2024年1月1日
毎年恒例の神社八ヶ所巡りでたくさん歩きました
2024年1月2日
今年の箱根駅伝はむちゃくちゃ面白い
2024年1月3日
2024年1月4日
知識も技術も無い人たちが「権限」だけで物事を勝手に決めるので上手くいくわけない。
そして上手くいかなくても自分たちに問題があることを自覚しない。
「管理者たちで話し合って決めろ」がトップの方針なんだろうね。
管理者たちは会議ばかりやってる。
2024年1月6日
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション3部作 いっき見
楽しみにしてたキングダムが録画されていなかった。放送延期になのか。
2024年1月7日
薬屋のひとりごと 13話まで一気見完了
2024年1月8日
株価上昇祈願
2024年1月9日
キングダム劇場版 第三弾 ブルーレイ到着
ドルビーアトモス仕様だからホームシアター向きですね
2024年1月11日
デミオD給油 @146,39.33L,613.1km
2024年1月12日
財形預金の案内を見るたびに哀しくなる。
月3万円を34年間。
積立元本1224万円。
利息421963万円。
34年間で3.4%。
この少ない利息にも税金掛かります。
2024年1月13日
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 総集編パート2まで視聴。
設定とか演出とか小ネタとかいろんな作品からあれこれ持ってきて作りましたという雰囲気がするのは気のせいだろうか。
それともこの作品が後々の作品に影響を与えているのか。
本来の主人公側が脇役になってるストーリーにもモヤモヤする。
2024年1月14日
キングダム 運命の炎
えーここで終わるの!という感じ
キングダム3は原作の10巻の終わりから13巻までプラス8巻の紫夏編ですね。
ストーリー上のひとつの区切りになる16巻まで進めるかと予想してた。
2024年1月17日
日経マネー 2024年 3 月号[雑誌] 新NISAスタート!高配当&優待株で勝つ [表紙]上白石萌音
ポチ
「社員の定着率を上げるには給料上げるより飲み会や社内行事を行う方が良い」って、まだ不満を持っていない社員には有効かもしれないけど、既に不満ある場合は逆効果だと思うよ。
2024年1月18日
「ダイハツ」やめて「トヨタ大阪工場」「トヨタ滋賀工場」「トヨタ京都工場」に変更しかないような。
2024年1月19日
ウイスキーのボトルを買ったのは20年ぶりかな。それ以上かも。
2024年1月21日
プラチナデータを観はじめてるけど、ざっくりとした展開はマイノリティリポートと同じですね。
今日の映画は 劇場版アキラとあきら
ドラマ版は長すぎたけど劇場版がちょうど良い長さ
2024年1月25日
MFゴースト 19
予約ポチ
2024年1月29日
ディーゼルエンジンをマツダが供給というわけにもいかんのかな。生産量の問題もありそうだけど。
TOYOTAのシリンダーブロックである1G-GE、3S-GE、4A-GEにYAMAHAのシリンダーヘッドが搭載されていると「当たりを引いた」という話が懐かしい。
納車されるまでアタリハズレが分からんという高額なクジ引き。
2024年1月31日
最初になぜか勝手に管理者間で決めた案件を部門に持ち帰って仕事を押し付ける。担当者→管理者→相手部門の管理者→相手部門の担当者、その逆方向も。
自部門の管理者も相手部門の管理者も実際は理解していない、理解できないことだから仕事が進むわけない。それで、お互いの担当者は不満を持ち始め、いろいろと弊害がでてくる。
ほんと間に入る管理者(責任者)は邪魔ですよ。
上手くいけば管理者の手柄、上手くいかなければ担当者の責任。
昔は「相手部門の責任者には話を通しておいた。あとは相手部門の担当者と進めてくれ」という管理者が多かったけど、最近は「勝手に進めるな」「全て俺を通せ」という管理者ばかり。
カテゴリ : 混沌雑記
タグ :