新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第110週「3月権利取り前の相場はどうなった」

スイスとアメリカの銀行の件は関係各所が連鎖反応を早めに止める動きをしたことで落ち着きそうな雰囲気です。これなら日本株も大丈夫となるはずですが…


今回は3点セットで購入して二日間結構な時間を費やして眺めていました。

3月20日

どちらに転ぶのか分からないため1株とか2株ずつ指定して36銘柄の買いを入れておきました。“寄り天”なら昼休み時間に気合を入れてポチポチして大引けでさらに買います。

楽天証券枠は26500辺りまで落ちるなら約定しそうな指値で200万円分の買いを入れてあります。ただし、銘柄によっては早めに叩き売られるため、27000辺りで約定するかもしれません。

ムリに個別銘柄を追わずに今週もETFをあれこれ買い増しです。
買い UBSETF欧州株 1口 (10,220)
買い UBSETFスイス株 1口 (2,900)
買い UBSETF英国株 1口 (3,000)
買い NFマレーシア株 1口 (4,200)
買い 上場TPXEX-F 1口 (1,603)
買い 上場TPXEX-F 2口 (1,600)
買い MXS高利Jリート 1口 (10,010)
買い MXS高利Jリート 1口 (9,985)
買い MXS高利Jリート 1口 (9,960)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,173)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,172)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,171)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,161)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,160)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,159)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,150)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,149)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,148)
買い GXスーパーディビETF 1口 (2,140)

安値で指しておいた銘柄です。
買い 旭化成 100株 (900)
買い 住友化学 100株 (430)
買い いちよし証券 100株 (600)
買い 松井証券 100株 (780)

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
INPEX(1株)
大末建設(2株)
西松建設(2株)
DCMHD(2株)
SUMCO(2株)
ケイアイスター不動産(1株)
コメダHD(4株)
レゾナックHD(1株)
テイカ(2株)
アステラス製薬(2株)
小野薬品工業(2株)
DIC(1株)
IC(5株)
富士興産(2株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(1株)
JFEHD(2株)
ジーテクト(2株)
日本動物高度医療センター(1株)
セイコーエプソン(1株)
カシオ計算機(3株)
かんぽ生命保険(2株)
トヨタ自動車(2株)
アイシン(1株)
SUBARU(1株)
リコー(2株)
高島(2株)
アステナHD(4株)
あおぞら銀行(2株)
大和証券グループ本社(7株)
いちよし証券(7株)
SOMPOHD(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(2株)
トーセイ(2株)
イチネンHD(3株)

ネオモバ株売り
エムスリー(5株) -171
売りたい銘柄は10時30分まではプラス圏、それを過ぎるとマイナス圏というネオモバ売り殺しです。
売りたい時は後場の寄りで下げられ、買いたい時は後場の寄りで上げられるというのは気のせいでしょうか。

楽天証券  +556,032円 → +451,314円
ネオモバ   -24,182円 → -87,900円(利確-171円)
合算すると +531,850円 → +363,414円(利確-171円)
実質の前日比は-168,607円。
前日比-1.4797% TOPIXは-1.54%

3月は含み益が爆減する鬼門の月かも。
2022年 3月19日 +104,340円 → 3月24日 +1,200円
マイナス103,140円 (※2,157,460円)
2022年 3月1日 +122,562円 → 3月8日 -754,207円
マイナス876,769円 (※10,355,507円)
2023年 3月9日 +1,127,045円 → 3月20日 +363,414円
マイナス763,631円 (※11,394,359円)


米国株は何事もなかったように上昇。

週明けの欧州株式市場は反発して取引を終えた。スイスの金融大手UBSが同業大手クレディ・スイスを時価を大幅に下回る価格で買収すると発表したのが材料視され、銀行株は17日に付けた3カ月ぶりの安値から反発した。

米国株買い
C 1株
PFF 2口

3月21日

東京市場はお休みです。


株が不調の時は読書が進まないので月刊誌を眺める日々です。


ドル⬆️原油先物⬆️金⬇️米国株⬆️⬆️日経先物⬆️⬆️


世界中の株が反転上昇しました。

米国株買い
XLRE 3口

3月22日

今日は日本株も反転上昇する日です。

買い NFブラジル株 100口 (192)
買い 三菱地所 100株 (1580)

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
INPEX(2株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
大末建設(2株)
西松建設(4株)
双日(2株)
アルペン(8株)NEW
DCMHD(4株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(20株)
三栄建築設計(8株)NEW
SUMCO(4株)
ケイアイスター不動産(4株)
コメダHD(2株)
レゾナック・HD(1株)
テイカ(3株)
第一稀元素化学工業(10株)NEW
UBE(1株)
アステラス製薬(1株)
小野薬品工業(1株)
テルモ(1株)
DIC(2株)
東京個別指導学院(20株)
富士興産(6株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(1株)
JFEHD(3株)
ジーテクト(2株)
日本動物高度医療センター(1株)
リクルートHD(1株)
エラン(10株)NEW
セイコーエプソン(1株)
カシオ計算機(2株)
大真空(15株)NEW
フレアス(2株)
きずなHD(5株)NEW
かんぽ生命保険(1株)
トヨタ自動車(2株)
アイシン(1株)
SUBARU(1株)
シグマ光機(10株)NEW
キヤノン(1株)
リコー(2株)
高島(4株)
アステナHD(11株)
丸井グループ(10株)
あおぞら銀行(2株)
大和証券グループ本社(4株)
東海東京フィナンシャル・HD(10株)
いちよし証券(4株)
SOMPOHD(1株)
アニコム HD(5株)
三菱地所(3株)
東京建物(6株)
トーセイ(6株)
西日本旅客鉄道(1株)
商船三井(1株)
イチネンHD(2株)

楽天証券 +451,314円 → +558,103円
ネオモバ   -87,900円 → -16,420円
合算すると +363,414円 → +541,683円
実質の前日比は+178,269円。
前日比+1.4975% TOPIXは+1.74%


FOMCイベント無事通過のはずですが、米国株は下落です。
日本時間23時までは微妙は動きでしたが、朝4時過ぎにチェックしてみると下落していました。
そこで4時30分まで様子を見てから買いを入れて二度寝。
5時30分に起きて注文を確認してみるとなんと全て約定していました。

米国株買い
C 2株
WBA 2株
SPYD 2口
XLRE 1口

3月23日

今日は日本株も売られる日です。

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
大末建設(1株)
西松建設(3株)
アルペン(2株)
ユニチカ(10株)
シュッピン(20株)
三栄建築設計(2株)
ケイアイスター不動産(1株)
テイカ(1株)
第一稀元素化学工業(5株)
アステラス製薬(2株)
小野薬品工業(1株)
富士興産(2株)
出光興産(1株)
JFEHD(1株)
日本動物高度医療センター(1株)
エラン(2株)
大真空(7株)
フレアス(5株)
きずなHD(5株)
かんぽ生命保険(2株)
シグマ光機(5株)
住友商事(1株)
アステナHD(5株)
丸井グループ(10株)
あおぞら銀行(2株)
いちよし証券(4株)
SOMPOHD(1株)
三菱地所(6株)
東京建物(5株)
スカイマーク(1株)
東京瓦斯(2株)
イチネンHD(3株)

含み益
楽天証券 +558,103円 → +540,679円
ネオモバ  -16,420円 → -24,077円
合算すると+541,683円 → +516,602円
実質の前日比は-25,081円。
前日比-0.2078% TOPIXは-0.29%


0時まで米国株の動きを見ていましたが「今夜は大丈夫そう」と安心して就寝。ところが朝見てみると含み損が増えています。どうやら0時過ぎると4時までひたすら下落して、最後に少し戻しただけだったようです。

主要株価3指数はプラス圏からマイナス圏に一時沈んだが、イエレン氏の議会証言を受けて終盤で再び上昇に転じた。米国債利回りの低下をきっかけにグロース(成長)株に買いが入り、ナスダック総合<.IXIC>が上げを主導した。

3月24日

どっちに動くのか分からない状況で「今週全然刺さらんかった」でリバウンド銘柄の指値を上げると、あっさり割ることが多かったので、ぐっと我慢です。刺さらなくてもネオモバ枠で難平買いしているので、そっちの戻り待ち。ネオモバと併用したことで楽天証券で無理に買い向かうことがなくなって良かったです。

ネオモバ株買い
NFブラジル(10株)
NF銀行業(10株)
NFインド(10株)
INPEX(1株)
西松建設(1株)
シュッピン(10株)
かんぽ生命保険(1株)
丸井グループ(5株)
SOMPOHD(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)
東京瓦斯(1株)

ネオモバ株売り
積水ハウス(19株)+5876
神戸製鋼所(20)+3420
リクルートHD(6)+1724
シチズン時計(50)+10360
松井証券(60)+1020
ラクト・ジャパン(8)+394
計22,794円

含み益
楽天証券 +540,679円 → +520,967円
ネオモバ  -24,077円 → -60,999円(利確+22,794円)
合算すると+516,602円 → +459,968円(利確+22,794円)
実質の前日比は-33,840円。
前日比-0.2835% TOPIXは-0.10%


日本時間0時まで遠慮なく下げて、そこから朝まで上げて行ったようです。いったい何がしたいのでしょうか。


週末集計

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
なし

楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし

ネオモバ枠の売り
プラス22,623円

楽天証券

※楽天証券枠の推移グラフ(週)

含み益 +521,682 円
実現損益合計 +2,397,651 円 (※)
配当金  373,373 円 (※)
手数料 34,100 円 (※)
(※2021年3月から合計)

ネオモバ

※ネオモバ枠の推移グラフ(週)

含み益 -58,638 円
実現損益 +210,893 円 (※)
配当金  47,402 円 (※)
手数料 26,300 円 (※)
(※2022年9月から合計)


※楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

SBI証券にある妻のPF

購入額 636,673円
含み益 -2,430円


米国株は為替とセットで考える必要があるので難易度高いです。2021年までのドル安の時に2万ドル程度「ドル転」だけしておくのが正解だったかもしれませんが、米国株高だったタイミングでそれできた人はいるのでしょうか。株式投資の書籍などで過去のデータを参考に「ここでこうすれば今頃はこうなっています」という解説がいかに役に立たないのかはリアルタイムでやっていれば分かります。解説者は答えを見ながらテストを受けて100点取って自慢しているようなものです。


飽き性ですのでそろそろ株ゲームにも飽きてきました。今の分散手法(手法そのものも分散)で税抜き利回り12%確保できるため、3年目もクリアしたら株ゲーム終了で良いかなと思い始めした。株のこと忘れてそろそろ旅がしたいです。
配当銘柄17セクターローテーションでリバランスしていけば、インカム+キャピタルのダブルで利益を得ることができ、それだけで利回り6%は可能です。売らないルールの妻の高配当PFの予定利回りは5.25%です。

株ゲームの1年目と2年目の確定分税引き後の年利回り
2021年3月~2022年2月 13.4%
2022年3月~2023年2月 13.7%
※投資額は月末の平均値で計算

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ