今日も近所の散歩コースで野鳥撮影ですが、カワセミがどこかに行ってしまったのか寂しい…

ホオジロの大声選手権。青空なら少しは絵になりそうです。

4月までは鳴き声が聞こえても姿が見えなかったヒバリですが、5月に入ると目立つ場所にいます。以前、ツグミがいた場所ですので入れ替わりでしょうか。

越冬を終えたカモたちですが、なぜか一羽だけいます。取り残されたのでしょうか。

野鳥の種類が減って、あちこちで見かけるのはスズメ。結構可愛いですね。

ヒバリが散歩しています。

時々、土の中の様子を伺っていますが、ヒバリの餌になりそうなものがあるのでしょうか。

このヒバリと仲が悪いのかそれとも求愛なのか、このヒバリが近くにくると先ほどのヒバリが追っかけます。

そして、GW期間中に見つけたオオヨシキリが今日も大声で鳴いていますが、前回と少し様子が違います。

最初は頻繁に場所を変えて鳴いているのかと思ったのですが…

少し離れた場所にもう一羽いました。こちらは一度も目立つ場所には出てきません。

オオヨシキリの大声に反応して鳴き返しているみたいです。