新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第109週「銀行銘柄バブルの終焉?」

銀行銘柄が売られ続ける一週間になりそうです。

3月13日

大幅に下落するなら楽天ベアとNF日経インバを売り減らしします。

楽天証券枠で買い向かうタイミングではないため国別ETFを買います。
買い UBSETF英国株 1口 (3180)
買い NFブラジル株 100口 (193)

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(20株)
NFインド(10株)
西松建設(2株)
エムスリー(1株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(20株)
ラクト・ジャパン(1株)
シュッピン(10株)
花王(1株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(4株)
小野薬品工業(1株)
テルモ(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(2株)
リクルートHD(2株) NEW
住友商事(1株)
あおぞら銀行(2株)
SOMPOHD(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)
商船三井(1株)
スカイマーク(1株)

楽天証券  +810,906円 → +714,842円(利確+2,658円)
ネオモバ  +168,187円 → +95,752円
合算すると +979,093円 → +810,594円(利確+2,658円)
実質の前日比は-165,841円。
前日比-1.6230% TOPIXは-1.51%
二日間で313,793円減りました。


ドル安、株安であっという間に円換算の含み損が爆発しました。


全業種ではなく金融銘柄の暴落です。


世界中に波及しています。

買い
・PFF 1口
・EWG 1口
・SPYD 1口
・IBM 1株
・WBA 1株

3月14日

昨夜のPTSでベアを大量に売りました。引き続き下落するならベアを売っていきます。

ネオモバ枠で「あおぞら銀行」を買い増しているので、楽天証券枠でETFを買っておきます。
買い NF銀行株 100口 (194)

前回の下落時は怖くて買えなかった「トヨタ自動車」を買います。
買い トヨタ自動車 100株 (1782)
平均取得単価1812で300株になりました。

買い シュッピン 100株 (860)
平均取得単価881で300株になりました。

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
西松建設(2株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(10株)
ケイアイスター不動産(2株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(2株)
テルモ(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(20株)
IC(5株)
出光興産(2株)
リクルートHD(1株)
セイコーエプソン(1株)
ゆうちょ銀行(5株)
キヤノン(1株)
住友商事(2株)
あおぞら銀行(3株)
SOMPOHD(2株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)

2022年3月の時は3営業日で含み益が +69197円 → -754207円 という大惨事。(マイナス823,404円)
今回も似たようなものになりそうです。

日々の推移を改めて見てみると、楽天証券枠の含み益は今年の2月上旬に戻っただけという状況ですので、何もしなくて増えて何もしなくて減っただけとなります。
つまり、特別な理由もなく上げた業種が定位置に戻っているだけです。上げ相場で既に上がっていた銘柄を買うと悲惨かもしれません。

改めて2022年3月の急落パターンに照らし合わせて、明日は少しだけ下げて明後日上がれば、完全一致となります。
あくまでも株ゲームですので、明日は少し多めに買っておきます。

楽天証券  +714,842円 → +557,856円(利確+19,815円)
ネオモバ   +95,752円 → -32,215円
合算すると +810,594円 → +525,641円(利確+19,815円)
実質の前日比は-265,138円。
前日比-2.6063% TOPIXは-2.67%
三日間で578,931円減りました。


CPIは無風で通過、金融危機回避の動きを受けて米国株が上昇

あと2、3日で通常状態に戻り、破綻した2行以外は過去のことになる可能性がある。このため、今日から(FOMCが終了する)22日までの間に銀行株が上向けば、FRBは少なくとも0.25%ポイントの利上げを決定すると予想している。


不動産セクターETFとスリーエムを追加して、しばらくはこの体制で株ゲームを楽しみます。

買い
・SPYD 3口
・XLRE 3口
・EWS 1口
・MMM 1株

3月15日

昨年は3日目に大きく下げ4日目の小幅に下げて底打ちでした。さて、今年はどうなのでしょうか。

ネオモバ枠で多めに買いを入れておきましたが、相変わらずの“寄り天”です。

配当ETFを買います。
買い 上場TPXEX-F 1口 (1610)

国別ETFを買います。
買い NFタイ株 1口 (3330)
買い NFマレーシア株 1口 (4245)
買い ISMSCI新興国株 1口 (2131)
買い ISMSCI新興国株 1口 (2122)
買い ISMSCI新興国株 1口 (2120)
カントリー株ETFネタのために購入額のバランスを取りました。
※ネオモバ枠は戻り売りします

購入額
東証グロース 18820円
ブラジル株 59200円
欧州株 10800円
英国株 9640円
タイ株 10200円
マレーシア株 8540円
新興国株 8543円
インド株 51080円
インドネシア株 113.38ドル
フィリピン株 107.05ドル
ドイツ株 110.03ドル
シンガポール株 94.94ドル
南アフリカ株 250.0596ドル

楽天証券枠の買いはこれで打ち止めです。
さて、年末までにどれが上昇するのでしょうか。

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(20株)
NFインド(10株)
大末建設(2株)
西松建設(1株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(20株)
ケイアイスター不動産(1株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(2株)
DIC(1株)
東京個別指導学院(10株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(2株)
リクルートHD(1株)
セイコーエプソン(2株)
キヤノン(1株)
住友商事(2株)
あおぞら銀行(1株)
東海東京FHD(30株)
いちよし証券(30株)
SOMPOHD(1株)
三菱地所(2株)
東京建物(2株)
商船三井(1株)
スカイマーク(1株)

楽天証券  +557,856円 → +627,552円(利確+4,302円)
ネオモバ   -32,215円 → +4,791円
合算すると +525,641円 → +632,343円(利確+4,302円)
実質の前日比は+111,004円。
前日比+1.0840% TOPIXは+0.65%


取引開始前から日経225先物が暴落状態でした。
ひたすらPTSで楽天ベアを売り続け、22時30分を向かえました。
スイスの銀行の件で投げ売り状態になっています。
とりあえず、「ここまで下げたら買い」を想定した指値で待ちます。
ところが終わってみれば、通常の下げレベルでした。


どうやら日本時間の午前2時を底に株価を上げたようです。
たまたま4時ごろに目覚めてしまったので、株価を眺めているとラスト5分で急上昇して終えました。


序盤の投げ売りタイム中にいくつか約定しましたが、終値は買値より上でです。

米国株 買い
・ENB 3株
・DOW 2株
・C 4株
・WBA 2株
・MMM 1株
・EWG 1口
・EIDO 1口

3月16日

昨年の3月の急落時の日経平均
26844.72 → 24717.53
これに当てはめると今年は?
28623.15→26495.96?
26500を割れば気合を入れて買い向かえば良いかもしれませんが、まずは26800まで様子見で、26800割れで少しずつ買っていきます。
どこまで下げるのか分からないため、ネオモバは最低限の買いだけ入れて、寄り底を期待してSBI証券の高配当PFには買いを入れておきます。

世界中の株が安くなっているので国別ETFを買います。

10時54分ニュース
スイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」は16日、中央銀行である「スイス国立銀行」から最大で500億スイスフラン、日本円でおよそ7兆1000億円を調達する用意があると発表しました。

このニュースが要因なのか、日本株も急激に戻りました。投げ売りされる日は“寄り天”になることが多かったため、買いを入れなかった日に限って“寄り底”です。

銀行銘柄が売られるため買っておきます。
買い NF銀行株 100口 (184.8)

世界中の株が下がっているため国別ETFを買います。
買い UBSETFスイス株 1口 (2940)
買い UBSETFスイス株 1口 (2930)
買い UBSETF英国株 1口 (2970)
買い ISMSCI新興国株 1口 (2071)
買い NFマレーシア株 1口 (4150)
買い NFインド株 100口 (244.9)

J-REITも売られています。
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10190)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10180)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10170)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10160)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10150)

楽天証券枠で買っても良い株価まで下がった銘柄を買います。
買い あおぞら銀行 100株 (2324)
買い INPEX 100株 (1340)

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
INPEX(25株)
大末建設(4株)
西松建設(4株)
双日(2株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(10株)
ケイアイスター不動産(2株)
花王(1株)
アステラス製薬(2株)
住友ファーマ(2株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
IC(5株)
出光興産(2株)
日本特殊陶業(2株)
リクルートHD(1株)
セイコーエプソン(2株)
ゆうちょ銀行(5株)
トヨタ自動車(10株)
アイシン(5株)
キヤノン(1株)
住友商事(4株)
あおぞら銀行(12株)
大和証券グループ本社(5株)
東海東京FHD(20株)
いちよし証券(20株)
SOMPOHD(2株)
アニコム HD(5株)
三菱地所(3株)
東京建物(2株)
西日本旅客鉄道(2株)
東海旅客鉄道(1株)
商船三井(1株)
スカイマーク(2株)

楽天証券  +627,552円 → +519,635円(利確+13,015円)
ネオモバ   +4,791円 → -57,693円
合算すると +632,343円 → +461,942円(利確+13,015円)
実質の前日比は-157,386円。
前日比-1.4501% TOPIXは-1.17%
5営業日で含み益が665,103円も減りました!!!!!


妻の高配当PF銘柄も買い増し。良い感じになってきました。


取引開始直後から米国株は連日の下げでした。安値で指しておいた銘柄がいくつか約定したため、朝までにどれだけ約定するのか…


ところが、5時に起きて3指数を見ると、なんと上昇しています。

朝方は米中堅銀ファーストリパブリック経営難の懸念に加え、欧州中央銀行の大幅利上げを受けてリスク回避の円買いや金利低下に伴うドル売りが加速。その後、JPモルガンやモルガンスタンレーが同行支援を協議していると報じられると、金融不安が緩和。長期金利や株式相場が上昇に転じた。


欧米も全面高になっています。

米国株 買い
・C 2株
・DOW 2株
・PFF 1口

3月17日

通常なら日本株も上がる日ですが、昨日の急落後に中途半端に戻しているため、利確合戦になる可能性があります。

J-REITが今日も売られています。
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10110)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10100)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10090)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10070)
買い MAXIS高利回りJリート 1口 (10050)

国別ETFを買います。
買い UBSETF英国株 1口 (3060)
買い UBSETF欧州株 1口 (10295)
買い NFタイ株 1口 (3315)

配当ETFを買います。
買い 上場TPXEX-F 1口 (1605)

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
INPEX(2株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
大末建設(2株)
西松建設(3株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
ケイアイスター不動産(1株)
アステラス製薬(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(2株)
JFEHD(10株)
セイコーエプソン(2株)
かんぽ生命保険(10株)
ゆうちょ銀行(5株)
トヨタ自動車(10株)
アイシン(4株)
キヤノン(1株)
住友商事(6株)
あおぞら銀行(4株)
大和証券G本社(10株)
東海東京FHD(10株)
いちよし証券(5株)
SOMPOHD(2株)
三菱地所(1株)
東京建物(2株)
西日本旅客鉄道(1株)

ネオモバ株売り
エムスリー(7株) +61
花王(9株) +445
東日本旅客鉄道(4株) +1314
東海旅客鉄道(5株) +1050
計2,870円

楽天証券  +519,635円 → +556,032円
ネオモバ   -57,693円 → -24,182円(利確+2,870円)
合算すると +461,942円 → +531,850円(利確+2,870円)
実質の前日比は+72,778円。
前日比+0.6655% TOPIXは+1.15%
J-REITの下げがイタイ。


米国株が大惨事です。

米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクに対し米大手銀行11行が16日に支援を発表したものの、17日の取引でも株価下落に歯止めがかからず、売りは支援を表明した大手行にも広がっている。


昨日の上げた分を全戻しです。

米国株 買い
・EZA 1
・EWG 1
・JEPI 5


週末集計

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
プラス37,208円

楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし

NF日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
プラス2,826円

ネオモバ枠の売り
プラス2,870円

楽天証券

※楽天証券枠の推移グラフ(週)

含み益 +556,749 円
実現損益合計 +2,397,651 円 (※)
配当金  373,373 円 (※)
手数料 34,100 円 (※)
(※2021年3月から合計)

ネオモバ

※ネオモバ枠の推移グラフ(週)

含み益 -21,802 円
実現損益 +188,270 円 (※)
配当金  47,402 円 (※)
手数料 26,300 円 (※)
(※2022年9月から合計)


※楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

SBI証券にある妻のPF

購入額 557,114円
含み益 -3,105円

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ