2023年7月3日
久しぶりにキビタキ現る ※トリミング
イノシシ🐗のファミリー。子だくさんですね。
2023年7月4日
ツバメが日向ぼっこ
その隣にツバメぽい鳥がとまってる。ツバメの幼鳥とも違うし成鳥よりでかい。画像検索してみるとコシアカツバメだそうです。
見事な縞模様ですね
2023年7月5日
今日も仲良く散歩中🦆
ホオジロは今日も元気です🎶
2023年7月11日
カワラヒワの幼鳥?
久しぶりのセキレイ
暑い日でもホオジロは元気です
2023年7月12日
暑すぎて野鳥がいない。はぐれカワラヒワが寂しく鳴いてる。
2023年7月13日
雨でもホオジロは元気です
2023年7月20日
日差しが強すぎるのでセキレイが日陰で休憩中
2023年7月21日
蒸し暑くてもホオジロは元気です🎵
2023年7月24日
暑いのでセキレイは日陰で休憩中
暑くてもホオジロは元気です。
2023年7月25日
まだ7月だけどコスモスと黄花コスモス。
2023年7月25日
ツバメの団体さん。今日は20羽くらいいました。
なぜここに集まってきたのでしょうか。
ツバメって親鳥なのかヒナなのか見分けがつかない。もう一つのファミリーはヒナが5羽もいて親鳥が忙しそうにエサを運んでいた。
『RF100-300mm F2.8 L IS USM』良いなと思えるスペックだけど、さすがにお値段がね。
2023年7月26日
日差しが強すぎるのでギリギリ日陰になる場所でホオジロが頑張って鳴いています♪
2023年7月27日
日差しが強い日はここがセキレイの居場所なのかも
翼を広げて気合込めて鳴くホオジロ
こちらは昨日と同じ場所で鳴いているホオジロ
2023年7月28日
暑くてもホオジロは元気です。
最近この辺りにいるホオジロです。縄張りってあるのかな。
カテゴリ : フォト日記
タグ :