新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

混沌雑記2022年8月

2022年8月1日

数年前、上司から「何か新たにしたいことがありますか」と質問されたので「野菜つくりをやりたい。会社の食堂で使えるものにしたい」と言ったら笑われて相手にされなかった。ここにきて、こっそりそれをやることが判明。酷すぎるな。

社員の健康管理の件を提案した時も完全無視しておいて、いつの間にか某部署は主体でやってることになってる。

2022年8月2日

人間ドックで再検査判定くらって胃カメラやったけど、全くもって綺麗な胃だった。苦しんだだけ。胃カメラつらい。

久しぶりの外食の後は市役所まで行ってマイナンバーカード更新。

このCDもオッサンほいほいかもしれん

マツコの知らない世界 アニメ聖地巡礼特集

2022年8月3日

( ..)φメモメモ 【PHP】取得した現在日時が9時間ずれているときは
https://clouds.tokyo/blog/php_timezone/

投資対象を探す世界旅「マンガ ジム・ロジャーズ」 | 超初心者が株を買ってみた

自粛で旅できないと有給の消化ができないな。無理に取って、完全インドアで映画をずっと観ていようかな。

読書。途中で投げ出したので最初から読み直す。再び投げ出したくなったけど、そこしずつ数日かけて完了。面白い話もあるけど退屈な話が80%くらいあるので読むのがキツイです。

2022年8月4日

ネイチャージへの申込み完了

まさにその通りという書籍「まぐれ 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」 | 超初心者が株を買ってみた

今日からこの焼酎です。さつまいもと米こうじの焼酎。

今日の読書

2022年8月5日

20年くらい前までは4人分の仕事を3人でやって休みも少ない時代だったけど、働き方改革とかで4人分の仕事を4人でやって残業ゼロで休みたくさんだからね。給料上げるなら、もともと4人分の仕事を3人でやっても定時で帰れるようにならなければ無理では。

「決算ラリー2022年夏 パート1」は比較的平和でした | 超初心者が株を買ってみた

2022年8月6日

第77週「相変わらずの決算跨ぎ大失敗」 | 超初心者が株を買ってみた

某銀行の普通預金の残高を増やしすぎると必ず電話が掛かってくる。店頭に出向くと投資を勧められるパターンで前回は何も知らなかったので700万円ほど個人年金にしたけど今回は無視。どうやら残高が900万円を超えるとアラートが出て勧誘に対象になるのかもしれん。

プチ優待生活。メインが出てくる前にお腹いっぱい。

メイン料理到着。久しぶりにガッツリ食べました。この後、ヤマダの優待券を使うために某店に行きましたが、欲しいものは無し。とりあえずこれで良いかと決めていつものショップの価格を調べると2割高。ポイント考慮すると3割高ですので諦め。DVDも選択の余地なしでした。

今日の映画 訳が分からんかった。エンディングで描かれる最後のシーンまでの長い長いお話

親父が遺したユリの花。何もしなくても毎年咲く。

テレ東で水道料金の解説やってるけど、強制的に下水道に切り替えられて平均で 8000円/月 請求されてるよ。

今日の読書 普段からビジネス書を読んでる人向けの投資関連本です。そもそも論から語ってるので手堅く投資していきたいというにお薦めです。短期売買の人は読まない方が良いです。全否定されます。

2022年8月7日

実質6000円弱でポチした。何も知らない人は店頭で1万円超で買うのかな。

実際に軍資金の枠を200万円、400万円、1000万円で試したけど、インデックスなら上昇角度は同じだけど、個別銘柄なら上昇角度は変わってくる。200万円だとほとんど増えない。理由は実際にやってみれば分かる。

DVDは手に入るかもしれないけど、イデオンのLPレコードは貴重品かもね。

週刊エコノミスト 2022年 8/9・16合併号【特集:世界経済 ’22年下期総予測】 ポチ

今日の映画 劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ

2022年8月8日

ステークホルダーバランス主義 なるほど。

長期投資のそもそも論「教養としての投資」 | 超初心者が株を買ってみた

今夜の読書 投資関連でもなく自己啓発でもなく経済でもなく心理学でも哲学でもない。なんでしょう。

2022年8月9日

マクロス40周年記念超時空コラボアルバム「デカルチャー!!ミクスチャー!!!!!」(通常盤) ポチ

マイナポイント第2弾の手続きめんどいよ。ジイさんバアさんじゃ無理だろ。

2022年8月10日

投資関連本ではなくビジネス書ぽい「プロ投資家の先の先を読む思考法」 | 超初心者が株を買ってみた

今日は「FIRA60」が旬なキーワードなのかな。それでいいなら既に満たしているけど。定年延長なし、再雇用無しでも65歳まで食っていけるし、年金貰うようになれば、株ゲームの利益を足せばやっていける。

45歳で「FIRE」した弟を見てると、あの人生で楽しかったのか大いなる疑問を感じるわけで。

未来など誰にも分からないのに「年間〇%の運用で20年後には〇〇〇〇万円になってる」という話は、「捕らぬ狸の皮算用」だと思うけどね。余剰資金1000万円を使って「今」どれだけ実際に稼いでいるのか。ならリアル。

配当金は株価が上がらなかった時の保険だと思えば良いような気がしてきてる。配当利回り4%でも株価が上がらなかったら結局4%どまり。株価4%上昇を4サイクルやれば16%。運転資本回転率は大切。

マイナポイントでpaypayを15000円分ゲット。

年間購読は随分前に終わってるのにまだ送ってくる。

最高の老後「死ぬまで元気」を実現する5つのM ポチ

投資手帖 2022年 9月号 予約ポチ

株主手帖 2022年 9月号 予約ポチ

2022年8月11日

「決算ラリー2022年夏 パート2」は“株怖い!!”の連続でした | 超初心者が株を買ってみた

「ぶ」はブロンプトンの場合が多いので証券会社の申請ページで部署名の欄に「◯◯部」のところを「◯◯ブロンプトン」で申請してしまった。スマホの便利機能も考えものですな。

デカルチャー!! このCDの存在をつい最近知ったのでポチした。

2022年8月12日

株ゲーム第三章は「ネオモバ」で | 超初心者が株を買ってみた

NHK 趣味の園芸 2022年 9月号 予約ポチ

墓参りに来たらいきなり豪雨☔️

2022年8月13日

第78週「荒れなかったSQ週」 | 超初心者が株を買ってみた

2022年8月14日

経済指標読み方がわかる事典 日本&世界の景気を把握し先読みする/森永康平 ポチ

プランターで楽しむおうちで野菜づくり/オザキフラワーパーク ポチ

円安株で月10万円稼ぐ!『株探』鉄板活用術 『株探』編集部公認/テスタ/武者陵司/吉野貴晶 ポチ

定年後ずっと困らないお金の話 会社も役所も銀行もまともに教えてくれない/頼藤太希 ポチ

キングダム 66/原泰久 予約ポチ

実践できているのかを問う書籍「ニュートレーダー×リッチトレーダー 完全プラス期待システム」 | 超初心者が株を買ってみた

自転車だと短い距離でも歩きだと結構長い

愛知牧場のヒマワリは、まだ早いのか、もう遅いのか。

今日の代車

マツダ2の1.5Gだったけどエンジンが良くなってる。これから実用的ですね。

22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる/成田悠輔 ポチ

なんで平均賃金だけを比較するんだろう。貨幣価値も比較しなくては無意味。

2000年と2020年を比較してみるといい。それを踏まえて1980年から1990年も見ると貯金の利息の意味がわかる。
昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/

2022年8月15日

メモ 任意の年のドルの価値を計算できる「The Inflation Calculator」 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20070802_inflation_calculator/

朝の散歩、7時30分スタートだと野鳥がいない。6時前がベストかも。

ママチャリ仕様のROMA。1年以上乗っていない。

なんと!放置してたらサドルが悲惨なことになってる!

ということで久しぶりに自転車いじり。3時間掛かった。純正品ホイールに35cタイヤ。ブレーキは油圧式に戻した。

もちろんサドルも交換。キャリアとフレームバッグを撤去。

ハンドルも標準品に戻した。

2022年8月16日

米国株はイケイケドンドンが正解もしれない | 超初心者が株を買ってみた

たくさん本が届いた

2022年8月17日

ドメイン3つ更新。1回でも使うと永遠に更新する必要があるのでコスト面で不利。

「決算ラリー2022年夏 パート3」は“所詮は地合い”で翻弄 | 超初心者が株を買ってみた

60から64歳で83%の人が働いているのか。60歳だけの数値が知りたい。どうしても働きたくないというわけじゃなくて、今のような働き方が嫌なだけ。真仕事以外に嫌なことが多すぎる。

2022年8月18日

今さらですがなるほど納得の「円安株で月10万円稼ぐ」 | 超初心者が株を買ってみた

趣味モノで新たに「これは!」と感じる対象が見当たらない。物欲も激減して欲しいと思えるものもない。という状況にあるので、株ゲームを楽しんでるけど、これ順番が逆だったら趣味を楽しめなかった人生だったかもしれない。うちの弟は就職してすぐに投資を始めたので、趣味無し結婚もせず今でも居候。

2013年からの趣味関連の出費額は約1300万円。その前の2008年からの自転車遊びでざっくり500万円(たぶん)。さらにその前のデジカメ遊びで300万円(たぶん)。もっと前のPC遊びで200万円(たぶん)。

給料少ない中小企業に就職してすぐに結婚して、「給料少ない」前提の生活レベルで35年超だから、生活レベルさえ上げなければ、なんとかなります。

といっても、いろいろと面倒でもそこは我慢して「親と同居」が一番大きかったです。食費は私もちでも家賃と水道光熱費の負担は無かったので。実際問題、初任給14万円だと親と同居しか選択肢はありません。

何かすることがないと落ち着かない性格。米国株に意識が向いているときは放置していた日本株で利益を出せた。米国株が上手くいかないので日本株をいじり始めたら上手くいかない。こりずに米国株をいじり始めたさらに悪化。ということで「ネオモバ」の書類がそろそろ届くので来週からはそれで遊ぶ。

2022年8月19日

某氏の戦略が「儲けた分で長期銘柄をコツコツ買っていく」だった。本人も言っていたけど儲けた分で次の勝負ができないので、なかなか増えていかないらしい。まあそうなりますね。軍資金が少ないなら長期銘柄を買う必要はないと思う。とにかくインカムゲイン目当ては効率悪いです。

インカムゲイン狙えるけどキャピタルゲインで増やす。彼はまだまだ若いので守りに入る必要はないと思うけどね。守りたいならインデックス買えばいい。

彼の戦略は100万円の軍資金で信用300万円分買って、30万円儲けて現物で30万円分買う。再び信用300万円分買って…の繰り返しらしい。これ逆に10%下落すると元手が70万円になってしまうのでは?

これをやるくらいなら、役職上がるようにもっと仕事を頑張って給料増やした方が良いと思うけどね。給与体系変わったので、頑張るポイントはそこそこ明確になってる。とりあえず1000万円貯めてから現物でやれば良いのに。彼は、あと一つ役職が上がるだけで給料がむちゃくちゃ増えるのに。

今夜の焼酎

2022年8月20日

第79週「夏枯れ相場はどこにいった」 | 超初心者が株を買ってみた

超久しぶりに自転車。わずか30kmでも疲れました。

園芸の本も増えていく

2022年8月21日

逆張りに最適な「ネオモバ株」 | 超初心者が株を買ってみた

カメラ、はじめてもいいですか? 4/しろ 予約ポチ

ウマ娘シンデレラグレイ 8 ポチ

日経マネー 2022年10月号 ポチ

MFゴースト 15/しげの秀一 予約ポチ

定年後ずっと困らないお金の話 会社も役所も銀行もまともに教えてくれない/頼藤太希 今日の勉強 この手の書籍やムック本はたくさん読んだけど、ようやく曖昧になっていた点がクリアになった。書籍を読むのに慣れている人にお勧めです。 iDeCoの注意点はやっぱりそんなワナがあったのかとなります。

2022年8月22日

第32回「災いの種」 伏線回収して、次なる伏線を張る。 今回の大河は漏れなく観ていないと分からなくなるよね。

26日が日本株も山場になりそうだから休むかな。有給消化できないし。

有給申請ポチ。旅行に行けないと有給の消化ができない。消える前に取ろうとすると、来月の出勤日数が数日になってしまう。

2022年8月24日

「日経マネー 2022年10月号 誰でもすぐできる!配当生活入門」は参考になります | 超初心者が株を買ってみた

2022年8月25日

株ゲーム第三章「ネオモバ」を本格的にスタートさせました | 超初心者が株を買ってみた

500万円の車を買うと定年延長で働く必要が出てくるのでそこは我慢してる。

メモ 「PayPayポイント」を家族や友だちに送ることはできますか。 PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。 残念できなかった。

2022年8月26日

THE21 2022年9月号[普通のサラリーマンが60歳までに「お金の自由」を手に入れる方法 ポチ

2022年8月27日

第80週「下落局面はネオモバで買い向かう」 | 超初心者が株を買ってみた

神尾楓珠と山田杏奈のコンビはドラマ「アキラとあきら」に出演してたのね

現実を見てFIREじゃなくてFIRA60でしょという雰囲気になりつつあるよね。資産を作りながら60歳までしっかり働きましょう。特別な節約をしてこなくてもその準備はできたので、無理に増やすことを求めない株ゲームを楽しんでます。

生活費は25万円あれば十分だから趣味と娯楽費を資産運用でカバーの予定。

デミオD給油。446.3km、30.13L、@134 燃費悪い。

60歳までに「お金の自由」を手に入れる! 榊原 正幸 ポチ

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!長期株式投資 ポチ

2022年8月28日

超初心者コース31kmでした。次回は初心者コースにレベルアップか。

ドラマ アキラとあきら いっき見完了。見始めたら止まらんかった。

2022年8月30日

ネオモバ株とSBI証券のS株 | 超初心者が株を買ってみた

2022年8月31日

フロッピー提出求める規定、撤廃へ 河野太郎デジタル相: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30BOY0Q2A830C2000000
まじか。 断捨離ブームと時に自宅のフロッピーを数百枚捨てた。 カセットも300本以上。未使用の高級品も50本以上。

カテゴリ : 混沌雑記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 混沌雑記