新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第108週「売り減らし週間」

この先どのような相場になるのか分からないため、どう転んでも良いように先週に引き続き売り減らししていきます。
ただし、単純に減らすだけでなく、3軍(順張り短期)を減らして2軍(リバウンド中期)を買い増しです。

3月6日

ネオモバ株買い
NFブラジル(20株)
NF銀行業(20株)
NFインド(20株)
西松建設(1株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
ラクト・ジャパン(2株)
シュッピン(20株)
ケイアイスター不動産(1株)
クレハ(3株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(4株)
テルモ(1株)
関西ペイント(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(20株)
日本特殊陶業(2株)
ペガサスミシン製造(2株)
セイコーエプソン(1株)
良品計画(10株)
オリンパス(1株)
住友商事(1株)
丸井グループ(1株)
あおぞら銀行(1株)
アニコム HD(2株)
平和不動産(5株)
東京建物(3株)
東武鉄道(1株)
東日本旅客鉄道(1株)
西日本旅客鉄道(1株)
商船三井(1株)
九州旅客鉄道(1株)
スカイマーク(1株)

ネオモバ株売り
ファーストブラザーズ(20株)-20
東映アニメーション(20株)+750
日本軽金属HD(20株)+2068
シスメックス(1株)+272
タカショー(2株)+595
ニチモウ(10株)+45
三井不動産(2株)+1477
KDDI(20株)+342
東宝(1株)+610
東映(3株)+2030
計8,169円

楽天証券  +776,165円 → +798,606円
ネオモバ  +160,483円 → +166,769円(利確+8,169円)
合算すると +936,648円 → +965,375円(利確+8,169円)
実質の前日比は+36,896円。
前日比+0.3364% TOPIXは+0.84%
楽天ベアを買い増してるので、しばらくは指数に負けます。


相変わらず不安定な米国株です。

買い
・WBA 2株
・EIDO 2口

3月7日

今の相場だと主力は完全放置、準主力は権利落ち後に買い増し、補欠は権利落ち前に売ります。(※主力の配当銘柄の買い増しは無し)
MSQ通過でどうなるかで次なる作戦を考える必要がありますが、とりあえず今週の金曜日まではすることは決まっています。

期末配当のニュースが出ました。期末配当未定→期末配当6円。年間18円だと配当銘柄から脱落です。
売り 住友化学 200株 (481.5)
プラス700円
売り 住友化学 200株 (484.6)
プラス1320円
これで手仕舞いです。

難平買いした分をようやく売り減らし。
売り 愛眼 200株 (171)
プラス200円

ネオモバ株買い
NFブラジル(20株)
NF銀行業(20株)
NFインド(20株)
西松建設(1株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(10株)
ケイアイスター不動産(1株)
クレハ(1株)
住友ファーマ(2株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
日本特殊陶業(2株)
ペガサスミシン製造(2株)
セイコーエプソン(1株)
丸井グループ(1株)
アニコムHD(2株)
東京建物(2株)
スカイマーク(1株)

ネオモバ株売り
大末建設(40株)+753
良品計画(70株)+3500
九州旅客鉄道(7株)+911
スクウェアエニックスHD(2株)+480
愛眼(100株)+50
計5,694円

楽天証券  +798,606円 → +844,297円(利確+2,220円)
ネオモバ  +166,769円 → +198,211円(利確+5,694円)
合算すると +965,375円 → +1,042,508円(利確+7,914円)
実質の前日比は+85,047円。
前日比+0.7928% TOPIXは+0.42%
含み益が100万円突破。
実現損益は2,503,611円。
取得配当金は418,373円。


次回の利上げ予想0.25%で上げてきた米国株ですが0.50%でほぼ確定ということで叩き売られました。

今週末まで買いを入れておいたため、大量に約定していました。
・WBA 1株
・EZA 3口
・EIDO 1口
・EWG 1口
・EPHE 1口
・EWS 1口

3月8日

日本株は上がるのか下がるのか。下がるなら買い増し、上がるならリバウンド銘柄をできるだけ売っておきます。

ヘッジ目的で楽天ベアを連日買ってきましたが、そろそろ平均株価を下げるのが難しくなってきました。
そこで、似たようなNF日経インバを買っていきます。

東急不動産ホールディングス株式会社の株主優待情報
ご宿泊優待券(ホテルハーヴェスト)
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/stockandbond/incentive/resorthotel2.html
調べてみると楽天トラベルより優待割引が大きいので、権利取り跨ぎして優待券を貰います。

ネオモバ枠で買い向かって、ほぼ底辺りで楽天証券枠で買った銘柄です。
売り 丸井グループ 100株 (2134.3)
プラス11430円

ネオモバ株買い
NFブラジル(20株)
西松建設(2株)
DCMHD(4株)
ユニチカ(10株)
ケイアイスター不動産(1株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(2株)
テルモ(1株)
関西ペイント(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
ペガサスミシン製造(2株)
セイコーエプソン(1株)
キヤノン(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)

ネオモバ株売り
富士フイルムHD(4株)+627
三精テクノロジーズ(8株)+228
丸井グループ(25株)+815
日本電信電話(5株)+1271
KDDI(5株)+637
東京瓦斯(5株)+474
計4,052円

楽天証券   +844,297円 → +849,237円(利確+11,430円)
ネオモバ   +198,211円 → +214,996円(利確 +4,052円)
合算すると +1,042,508円 → +1,064,233円(利確+15,482円)
実質の前日比は+37,207円。
前日比+0.3509% TOPIXは+0.30%

「楽天証券 + ネオモバ」で買ったことがある銘柄数は408。
実現損益 :2,519,094円
取得配当金: 418,373円

コツコツ積み上げの結果、評価損益率がどうなってるのか。コツコツ売買で利確しながら底で買えた銘柄を熟成していき、平均評価損益率が20%超なら10%下落局面が来ても問題ない。継続していくと熟成とコツコツの割合が半々になっていく。熟成銘柄で配当貰う。

含み益に拘らず利確してリバウンド銘柄に乗り換えた方が効率良いけど、それをやっていた時の「下落が止まらずマイナス45万円!!」とか「超短期間でマイナス75万円!!」という悪夢を経験すると、含み益は精神安定剤の役目として重要。


米国株が不調でも国別ETFは好調です。

3月9日

米国株が不調でもMSQに向けて異様な上昇を続けている日本株です。

MSQ跨ぎ回避でリバウンド銘柄でプラスになっているものは全売りします。いったん軍資金を確保しておいて、3月の権利落ち後に配当銘柄を買い増し予定です。

とりあえず2か月間のリバウンド戦略はまあまあ上手くいったので良かったです。何もしなければ利益はゼロでした。ちょうどスラムダンクにハマっていて「リバウンドを制する者はゲームを制す」気分でした。

ドラマなどを観てると本当の長期って10億円投資して数年後に3億円くらいのリターンという感覚なんだと思えてきました。数百万円程度で配当銘柄買って放置って長期投資じゃなくて定期預金代わりの資産運用です。真の長期投資など庶民には不可な話です。最近読んだ本の某長期投資家の「企業に投資」という話はそういうことなのかもしれません。

ネオモバ株買い
NFブラジル(20株)
西松建設(1株)
DCMHD(2株)
ユニチカ(10株)
ケイアイスター不動産(1株)
住友ファーマ(2株)
テルモ(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(10株)
IC(5株)
セイコーエプソン(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)
スカイマーク(1株)

ネオモバ株売り
キリンHD(31株)+392
サムティ(30株)+6940
SUMCO(20株)+2547
クレハ(4株)+800
関西ペイント(12株)-442
小林製薬(2株)+260
大同特殊鋼(3株)+920
日本製鋼所(12株)+337
ペガサスミシン製造(52株)+1200
日本航空電子工業(4株)+220
オリンパス(30株)+3049
朝日インテック(2株)+47
三菱地所(16株)+782
平和不動産(5株)+550
東武鉄道(11株)+1290
京王電鉄(10株)+2470
日本電信電話(5株)+1346
KDDI(5株)+702
東京瓦斯(5株)+509
計23919円

楽天証券   +849,237円 → +894,180円
ネオモバ   +214,996円 → +232,865円(利確+23,919円)
合算すると +1,064,233円 → +1,127,045円(利確+23,919円)
実質の前日比は+86,731円。
前日比+0.8598% TOPIXは+0.97%

実現損益 :2,543,013円
取得配当金: 419,901円


相変わらず下げるなら上げなきゃいいのに相場です。

買い
・EWG 1口
・EPHE 2口
・EWS 1口


国別ETFを買っているので、米国以外のチェックも必要です。
ほぼ世界安になっているので、明日は欧州株を買うことができそうです。

3月10日

MSQ通過云々よりも全世界株安の影響で日本株も売られます。

買い UBSETF英国株 1口 (3230)
買い UBSETF欧州株 1口 (10800)

ネオモバ株買い
NFブラジル(30株)
NF銀行業(30株)
NFインド(30株)
西松建設(1株)
キッコーマン(1株)
DCMHD(4株)
ユニチカ(20株)
ケイアイスター不動産(1株)
レゾナックHD(1株)
花王(2株)
アステラス製薬(1株)
住友ファーマ(2株)
小野薬品工業(1株)
テルモ(1株)
DIC(3株)
IC(5株)
日本特殊陶業(1株)
セイコーエプソン(1株)
フレアス(3株)
バンダイナムコHD(1株)
あおぞら銀行(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(2株)
商船三井(1株)
スカイマーク(2株)

楽天証券   +894,180円 → +810,906円
ネオモバ   +232,865円 → +168,187円
合算すると +1,127,045円 → +979,093円
実質の前日比は-147,952円。
前日比-1.4493% TOPIXは-1.91%

10日の米国株式市場では、S&P500地銀株指数<.SPLRCBNKS>が4%下落。週間の下落率は18%に達し、09年以降で最大となった。S&P500銀行指数<.SPXBK>はこの日0.3%安。週間では11%超の下げとなった。


全業種大幅安です。


まさに世界株安。


わずか2年間でこれだけ溜まりました。
書類ボックスに入らなくなたっため全て廃棄します。


楽天証券枠日本株週末集計 売買まとめ

買い
・UBSETF英国株 1口
・UBSETF欧州株 1口

売り
・住友化学 200株 プラス700円
・住友化学 200株 プラス1320円
・愛眼 200株 プラス200円
・丸井グループ 100株 プラス11430円

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
なし
楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし

ネオモバ枠の売り
プラス 41834円

楽天証券

※楽天証券枠の推移グラフ(週)

含み益 +811,633 円
実現損益合計 +2,357,612 円 (※)
配当金  373,373円 (※)
手数料 34,100 円 (※)
(※2021年3月から合計)

ネオモバ

※ネオモバ枠の推移グラフ(週)

含み益 +170,384 円
実現損益 +185,400 円 (※)
配当金  46,528 円 (※)
手数料 26,300 円 (※)
(※2022年9月から合計)


※楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

SBI証券にある妻のPF

購入額 263,621円
含み益 +18,296円

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ