新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第137週「日本株は権利落ちで大急落」


今月も月刊誌は一冊だけにしました。


まだ20年とか30年働く人と定年間際の人では参考になる情報は違いますね。今回の特集記事は結構参考になります。というよりは既に取り組んでいることに間違いなかったという確認。

9月25日

先週末の米国株は下がっていますが、9月の権利取り直前の日本株はどっちに動くのでしょうか。

買い ヤクルト 2株 (7,466)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,272)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,271)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,270)
買い サンケイリアルエステート 1株 (92,500)

ネオモバ株買い
矢作建設工業(5株)
中電工(6株)
ヤクルト(2株)
ベネフィット・ワン(5株)
ティア(5株)
フージャースホールディングス(10株)
宮地エンジニアリングG(1株)
クミアイ化学工業(7株)
ヨシコン(5株)
品川リフラクトリーズ(1株)
LIXIL(5株)
OSGコーポレーション(5株)
バンダイナムコホールディングス(2株)
エイベックス(5株)
任天堂(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
フォーバルテレコム(5株)
スクウェア・エニックス・ホールディングス(1株)
カプコン(2株)
ナガセ(10株)
コナミグループ(1株)
ナック(5株)

ネオモバ株売り
任天堂(2株) +182円
スクウェア・エニックス(2株) +225円
カプコン(2株) +530円
コナミグループ(2株) +364円

含み益
楽天証券 +1,726,461円 → +1,726,316円(利確+2,360円)
ネオモバ  +518,297円 →  +532,388円(利確+1,301円)
合算すると+2,244,758円 → +2,258,704円(利確+3,661円)
実質の前日比は+17,607円
前日比+0.1304% TOPIXは+0.39%

9月26日

買い NFJ-REIT 10株 (2,008)
買い NFJ-REIT 10株 (2,007)
買い NFJ-REIT 10株 (2,006)
買い NFJ-REIT 10株 (2,005)
買い MAXISJリート 10株 (1,902)
買い MAXISJリート 10株 (1,901)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,245)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,244)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,243)

ネオモバ株買い
矢作建設工業(5株)
中電工(4株)
日本電設工業(11株)
大氣社(5株)
ベネフィット・ワン(5株)
サッポロホールディングス(4株)
飯田グループホールディングス(7株)
宮地エンジニアリングG(3株)
SUMCO(1株)
フジ・メディア・ホールディングス(6株)
クミアイ化学工業(3株)
ヨシコン(7株)
品川リフラクトリーズ(2株)
日東工業(5株)
マーベラス(5株)
高島(5株)
蝶理(6株)
ニチモウ(3株)
イオン(4株)
TBSホールディングス(4株)
テレビ東京ホールディングス(3株)
フォーバルテレコム(15株)
ナガセ(7株)
ナック(5株)

含み益
楽天証券 +1,726,316円 → +1,732,827円
ネオモバ  +532,388円 →  +523,762円
合算すると+2,258,704円 → +2,256,589円
実質の前日比は-2,115円
前日比-0.0151% TOPIXは-0.57%


米国株大惨事!!

9月27日

昨年は権利取り直前で急落して権利落ち日にあまり下げませんでした。さて今年はどうなのでしょうか…
下げて始まり下げが加速して「やっぱり昨年と同じパターンか」と思えましたが、終わりに掛けてTOPIXがプラス圏になり、最後の最後で日経平均もプラスで終わりました。
まさにインチキ相場ですね。

含み益が十分にある銘柄の買い増しは、結果的に高値で買い増しになるので、そのまま下落局面では目立たない損失になる。よって、楽天証券枠の含み益がある個別銘柄の買い増しはしていません。
ネオモバも同様に十分に含み益がある銘柄は完全放置。その代わりに新規で配当銘柄を株価を気にせずにあれこれ買っておいて、権利取りまで様子見程度に少しずつ買い増し。そして権利取り直前で急落局面が来れば気合の買い増し。
ダブルインバースは怖いのでインバースを日経平均33500で買い、32000で売る。常に100口は持ち越す。楽天ブルは32500割れからコツコツ買い。32500超えからコツコツ売り。

配当株投資に関する書籍とかムックとか雑誌をあれこれ読みましたが、なぜセクター分散まで踏み込まないのでしょうか。17セクターと景気循環まで考慮して配当PFを作ってこそ長期投資だと思います。それと配当銘柄を厳選することに拘り過ぎるのも効率悪いです。

買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,881)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,880)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,879)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,878)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,877)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (512.5)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (512)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (511.5)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (511)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (510.5)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (510)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,245)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,244)

ネオモバ株買い
矢作建設工業(5株)
中電工(5株)
大氣社(3株)
フージャースホールディングス(15株)
飯田グループホールディングス(4株)
フジ・メディア・ホールディングス(4株)
ヨシコン(8株)
品川リフラクトリーズ(1株)
日東工業(5株)
バンダイナムコホールディングス(2株)
マーベラス(5株)
高島(5株)
蝶理(2株)
ニチモウ(3株)
TBSホールディングス(6株)
テレビ東京ホールディングス(2株)
ナガセ(3株)

含み益
楽天証券 +1,732,827円 → +1,765,157円(利確+1,018円)
ネオモバ  +523,762円 →  +544,833円
合算すると+2,256,589円 → +2,309,990円(利確+1,018円)
実質の前日比は+54,419円
前日比+0.3804% TOPIXは+0.32%


ETFを除いたセクター別集計表です。
購入額:11,679,115円
予定配当金:512,244円
配当利回り:4.39%

9月28日

配当権利落ちで225円、先物の下落分が70円、合わせて300円程度の下落だろうかと予想すると、寄り直後は300円程度の下落を推移していました。
会社の行事のため株価のチェックができたのが11時30分過ぎ…。なんじゃこりゃ。
再び株価のチェックができたのが3時30分。いったいどうした状態になっていました。

買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,878)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,877)
買い 日本成長株アクティブ 1株 (1,876)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (512)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,234)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,233)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,232)

ネオモバ株買い
矢作建設工業(5株)
中電工(5株)
大氣社(1株)
ヤクルト(1株)
ベネフィット・ワン(2株)
フージャースホールディングス(5株)
飯田グループホールディングス(5株)
宮地エンジニアリングG(1株)
宮地エンジニアリングG(1株)
ケイアイスター不動産(1株)
LIXIL(5株)
日東工業(2株)
バンダイナムコホールディングス(1株)
エイベック(2株)
蝶理(1株)
ニチモウ(2株)
TBSホールディングス(1株)
テレビ東京ホールディングス(1株)
フォーバルテレコム(5株)

含み益
楽天証券 +1,765,157円 → +1,614,645円(利確+420円)
ネオモバ  +544,833円 →  +446,818円
合算すると+2,309,990円 → +2,061,463円(利確+420円)
実質の前日比は-248,107円
前日比-1.7119% TOPIXは-1.43%


分配金再投資
米国株買い
PFF 1
QYLD 1
米国株は寄り底でした。

9月29日

2022年3月は権利取りで失敗。2022年9月は権利取り回避で失敗。2023年3月は権利取り成功。さて、大量に権利取りした2023年9月はどうなのでしょうか。初動は配当金の3倍くらい含み益が減っています。

配当投資こそ正義という風潮がありますが、声高に叫ぶ人は、むちゃくちゃ安い時に配当銘柄を大量に買って、そのまま放置して、いつの間にか株価が2倍になり、さらに増配というウハウハ状態にある可能性が高いです。そのような人と最近始めた人では精神状態が随分違うと思います。
仮に2倍になっていたとしても資産運用効率を考えると100%正解だったとはいえないような気がします。最初から長期目的なら良いのですが、結果的にそうなったというのが本当のところでしょう。

配当銘柄の二日間の下げが酷いです。2022年3月の時はアタリハズレがあったけど今回は全部下げられました。
「NF日経高配当50」「日本高配当アクティブ」「MX高配日株アクティブ」も下げがきつい。というより、配当銘柄爆下げだから当たり前。
配当銘柄が爆下げ中ですが、ただ単に9月の1か月間の上げがなかったことになっただけ。つまり、9月に入ってから買った場合は、含み損になる可能性大です。

買い NFJ-REIT 10株 (1,999)
買い NFJ-REIT 10株 (1,997)
買い MAXISJリート 10株 (1,893)
買い 奥村組 5株 (4,510)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (511)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (510)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (509)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (508)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (507)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (506)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (505)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (504)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (503)
買い MX高配日株アクティブ 10株 (502)
買い ヤクルト 1株 (7,418)
買い ヤクルト 1株 (7,274)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,235)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,234)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,233)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,232)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,230)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,230)
買い UBE 4株 (2,515)
買い 神戸製鋼所 3株 (2,016)
買い 神戸製鋼所 5株 (1,949)
買い アマダ 3株 (1,514)

ネオモバ株買い
矢作建設工業(10株)
中電工(5株)
大氣社(1株)
ヤクルト(3株)
ティア(5株)
ディア・ライフ(15株)
フージャースホールディングス(10株)
飯田グループホールディングス(3株)
宮地エンジニアリングG(1株)
ケイアイスター不動産(1株)
DIC(2株)
クミアイ化学工業(2株)
ヨシコン(4株)
品川リフラクトリーズ(2株)
LIXIL(5株)
グローバルキッズCOMP(15株)
小松製作所(1株)
日東工業(2株)
ニコン(8株)
バンダイナムコホールディングス(2株)
マーベラス(5株)
エイベック(2株)
高島(2株)
蝶理(3株)
ニチモウ(2株)
松井証券(10株)
TBSホールディングス(2株)
テレビ東京ホールディングス(3株)
フォーバルテレコム(5株)
ナガセ(4株)
学究社(5株)

ネオモバ株売り
タマホーム(21株) +415円
日本電設工業(11株) +305円
ヨンドシーHD(45株) +1235円
イノテック(35株) +346円
佐鳥電機(100株) +44460円
野村HD(10株) +513円

含み益
楽天証券 +1,614,645円 → +1,478,195円(利確+180円)
ネオモバ  +446,818円 →  +321,268円(利確+47,274円)
合算すると+2,061,463円 → +1,799,463円(利確+47,454円)
実質の前日比は-214,546円
前日比-1.4645% TOPIXは-0.94%
二日間でマイナス462,653円です。


米国株は寄り天でした。


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
プラス2,360円

シングルベア系(225,TOPIX)
プラス1,729円

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
なし

ネオモバ枠の売り
プラス 48575円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

含み益:1,843,546 円 先週比 -465,818 円
実現損益(累積):3,491,434 円 先週比 +52,664 円
配当金(累積):779,255 円 先週比 1,127 円

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF


楽天証券枠(日本株)の配当グラフ

楽天証券枠(米国株)の配当グラフ

ネオモバ枠の配当グラフ

SBI証券の配当グラフ

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ