2022年12月2日
絶好の買い場? 仕事が休みだからじっくり買い向かえる。まずは楽天証券枠でKDDIとアイシンを買い。ネオモバ枠で22銘柄買い。
2022年12月3日
第94週「特に理由もなく乱高下」 | 超初心者が株を買ってみた
今日の映画 ・小説の神様 君としか描けない物語 ・ルパンの娘
追加で ・地獄の花園
2022年12月4日
会社四季報ワイド版2023年1集・新春号 予約ポチ
今日の映画 ・ドクター・デスの遺産
主人公が極悪ラスボス化してしまった。鎌倉殿
史実を捻じ曲げて承久の乱で義時が打ち取られて政子の活躍で幕府が勝って終わる。の方がスッキリするけどな。
政子の大演説は来週なのか。
今日の映画 ・予告犯
2022年12月6日
昨日の映画 ・味噌カレー牛乳ラーメンってめぇ〜の?
2022年12月7日
今日の映画 ・ホリック xxxHOLiC
TRUE LOVEはコラボなしで良いよ
2022年12月9日
定年までカウントダウン始まってると月々の収入を投資に回すという発想をしても仕方ない。そもそも「月々の収入」だとリアルすぎて投資などできない。自由になる金を株ゲームというコインに交換して、コインが増えた減ったじゃないと精神的につらすぎ。
「貯蓄から投資へ」って旗振りしている人たちは投資していないでしょ。今のタイミングなら自分の知り合いに投資など勧めない。
2022年12月10日
シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 スタンダードモデル KC-P50-W ポチ
第95週「年明けのご祝儀相場に向けての仕込み時」 | 超初心者が株を買ってみた
カメラマン リターンズ#7 間違いだらけのカメラ選び!! & デジカメBOOK 2022-2023 予約ポチ
危険水域509者の株を買わないように
ドラマ版第3話で小豆島というキーワード発動
2022年12月11日
『鬼滅の刃』第3期「刀鍛冶の里編」来年4月にフジテレビで放送開始 新情報発表のPV公開(オリコン)
https://twitter.com/hashtag/Yahoo%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9?src=hash
今日の映画 ・前田建設ファンタジー営業部 50代なら楽しめるはず。
大河ドラマ いよいよクライマックス ここまで長かった
2022年12月13日
セクターローテーションのためのPF作り | 超初心者が株を買ってみた
なんと! ちはやふる 50 発売日だった。
2022年12月14日
アップル Apple iPad(第9世代) 10.2インチ Wi-Fiモデル 64GB スペースグレイ 49800円で1%ポイントなのか。
ちはやふる完結 おまけの番外編も良かった。
2022年12月15日
賞与額から29.25%も引かれてる。
入社後にやってきたバブル経済。中小企業だと恩恵がなく、ニュース番組などで年末賞与の話題になると札束が出てくる。いつかは札束が貰えるかもという期待は達せられず、そろそろ定年です。
2022年12月16日
スラムダンクの設定集が届いた
2022年12月17日
2022年12月18日
株式投資2023 不安な時代を読み解く新知識/前田昌孝 ポチ
今日の映画 老後の資金がありません! 出演者たちのキャラが良い人ばかりで悲惨さがないコメディでした。
鎌倉殿の最終回で家康登場
鎌倉殿のラスト、本当に「こうきたか」という終わり方だった。サブタイトルの意味にも通じる。
「鎌倉殿の13人」の13人って違う意味だった。
主人公が死んだ瞬間に「完」を出したドラマって初めて観た。余韻なしで潔いというか。大抵は主人公が死んだ後にこれそれどうなったというナレーションがありそうだけど。
2022年12月20日
CATVでやってる スラムダンクのTVシリーズ を観始めた。
ジュラシックワールド 安くなるのを待ちきれず買ってしまった。
2022年12月21日
高配当株50を買っておけば良いのかも | 超初心者が株を買ってみた
高かったけど特典映像目当てでプレミアムエディションを買った
邦画でドルビーアトモス仕様は珍しい
恒例の四季報とセットになる特集号
なんだかマジか!という分析になってるな。エネルギーセクターはダメなの?
2022年12月22日
何か新しいことやりたいなら自分の時間と金を使ってスキルアップ。10のうち3くらいまでできるようになったら半分は仕事でもやってみる。6くらいまでできるようになったら仕事で活用して結果を出す。その辺りで評価され昇給に繋がる。その積み上げで昇進も。
という流れだったけど、今の人たちは「新しいことやりたい」という発想がないらしく、0から会社の金と時間を使って勉強なんだね。それだと結果を求められるのは当然なんだけどね。「やっぱりこれやーめた」もできないので、それが正しい道筋なのかを判断するタイミングもない。
「上手くいきそうだったら仕事でやってみようかな」という考え方を理解できないみたいだから、何かアドバイスしても嚙み合わないのは当然。ゆえに何も言わないことにした。
地元民だけど「僕と彼女とラリー」のDVDを手に入れた。
2022年12月24日
第97週「日銀ショックで年末バーゲンセールが終わらない?」 | 超初心者が株を買ってみた
2022年12月25日
老眼が酷くて読書は進まないので近くに度数を合わせてメガネを追加。
愛眼の株の損失分はメガネの割引でカバー。
2022年12月26日
大河ドラマで話題 !徳川家康公生誕 480 年、観光活性の一助に。<若き日の徳川家康公・騎馬像純金大判小判>を発売します。 大判 80g(64×109mm) 税込 1,584,000 円 小判 20g(31×54mm) 税込 396,000 円 現在 8,468円/g 80gなら677,440円 資産価値は半値以下。成金のコレクションアイテムかもね。
自転車走行でカメラを無防備に運搬している人って100%落車しない自信があるのかな。撮影地でのちょっとした移動なら襷掛けするけど、そこそこ移動するなら手間でもバッグに収納するようにしてる。もちろんリュックじゃなく自転車に固定するバッグへ。
ドラマ版 八日目の蝉 最終回がまるまる後日談になっていてそれが良かった。二人が救われた感じ。
2022年12月27日
DPF再生のサイクルが75kmと45kmでやってくるのでデミオDの燃費が悪い。5年車検辺りまでは100kmだったけど7年車検過ぎると呆れるほど悪くなった。
あーなるほど。ジテツウしてた時と今ではデミオDの一回辺りの走行距離は違うのは当然か。通勤オンリーだとデミオDはダメだな。といってもコロナ禍だと出かける気になれない。
2022年12月28日
2022年は綱渡り相場だったけど、2023年は余計なことをすると確実に落ちる相場になるよね。
17セクター全部買っておいて、今なら銀行、金融(除く銀行)を少し多めにしておくと、比較的平和な日々。先週大量にブン投げたけど。
先週の日銀ショックで大量にブン投げたことが、「リバランスになった」という哀しい結果論。
30日の大引けで暴落したら新たな伝説になりそう。
2022年12月29日
通勤しか使っていない期間のデータを抜粋。デミオDの燃費が年々悪くなってる。
DPF再生サイクル、2020年3月の点検前までなら160kmから180km、点検後は120kmから140km、2022年8月の点検後から50kmから80kmだから、当然ながら燃費悪くなる。点検の度に悪くなっていく。なんだこれ。
1.5Dの燃費が良いのは5年間。
または長距離専用で使うとか。
昇給がゼロになって数年経つと社会保険料の負担金増加、消費税の増税、さらに物価高で実質の貨幣価値が下がってると感じ始めた。
DPF再生の途中で通勤終わると、しばらくエンジン止まらないけど、DPF再生をしているふりしているだけで、翌日になるとDPF再生をやり直す。だいたい8km必要だから、あと1kmで終わるというタイミングで帰宅すると7km+8kmも燃費悪い状態で走ることになる。この仕様っておかしいのでは。
最初のころは仕方なくDPF再生が終わるまで遠回りしてたけど、アホらしくなってやめた。
高配当50ETFみたいなやつを自分で作ってみると「含み損益って見る必要ないのでは?」と思えてくるマジック。結構良い感じのPFになったので、来年の急落相場でガッツリ買い増せば良いのかも。その前に
旬な話題の特集号ぽいので日経ヴェリタスを初めて買った。
2022年12月30日
鎌倉殿 最終回まで観てから総集編でさくっとおさらい。
鎌倉殿 総集編 第四章じゃ収まらないよね。十章くらい必要。
第98週「年末残り5営業日の動きは?」 | 超初心者が株を買ってみた
2022年12月31日
投資案件2022年12月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた
キングダム2 ドルビーアトモス仕様だからホームシアターに最適化
年末もカワセミくんに逢いに行きます – P950で野鳥撮影散歩
メガネが増えた。これプラス2本。
カーボンフレームにしてみた。
そろそろ惰性になってきたけど買った。正月休みにまったりと機材情報をチェック。
カテゴリ : 混沌雑記
タグ :