947 円 (※)
手数料 34,100 円 (※)
(※2021年3月から合計)

ネオモバ
含み益 -2,518 円
実現損益 +3,579 円 (※)
配当金 45,000 円 (※)
手数料 12,400 円 (※)
(※2022年9月から合計)


※楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

合計購入額:10,491,570円
合計購入額(楽天証券):5,747,845円
合計購入額(ネオモバ):4,743,725円
予定配当金:445,671円
予定配当金(楽天証券):250,820円 (4.36%)
予定配当金(ネオモバ):194,851円 (4.11%)


今回も四季報とプロ500を買いましたが、前号から四季報で銘柄探しをすることがないので、今後はプロ500だけで良いかもしれません。


買ったことがある銘柄数は272でプロ500に含まれるのは83。まあまあの成績でしょうか。現在も保有している銘柄数は37で、今日ぶん投げた銘柄数は4です。もう少し我慢すればよかったかもしれません。

株式投資に関しては、20年後どころか10年後、いや5年後もどうなるのか分かりません。長期投資はあくまでも結果論です。「10年前に始めていたら今はこんなに増えていた」という初心者向けの記事を頻繁に見かけます。だからといって今はじめて10年後に同じ結果になるとは誰にも分かりません。分からないことでも断言することを商売にしている人たちもいるので、それを信じるも信じないも自己責任です。

長期投資に関する銘柄の直近の成績を改めてチェック。

価格は2021年12月23日と2022年12月23日です。1年前に買ったとしたらどうなっていたのか。それと分配金がどれだけあったのか。


楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
19600円→18418円

投資信託はブラックボックスですので、分配金の再投資額とか為替がどうなっているのか分かりません。

昨年の7月から今年の2月末までコツコツ買いましたが、6月末までに全売りして利益を確保しました。そのまま放置していたら損失です。


VTI / バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
240.7ドル→191.40ドル
2022年12月22日 0.9305ドル
2022年09月23日 0.7955ドル
2022年06月23日 0.7491ドル
2022年03月23日 0.7082ドル
2021年12月27日 0.8592ドル
2021年09月24日 0.7242ドル

VTIより分配利回りが良いHDVを買いましたが利益があるうちに全売りしました。

事前に大量にドルを持っていてそれを使って買っていたとしたら為替は無視して米国株の下落そのもです。


MAXIS米国株式(S&P500)上場投信
15372円→14564円
2022年12月08日 101円/口
2022年06月08日 74円/口
2021年12月08日 58円/口

こちらは米国株下落とドル高のせめぎあいが続いていたため、米国株が大幅安になっても115円/ドル→150円/ドル→130円/ドルのように大きく動いていたので、タイミングよく売買していれば利益を確保できたかもしれません。私はそこそこ稼ぎました。


MXS225 (1346)
29815円→27210円
2022/07月15日 303円
2022/01月14日 218円
2021/07月16日 208円

日本株は26000から28000のスイング相場ですので、これも日経平均が26000辺りで買って28000で売るETFです。上がらなければ分配金を貰いながら待ちます。


NF日経高配当50 (1489)
36700円→43360円
2022年10月07日 940円
2022年07月07日 177円
2022年04月07日 918円
2022年01月07日 107円
2021年10月07日 616円
2021年07月07日 100円

今年の9月に急落した時に「何か良いものないのかな」と探して買ってみた「NF日経高配当50 (1489)」の圧勝です。

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ