新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第156週「厳選100銘柄の中の12銘柄を入れ替え」

厳選100銘柄は“100銘柄確定”ではなく「主力」、「準主力」、「お試し」、「スイング」、「熟成」を合わせての上限を100銘柄にしているだけです。

100という上限を作ることで思い付きであれこれ買うことを控えることができています。大きく急落した銘柄をリバウンド狙いで買うという博打みたいな売買を抑制できています。リバウンド狙いは当たれば利益も大きいですが、外れると資金を長期間も拘束されるか、諦めて大きな損切りになります。2023年9月からは、日本株の個別銘柄だけでなく、いろいろと買っているため、リバウンド失敗で長期間拘束という余裕はありません。

厳選100銘柄は週末にちょこちょこと入れ替えています。特別な理由があれば「主力」から外れることもありますが、たいていは「お試し」枠です。試しに様子見程度で買ってみて、全体の動きにどのくらい連動するのかも含めて日々チェックします。指数に比べて極端な動きをする場合は、早めに手仕舞いします。運よく急騰すれば躊躇なく売ります。ゆっくりジワジワ上がっていくのが理想で、評価損益率が+2%になるまでは買っていきますが、上昇ペースが早すぎてあまり買えなかった場合も手仕舞いします。

コツコツ売買でコツコツ稼ぐグループが「スイング」ですが、以前はスイングしていたのに、昨年末ごろから全くスイングしなくなった銘柄は外します。

全体急落時は「準主力」、「お試し」、「スイング」のほぼ全ての銘柄をそれぞれ5000円程度買っておきます。安く買えた場合だけ保留して、残りは戻り売りします。「主力」は今の高値圏にある間は買い増しできません。日経平均が34000円まで下がることがあれば、新NISA枠で買い増しの予定です。35000円まで下がれば「準主力」を大量に買って、さらに下がるなら下がり止まるまで買い向かいあるのみです。

ということで、2月5日現在の「厳選100銘柄」のリストです。

2月5日

買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,892)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,891)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,890)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,889)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,888)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,887)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,302)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,301)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,300)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,299)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,298)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,297)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,296)

売り キヤノン 2株 (4,008) +433

S株買い 計157,359円
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信(10株)
エクシオグループ(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
NF米債7-10ヘッジなし(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
エディオン(10株)
DCMホールディングス(10株)
シュッピン(5株)
住友精化(1株)
日本曹達(1株)
アステラス製薬(5株)
横浜ゴム(1株)
TOYO TIRE(2株)
住友ゴム工業(2株)
日本カーボン(1株)
早稲田学習研究会(2株)
日本精工(5株)
PHCホールディングス(1株)
SUBARU(1株)
あいちフィナンシャルグループ(1株)
進和(1株)
クリナップ(5株)
丸紅(2株)
リコーリース(1株)
イオンフィナンシャルサービス(2株)
オリックス(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)
日本エスコン(4株)
ANAホールディングス(1株)
大阪瓦斯(1株)
オートバックスセブン(1株)

含み益
楽天証券 +1,528,782円 → +1,573,271円(利確+433円)
SBI証券   +499,544円 →  +520,698円
合算すると+2,028,326円 → +2,093,969円(利確+433円)
実質の前日比は+66,076円
前日比+0.4819% TOPIXは+0.67% NF高配当50ETFは+0.57%

ベア系の含み損105,808円


楽天証券
米国株買い 特定口座
MMM 1
TLT 1
BLV 1

2月6日

買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,884)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,283)

買い 住友精化 1株 (5,182)
買い アステラス製薬 10株 (1,652)
買い アステラス製薬 10株 (1,654)
買い アステラス製薬 3株 (1,658)
買い アステラス製薬 10株 (1,653)

売り スカイマーク 6株 (1,060) +252

S株買い 計201,751円
マルハニチロ(1株)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信(10株)
エクシオグループ(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
NF米債7-10ヘッジなし(2株)
NF米債7-10ヘッジ有(2株)
エディオン(5株)
DCMホールディングス(5株)
シュッピン(5株)
アステラス製薬(70株)
TOYO TIRE(2株)
丸紅(2株)
日本エスコン(4株)

含み益
楽天証券 +1,573,271円 → +1,484,635円(利確+252円)
SBI証券   +520,698円 →  +490,934円
合算すると+2,093,969円 → +1,975,569円(利確+252円)
実質の前日比は-118,148円
前日比-0.8564% TOPIXは-0.68% NF高配当50ETFは-0.90%

ベア系の含み損91,337円


楽天証券
米国株買い 特定口座
MCD 1

マグニフィセントセブンが絶不調です。

2月7日

iFreeNEXT FANG+インデックス
10万円分ポチ!!
10日間連続ポチのラストです。
さて、年末までにどのくらい増えているのでしょうか。

買い 積水ハウス 1株 (3,231)
買い 住友精化 1株 (4,896)
買い 住友精化 1株 (4,941)
買い 日本曹達 1株 (5,703)
買い 三菱瓦斯化学 2株 (2,349)
買い 三井化学 1株 (4,341)
買い 三井化学 1株 (4,191)
買い 三井化学 1株 (4,177)
買い PHCホールディングス 2株 (1,506)

S株買い 計191,096円
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(2株)
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信(10株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
NF米債7-10ヘッジなし(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
エディオン(10株)
シュッピン(10株)
住友精化(4株)
日本曹達(1株)
三菱瓦斯化学(2株)
三井化学(4株)
アステラス製薬(20株)
日本カーボン(1株)
PHCホールディングス(2株)
ひろぎんホールディングス(10株)
丸紅(2株)
NECキャピタルソリューション(1株)
日本エスコン(4株)
ANAホールディングス(1株)
大阪瓦斯(1株)

含み益
楽天証券 +1,484,635円 → +1,490,061円
SBI証券   +490,934円 →  +504,837円
合算すると+1,975,569円 → +1,994,898円
実質の前日比は+19,329円
前日比+0.1379% TOPIXは+0.42% NF高配当50ETFは+0.86%

ベア系の含み損92,657円

2月8日

寝ている間に楽天証券の日本株の含み益が25万円も増えてる!と思ったら移管が完了というでした。
S株でコツコツ育てて成長したら楽天証券へ移管が良いかもしれません。

今回の移管銘柄
1928 積水ハウス 15株
5214 日本電気硝子 10株
8053 住友商事 20株
8058 三菱商事 10株
8316 三井住友FG 20株
8630 SOMPO 10株
8725 MS&AD 10株
8766 東京海上HD 10株
9104 商船三井 10株
9107 川崎汽船 10株

前場は微妙な上げでしたが決算後に下げられた銘柄は微妙な推移でした。
ところが日銀副総裁に発言を受けて、日経平均が爆上げして37000に迫る勢いです。
36400辺りで買い増ししたベア系のせいでさらに含み損が増大しています。
日経平均が爆上げなら保有銘柄も爆上げのはずとはならず、数多くの銘柄が下落していました。

買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,891)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,285)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,284)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,283)

買い 住友精化 2株 (4,986)
買い 住友精化 2株 (4,951)
買い 日本曹達 2株 (5,683)
買い 三菱瓦斯化学 2株 (2,359)
買い 三菱瓦斯化学 2株 (2,346)
買い 三井化学 2株 (4,106)
買い 三井化学 2株 (4,107)
買い 三井化学 2株 (4,042)
買い アステラス製薬 10株 (1,603)
買い PHCホールディングス 2株 (1,506)

売り ヤマハ発動機 6株 (1,438) +174

S株買い 計183,043.5円
マルハニチロ(1株)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信(10株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
NF米債7-10ヘッジなし(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
エディオン(10株)
DCMホールディングス(5株)
シュッピン(5株)
サムティ(2株)
住友精化(3株)
日本曹達(1株)
三井化学(3株)
アステラス製薬(30株)
日本カーボン(2株)
日本精工(5株)
進和(2株)
リコーリース(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)
日本エスコン(8株)

S株売り
SUBARU(4株) +936
オリックス(3株) +531

含み益
楽天証券 +1,490,061円 → +1,637,912円(利確+174円)
SBI証券   +504,837円 →  +272,756円(利確+1,467円)
合算すると+1,994,898円 → +1,910,668円(利確+1,641円)
実質の前日比は-82,589円
前日比-0.5668% TOPIXは+0.50% NF高配当50ETFは-0.38%

ベア系の含み損134,987円

2月9日

SQ直前までに無理やり上げてきた場合はSQ通過で下落することが多いのですが、急激にドル高に動いているため日本株が上げられてしまいます。

買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,277)

買い 長谷工コーポレーシヨン 1株 (1,887)
買い 長谷工コーポレーシヨン 1株 (1,878)
買い 長谷工コーポレーシヨン 1株 (1,878)
買い 住友精化 1株 (4,951)
買い 三菱瓦斯化学 2株 (2,326)
買い 三井化学 2株 (3,950)
買い アステラス製薬 10株 (1,615)
買い アステラス製薬 10株 (1,621)

S株買い 計77236.0円
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
NEXT FUNDS 東証銀行業株価指数連動型上場投信(10株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
NF米債7-10ヘッジなし(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
住友精化(1株)
日本曹達(1株)
三菱瓦斯化学(1株)
三井化学(2株)
早稲田学習研究会(1株)
日本精工(5株)
ひろぎんホールディングス(5株)
あいちフィナンシャルグループ(1株)
進和(1株)
丸紅(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)
大阪瓦斯(1株)

S株売り
SUMCO(15株) +893
日本カーバイド工業(7株) +2219
武田薬品工業(100株) +9140

含み益
楽天証券 +1,637,912円 → +1,640,340円
SBI証券   +272,756円 →  +267,035円(利確+12,252円)
合算すると+1,910,668円 → +1,907,375円(利確+12,252円)
実質の前日比は+8,959円
前日比+0.0629% TOPIXは-0.19% NF高配当50ETFは-0.95%

ベア系の含み損136,715円


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
なし

シングルベア系(225,TOPIX)
なし

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 863 円

SBI証券(旧ネオモバ)枠の売り
プラス 13,719 円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

SBI証券(ネオモバ)枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株+米国株)+SBI証券(旧ネオモバ)枠 の推移グラフ(週)

含み益:2,069,617 円 先週比 -128,313 円
実現損益(累積):4,070,941 円 先週比 +14,547 円
配当金(累積):1,048,803 円 先週比 +9,020 円

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF(米国株含む)


配当管理


投資信託

インデックスETF

「ヘッジあり」は昨年の10月中旬からコツコツ買っています。


日経平均爆上げ中ですが、株ゲーム参戦日を基準にすれば22.6%しか上がっていません。
2021年2月15日 30,084.15円
2024年2月9日 36,897.42円

株ゲームの利益(日本株のみ) 約686万円(税込み)
元本1240万円

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ