新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

フォト日記2024年12月

12月4日


モズくん発見!いつもここから急降下して行方不明になるので、今日がじっくり探してみると


少し離れた場所からチラチラこちらを見てるモズくんがいた。今年のモズくんは警戒心が強いですね。いつものオヤジ認定には時間が掛かりそうです。

12月5日

品薄バブルみたいだから撮影機材全部売ろうかな。
全部売って
「Nikon Z fc」と「Nikon Z f」をセットで買おうかずっと迷ってる。
まじか!
センサークリーニング機能って搭載していないの?
SONY機ですらゴミ問題で嫌になって売却したのに。


強風に耐えるモズくん


すぐ近くにモズくんがいた。近づいても逃げないのでこっちがいつものモズくんかもしれない。モズくんこんにちは😃いつものオヤジです。

12月6日


今日の宿


晩御飯は久しぶりのフグ🐡です


フグ鍋


フグの唐揚げ。ご馳走さまでした。

12月7日


朝ごはん

12月11日


今日は若いモズくんの撮影タイム


若いモズくんは全然鳴きません。


駐車場エリアのモズくんも静かです

RFマウントで手振れ補正搭載の小さいボディが欲しかったらR7になるのかな。
全然小さく見えないんだけど。
ストロボ非搭載なのか。残念。

X-T4を残す前提なら「X-T50」一択になりそう。
「X-T50」と「X-T5」のどっちを選ぶ? 富士フイルムの人気ミラーレスを徹底比較 –
https://kakakumag.com/camera/?id=21241

12月12日


久しぶりにジョウビタキ♂が現れた


今年は遭遇率が低いジョウビタキ♂。


田んぼエリアのモズくん


近づいても逃げずにたくさん撮らせてくれるので、いつものモズくん確定です。こんにちは😃いつものオヤジです。

12月15日

12月30日に特定口座の含み損銘柄を売ってNISA口座で買えば良いか。実際の損失分は来年の計上になるけど。


妙に騒がしいモズ♀


500m先にも現れたモズ♀
縄張りが広いのかな


今日のカワセミくん

12月17日


いつものモズくんが日向ぼっこ

12月18日


いつものモズくん、こんにちは😃
寒さで丸くなってるモズくん、かわいい。

12月19日


今日のモズくん


反対側から超接近。過去最短距離での撮影かも。

12月25日


今日のモズくん、かわいい😍

12月26日


コゲラが現れた。昨シーズンと同じ場所だからしばらく会えそうです。


いつもの親父きた〜
という感じでモズくんが現れた。
こんにちは😃

12月28日


冷たい風が吹いているので丸くなってるカワセミ


池エリアのカワセミ、今日は全然鳴いてくれないので見つけるのが難しい


諦めて引き上げるとなんと大きな鳴き声でカワセミ現る。すぐに逃げるかと思ったら撮影タイムになった。


近くに来てくれたのか、たまたま獲物を探しやすい場所なのか


さらに近くに来てくれた。すぐ目の前にいます。


過去1番の超接近カワセミ撮影でした。お腹のもふもふ感が良いですね


たくさん撮らせてくれたカワセミくんでした。またね。

カテゴリ : フォト日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | フォト日記