新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

混沌雑記2021年11月

2021年11月1日

花遊庭の十月「バラの季節」 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)

久しぶりにカワセミ探索 – P950で野鳥撮影散歩

みずほ銀行大特集「週刊東洋経済2021年10月23日号」 | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月2日

地元では選挙前から分かっていたことだよね。

意外な人が当選してたんだ。

選挙期間中の“買い”は吉と出るか凶と出るか | 超初心者が株を買ってみた

もしあと1年で人生が終わるとしたら? / 小澤竹俊 ポチ

お金持ちは不況・恐慌で一財を築く 積立から株式・不動産・ビットコイン・スタートアップ投資まで! ポチ

2021年11月3日

お出かけ予定が Xmasの奇蹟 を見始めたら止まらない。

予習なのか復習なのか、大河ドラマを観ていると分かり、読めば大河ドラマをより楽しめる。今年の大河ドラマの放送前は期待していなかったけど、観ていくうちに面白さが大きくなってる。ドラマは前半に尺を使いすぎて後半が急足になってるのは残念。

スーパーカブ6巻

2021年11月4日

今週末ポチポチした本

2021年11月5日

デミオD給油。653.1km,39.61L,@136

2021年11月6日

今日もたくさん歩きました

2021年11月7日

知らないと損する年金の真実 2022年「新年金制度」対応 ポチ

あなたが投資で儲からない理由/大江英樹 ポチ

渋沢栄一君は、何のために「働く」のか/渋沢栄一/竹内均 ポチ

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか/鈴木忠平 ポチ

1973年版 映画 日本沈没 観るか

野鳥の季節になったのでE-M1Xの出番 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)

2021年11月8日

電力銘柄が大幅に下落したので「週刊ダイヤモンド 脱炭素地獄」 | 超初心者が株を買ってみた

キャッチなタイトル「お金持ちは不況・恐慌で一財を築く」 | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月9日

第37週と第38週「衆院解散・総選挙では株価が上がる?」 | 超初心者が株を買ってみた

なぜ某カフェチェーンは時給を上げないのか 「安いニッポン」の根本的な原因(ITmedia ビジネスオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22547c9b103aefcdd67444dc2833fca572873df7

「一国一城の主」になりたがる人が多いんだろうね。

退職前の「有休消化」が立ち消えに!有給休暇は会社に買い取ってもらえるのか | 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/230530

数年前、有休取らずに辞めたA君曰く「辞める日が先に決まっていたので取らせてもらえなかった」だったけど交渉しなかったのか。

なんとなく買ったけど、とても良い本。年に1回は読みたいと思える。

Xmasの奇蹟 この時代のドラマには安心感がある

2021年11月10日

メモ コンパクトSUV「トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキー」にe-SMARTハイブリッド新搭載! ヤリスクロスのハイブリッドとは何が違う!?|【話題を先取り】新型車解説2021【MOTA】
https://autoc-one.jp/daihatsu/rocky/newmodel-5011877/

2021年11月11日

漠然と「面白さ=エンジン特性」、「楽しさ=ハンドリング」だろうなと感じてクルマを選んできた。「AE92 GT-Z」は両方ともクリア。「SXE10」も良かったけど車重の重さがマイナス要因。「DJ5FS」は面白さ最優先だったので、ダンパー交換で少しだけ楽しさを改善。しかし、フロントが重すぎるのが難点。

代車の「CX-3 2.0G」の実走行燃費が12km/Lもあって感心したけど、やはり燃費優先らしく面白くなかった。

株ゲームが面白くないので、面白い&楽しいクルマ欲しい病に掛かりそう。

COP26、ガソリン車40年までに段階的廃止へ 米中独は不参加
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/cop2640.php
100年かけて築いてきたものを僅か20年で大改革しろって無理では。「2100年までに廃止へ」が現実的かと。

とりあえず世界中の道路を整備して通勤通学は“全員”自転車または徒歩に限るとするしかないよね。業務用のクルマは水素エンジンにして、各企業で水素ステーションを用意。

なるほど。世界中が追従するしかない。 中国は再び自転車の王国に。北京に自転車専用の高速道路 – 中華IT最新事情
https://tamakino.hatenablog.com/entry/2017/11/03/080000

銘柄選びの参考に「週刊ダイヤモンド 日立財閥 最強グループの真贋」 | 超初心者が株を買ってみた

平均歩数、昨年より少ないけど8000歩はクリアしてる。

2021年11月12日

買ってほかっておけば良いんでしょという銘柄がトヨタ自動車だけというのはツライな。株ゲームだからあえて大量に決算跨ぎをやってみたけど惨敗。

FX地獄を描く「FX戦士くるみちゃん」 | 超初心者が株を買ってみた

バブルの時代と同じことになってる。乗るためでなく資産として買うパターン。 「10年前に420万円だった中古車が2000万円超」国産スポーツカーの異常な高騰のワケ 2400万円を「ローンで買う」人も
https://president.jp/articles/-/51672

( ..)φメモメモ 二酸化炭素 CO₂ガス の 回収技術
https://shinko-airtech.com/equip_co2.html

2021年11月13日

カワセミの季節になった(2021年秋) – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)

2021年11月14日

本田宗一郎夢を力に / 本田宗一郎 ポチ

定年男子定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門! / 大江英樹 / 井戸美枝 ポチ

世界を変える5つのテクノロジー SDGs、ESGの最前線 / 山本康正 ポチ

「モータースポーツでの技術開発競争」の時代は終わったという雰囲気があったけど、「新しい燃料で」という発想で初めてそれを広げていく。トヨタの力はさすが。この流れについていくしかないよね。

言うだけでなく、まずはトヨタが見本を見せたと言うのが今シーズンのレース。

ヤマハ、V型8気筒5.0リッター水素エンジンを世界初公開 8-1集合排気管によるハーモニックレーシングサウンド – Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366167.html

関東沈没の第二波が来ないけどタイトル通りに違う場所で次々と起きるという展開だろうか。

こういう時はジムニーが活躍しそうだよね。(ドラマ)

2021年11月15日

“今どき”に拘らなければ自転車のパーツは大量に在庫してる。(そもそもコロナ禍になってから乗っていない)

毎週1000円分欠かさずに買っている100円BIGが当たらない。 「当せんおめでとうございます!!」って表示されたので「ついに来たか!!」と期待したら、払い戻しが900円。 寂しい。

グサッとくる書籍「あなたが投資で儲からない理由」 | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月17日

第39週「決算跨ぎは難しい(怖い)」 | 超初心者が株を買ってみた

現物取引をやってみると分かる書籍「株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない」 | 超初心者が株を買ってみた

車種&年式ごとに運転者の年齢制限付けないと事故は減らないよね。

四半期決算跨ぎ大失敗その1 | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月19日

日経平均との乖離が酷すぎる | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月20日

メモ 追加のHYBRIDはロッキー/ライズの本命なのか? | トレンド | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/466474?page=3

近所の四季桜は既に半分くらい散ってるけど小原はまだまだこれからなのか。 四季桜について|四季桜と紅葉の共演美「小原観光協会」|愛知県豊田市
https://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/about/

クーポン貰ってもポチする機材がないなぁ。買っても使い道が見つからない。まあ今日も望遠側が足りないと思ったけどrx10m4を持っていけば済んだ話。

2021年11月21日

キングダム 9から19巻ポチ

ドラマ 日本沈没 1974年版を観る

今日の読書。1番最初に読む入門書かもしれない。

関東沈没から日本沈没へ。

2021年11月22日

予想はアタリorハズレ?書籍「株の暴騰が始まった!」 | 超初心者が株を買ってみた

現物取引の損切は正しいのか? | 超初心者が株を買ってみた

キングダム63巻

2021年11月23日

マクロスFまとめ放送あったので録画しておいて一気見。

2021年11月24日

第40週「長期保有目的の銘柄を増やして大失敗」 | 超初心者が株を買ってみた

四半期決算跨ぎ大失敗その2 | 超初心者が株を買ってみた

現在持っている31銘柄の配当利回りは | 超初心者が株を買ってみた

北斗の拳 まとめ買い

ラオウのエピソードを読みたかったので。

2021年11月25日

反面教師「マンガ 株で調子に乗って失敗しました」 | 超初心者が株を買ってみた

日本のメーカーはいつでもBEVを用意できるけど、インフラが整うまでは急ぐ必要はないということかも。実際トヨタ&スバルが「はい、どうぞ」って新車を発表してるし。 「いまさら」6気筒エンジンは、マツダの暴走か?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/112200020/

週刊ダイヤモンド 2021年 12/4号 [雑誌] ポチ

2021年11月26日

アベノミクスで株価は上昇? | 超初心者が株を買ってみた

個人型401kが話題になってた時期(2016年1月)に書類を取り寄せて管理部門に持っていったら即行で突き返されたことがあった。調べてみたら「退職金」の積み立ての運用をいつの間にか「確定給付企業年金」にされていたことで、その時は「確定拠出年金個人型」に加入できなかった。

退職金の運用益は社員には還元されない。社員は何も得することがない制度に切り替えて知らん顔しておいて、つい最近になって「確定拠出年金を始めました」だからね。どちらも会社が得する制度。

「将来受け取る年金が減ります」という説明あったけど、具体的に計算した人っているのかな。

閃光のハサウェイ 届いた

キングダム9巻 中古が高いので新品を買い集めてます

キングダム10から19巻も購入

2021年11月27日

キングダム9から19巻までいっき読み

ドルビーアトモス仕様なんだ。

音響重要です

2021-2022も購入。コロナが収まったらゆっくり旅したい。

2021年11月28日

キングダム 20 ポチ

おじさんの定年前の準備、定年後のスタート 今こそプロティアン・ライフキャリア実践! ポチ

今すぐはじめる!高配当株超入門 定期預金がバカらしくなる、高配当株の世界! ポチ

1974年版 ドラマ日本沈没 全26話あるので長いな。

日曜21時ドラマは次回作に期待か。今作は、ちょっと残念というより、この枠には合っていない。

2021年11月29日

花遊庭の十一月「季節の変わり目」 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び)

今の相場で配当銘柄を買って大失敗「ダイヤモンドZAi 22年1月号」 | 超初心者が株を買ってみた

含み損50万円は配当金でチャラにできる? | 超初心者が株を買ってみた

2021年11月30日

週刊ダイヤモンド「中間決算を最速反映!逆境に克つ!強い株」 | 超初心者が株を買ってみた

カテゴリ : 混沌雑記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 混沌雑記