新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第139週「上げても下げても利益を確保」

10月9日

東京市場はお休みです。


米国株エネルギーセクター爆上げです。

10月10日

今日はETF1563,2563,2562,2521,2569の動きが楽しみです。しばらくこれらを買い集めていきます。

「上げて下げて戻っただけ」「下げて上げて戻っただけ」どちらでも「やれやれ」だと資産は増えません。ただし、年利回り4%程度で良いなら「やれやれ」で良いです。

今日は上げ過ぎです。先週買ったリバウンド銘柄を全売り&楽天ブルを売り減らし。SQ週の“魔の水曜日”に備えて買い向かいは明日。

買い ISS&P500米国株ヘ 10株 (261.4)

売り 奥村組 16株 (4,450) +995
売り 矢作建設 10株 (1,255) +500
売り 中電工 5株 (2,389) +305
売り 双日 25株 (3,220) +3025
売り ディア・ライフ 10株 (772) +280
売り フージャースHD 10株 (1,062) +450
売り ケイアイスター不動産 3株 (4,564) +717
売り クミアイ化学 10株 (1,097) +350
売り JFEホールディングス 5株 (2,116) +245
売り セイコーエプソン 15株 (2,347) +895
売り いすゞ自動車 10株 (1,800) +420
売り イオンフィナンシャルサービス 8株 (1,282) +304
売り MIRARTHホールディング 10株 (467) +200

ネオモバ株買い
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
タマホーム(1株)
奥村組(1株)
中電工(2株)
大氣社(1株)
ティア(5株)
双日(2株)
ディア・ライフ(5株)
フージャースホールディングス(15株)
飯田グループホールディングス(1株)
旭化成(10株)
SUMCO(5株)
バロックジャパンリミテッド(5株)
三井化学(1株)
UBE(2株)
DIC(2株)
フジ・メディア・ホールディングス(1株)
クミアイ化学工業(5株)
ヨシコン(3株)
品川リフラクトリーズ(1株)
JFEホールディングス(2株)
アサヒホールディングス(5株)
LIXIL(5株)
アマダ(5株)
小松製作所(1株)
日東工業(5株)
いすゞ自動車(2株)
ニコン(2株)
マーベラス(5株)
高島(4株)
蝶理(2株)
三井物産(2株)
ニチモウ(1株)
イオンフィナンシャルサービス(5株)
MIRARTHホールディングス(10株)
ナガセ(5株)

ネオモバ株売り
大氣社(19株) +893
宮地エンジニアリングG(26株) +694
三菱瓦斯化学(9株) +548
タマホーム(3株) +165

含み益
楽天証券 +1,161,143円 → +1,387,696円(利確+9,607円)
ネオモバ  +129,648円 →  +241,033円(利確+2,300円)
合算すると+1,290,791円 → +1,628,729円(利確+11,907円)
実質の前日比は+349,845円
前日比+2.434% TOPIXは+2.12%


波乱なく終えました。

10月11日

日経平均↑、TOPIX↓の展開だと5月、6月の相場に戻ったような雰囲気です。

買い ISS&P500米国株ヘ 10株 (262.9)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,204)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,203)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,202)
買い UBE 3株 (2,373)

売り NFJ-REIT 20株 (2,005) +37
ナンピン買い分を売り減らし

ネオモバ株買い
タマホーム(2株)
矢作建設工業(10株)
中電工(8株)
大氣社(1株)
ヤクルト(1株)
ベネフィット・ワン(20株)
ティア(10株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
フージャースホールディングス(20株)
飯田グループホールディングス(6株)
旭化成(10株)
バロックジャパンリミテッド(5株)
三井化学(2株)
UBE(3株)
DIC(2株)
フジ・メディア・ホールディングス(3株)
ヨシコン(5株)
品川リフラクトリーズ(1株)
LIXIL(10株)
小松製作所(1株)
日東工業(5株)
ニコン(1株)
マーベラス(5株)
高島(1株)
蝶理(2株)
ニチモウ(3株)
イオンフィナンシャルサービス(10株)
日本エスコン(8株)
TBSホールディングス(4株)
テレビ東京ホールディングス(3株)
ナガセ(5株)

急騰急落相場は躊躇が大敵ですね。
タマホームも購入後3営業日で売却。4営業日目で暴落したので買い戻し。
こういうのはネオモバだからできること。
そもそも6月以降に買った銘柄は長く持てません。


ついに“ハーフバガー”になってしまいました。「なんじゃこりゃ💢」です。

含み益
楽天証券 +1,387,696円 → +1,332,984円(利確+2,891円)
ネオモバ  +241,033円 →  +207,632円
合算すると+1,628,729円 → +1,540,616円(利確+2,891円)
実質の前日比は-85,222円
前日比-0.5889% TOPIXは-0.19%


米国株の配当金でPFFを1口買いポチ。

10月12日

日経平均 +1.21%、TOPIX +0.99%でも含み益が全然増えません。高配当50ETFが+0.14%ならそれに連動しているPFは理想的な状態にあるといえます。
しかし、それはあくまでも9月の急騰時に売らずに持ち越した結果です。高配当50ETFに半分連動させて配当金を貰いながら、半分はリバウンドでコツコツ稼ぐことに徹しなければ年利回り12%は不可能です。

買い 矢作建設 10株 (1,277)
買い ISS&P500米国株ヘ 10株 (264.6)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,230)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,229)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,228)
買い フージャースHD 20株 (1,080)
買い UBE 3株 (2,380)
買い UBE 2株 (2,373)
買い 品川リフラクトリーズ 5株 (1,524)
買い LIXIL 10株 (1,704)
買い LIXIL 5株 (1,684)
買い イオンフィナンシャルサービス 8株 (1,224)
買い イオンフィナンシャルサービス 4株 (1,221)

売り NFJ-REIT 20株 (2,007) +60
売り NFJ-REIT 20株 (2,008) +80
売り NFJ-REIT 10株 (2,009) +50
売り NFJ-REIT 20株 (2,010) +120
売り MAXISJリート 10株 (1,903.50) +10
売り MAXISJリート 10株 (1,904) +15
売り MAXISJリート 10株 (1,904.50) +20
売り MAXISJリート 20株 (1,905) +50

大量に難平買いしたREITのETFを売り減らし。
SQ通過トラップの可能性あるため、楽天ブルも早めに売って、楽天証券枠の買付余力300万円復帰。
ここからはSQ通過待ちです。

ネオモバ株買い
タマホーム(1株)
矢作建設工業(10株)
中電工(1株)
ベネフィット・ワン(10株)
ティア(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
ディア・ライフ(5株)
フージャースホールディングス(10株)
ケイアイスター不動産(2株)
バロックジャパンリミテッド(5株)
三井化学(1株)
UBE(2株)
DIC(2株)
品川リフラクトリーズ(1株)
LIXIL(10株)
マーベラス(5株)
高島(1株)
蝶理(2株)
イオンフィナンシャルサービス(2株)
日本エスコン(5株)
AB&Company(20株)

ネオモバ株売り
タマホーム(4株) +230
奥村組(9株) +547
住友精化(7株) +1378
日本曹達(5株) +1345
東京個別指導学院(70株) +910
グローバルキッズCOMP(50株) +510
ニコン(25株) +800
三井物産(4株) +752

含み益
楽天証券 +1,332,984円 → +1,379,495円(利確+11,915円)
ネオモバ  +207,632円 →  +257,727円(利確+6,472円)
合算すると+1,540,616円 → +1,637,222円(利確+18,387円)
実質の前日比は+114,993円
前日比+0.8209% TOPIXは+1.50% NF高配当50ETFは+0.73%

今日は単純に高配当銘柄ではない大型株の上昇が大きかったということです。※日経平均を大きく動かすような銘柄
5月の日経平均爆上げの時と同じです。
高配当銘柄で固めている人は、日経平均爆上げの恩恵は少ないですが、あまり気にする必要はないかと。インチキ相場アゲインですから。


いつも通り、CPI通過直前に上げた場合は下げてきました。

10月13日

CPI通過で米国株を下げてきたことで、SQ通過トラップ確定の一日になります。

買い 矢作建設 10株 (1,269)
買い ISS&P500米国株ヘ 10株 (262.4)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,200)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,200)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,200)
買い フージャースHD 10株 (1,077)
買い UBE 3株 (2,367)
買い UBE 2株 (2,352)
買い 品川リフラクトリーズ 5株 (1,543)
買い 品川リフラクトリーズ 5株 (1,505)
買い 品川リフラクトリーズ 5株 (1,493)
買い LIXIL 5株 (1,666)
買い イオンフィナンシャルサービス 3株 (1,216)
買い イオンフィナンシャルサービス 5株 (1,207)

ネオモバ株買い
長谷工コーポレーション(1株)
奥村組(2株)
大和ハウス工業(2株)
中電工(3株)
カルビー(3株)
ヤクルト(2株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
双日(1株)
フージャースホールディングス(10株)
飯田グループホールディングス(1株)
ケイアイスター不動産(2株)
三井化学(1株)
UBE(2株)
アステラス製薬(4株)
DIC(2株)
横浜ゴム(3株)
TOYO TIRE(4株)
住友ゴム工業(6株)
品川リフラクトリーズ(1株)
JFEホールディングス(1株)
PHCホールディングス(2株)
日東工業(1株)
マーベラス(5株)
高島(1株)
ニチモウ(1株)
丸井グループ(4株)
イオンフィナンシャルサービス(3株)
NECキャピタルソリューション(3株)
日本エスコン(5株)
NIPPON EXPRESS HD(1株)
AB&Company(20株)
テレビ東京ホールディングス(1株)

含み益
楽天証券 +1,379,495円 → +1,294,329円
ネオモバ  +257,727円 →  +186,638円
合算すると+1,637,222円 → +1,480,967円
実質の前日比は-156,255円
前日比-1.0924% TOPIXは-1.44% NF高配当50ETFは-1.23%


寄り直後は全面高でしたが終わってみれば債券ETFと個別銘柄が↑でした。


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
プラス 16,809円

シングルベア系(225,TOPIX)
なし

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 9,241円

ネオモバ枠の売り
プラス 8,772円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

含み益:1,504,348 円 先週比 +223,317 円
実現損益(累積):3,600,118 円 先週比 +34,818 円
配当金(累積):787,665 円 先週比 5,080 円

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF

日本株の「含み益+売却益」の推移をお盆明けからグラフにしてみました。

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ