新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

混沌雑記2024年7月

7月1日

【劇場版「鬼滅の刃」無限城編】
三部作 制作決定
https://x.com/kimetsu_off/status/1807432215812571284

いよいよこれからというシーンで劇場版に続くは予想通りだけど、まるまる1クール分を劇場版3部作とはね。

7月2日

◤祝#CLAMP展 開催!『魔法騎士レイアース』新プロジェクト始動!◢
https://x.com/rayearth_info/status/1807964914033492194
リメイクブームなのか。

7月3日

トップからの指示で管理職の人たちは日経新聞を読むことが義務になっているけど、ほんと無駄なことを強要するものですね。
使わない情報や知識など無駄です。うちの会社で役立てる人がいるのか怪しすぎ。せいぜい営業マンが営業活動で雑談に使う程度。
役員クラスの人ですら、「○○証券の□□さんがこんなことを言ってた」「今朝の日経新聞にこんなことが掲載されていた」程度のことしか話せない。
得た情報を自分の中でいかに解釈してそれを活用してどう動くのか。それができない人は無駄です。
そもそも紙面の情報は古い。

ライカD-LUX8の発売日が7月20日(土)に決定 – デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1605219.html

あれこれ売れば「ライカD-LUX8」を追い金なしで買えるかもしれん。

週刊エコノミスト 2024年7/2号【特集:とことんわかる物価・金利・円安】
ポチ

オビ ワン ケノービ blu-ray
って普通のやつないの?

7月4日

推しの子 12話
ラストの「全部」で続くにするのはなかなかのものですね。

7月5日

( ..)φメモメモ
https://lovegreen.net/homegarden/p92578/
この一番最初になった実を一番果といい、大きくしないうちに取り除くことを摘果といいます。
通常は一番果を取り除く方法をとりますが、あまりにも苗が弱っている場合、実になるまで待たずに花の状態で摘花し、苗の体力を温存したほうが良いでしょう。

7月7日

N-BOXカスタムって車体も高額だけどオプションが高額すぎますね。何であんなに高額なんだろう。

野菜サイクルとしてはキュウリ🥒の苗を植え替えたら空いた大きいプランターにニンジン🥕の種まきか。
効率を求めるといろいろ考える必要がある。
ミニトマトが終わったら、そのプランターに小カブの種まき。ナス🍆が終わったら玉ねぎ🧅かな。

7月10日

残念
マツダ、「マツダ2」ディーゼル車の国内生産終了 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102340Q4A710C2000000/

財形預金の通知きた。
1284万円なり
利息は殆どついていないけど今まではそれでも良かった。今からなら財形預金という選択肢はあり得ないでしょうね。

7月11日

DNA戦の中継で青い彗星の解説してるけど、元祖青い彗星は「マクシミリアン・ジーナス」ですよ。そして赤い稲妻が「ミリア・ファリーナ」。

7月13日


株主優待でメガネを購入👓。これで4本目。


こちらはイオンモールの株主優待券で購入

優待券目当てで飲食銘柄保有したことあるけど、そこの優待券はそこでしか使えないし、他の高配当銘柄で配当金貰って飲食店で使った方がお得だったので、飲食優待券目当てはやめました。

7月14日

2024年度版 投資家のための税金読本
予約ポチ

図解わかる定年前後の手続きのすべて 2024-2025年版
ポチ

7月15日

ドラマ マグマ 全5話一気見

米津玄師 / LOST CORNER
予約ポチ

7月17日

日経マネー 2024年 9 月号
予約ポチ

7月19日


シルエイティ 碓氷峠 ドリフト
まさにリアル真子

7月21日


推しの子 15巻

7月22日


キングダム ネタバレ本?
始皇帝の戦争と将軍たち

7月28日

NHK趣味の園芸やさいの時間 2024年 08 月号 [雑誌]
ポチ

強肩でも捕手に投手はできない。漫画メジャーで解説してたけど愛知大会決勝戦でそれが証明された。
甲子園ってあくまでも全国大会の名称にして、甲子園球場にこだわらず全国のドーム球場を持ち回りにすれば良いのに。

7月29日


やさいの時間 8、9月号
今年こそカブを成功させたい

7月30日

アラン・ケイが1970年ごろに提唱した「Dynabook構想」はiPadで現実のものになり、1989年「今後AI的な判断能力を備えた対話型なインターフェイスが実用化に向かう」もようやく現実になりそう。
IT関連の仕事をしていても有名な「Dynabook構想」を知らない人ばかり。AIだって今に始まったものではない。

カテゴリ : 混沌雑記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 混沌雑記