新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

フォト日記2023年3月

2023年3月1日

あっすぐ近くにモズ♀がいる。シャッターチャンスは一度きりと思ったら

近くの茂みからチラチラこちらを見てる

ぐるっと回って復路。モズ♀が「こんにちは」って現れた。可愛い。

2023年3月2日

久しぶりにモズ♂現る。ここは君の縄張りじゃないよ。

なにやらいつもと違う優しい鳴き声。これはもしかしたら。

あっやっぱり近くにモズ♀がいた。

2023年3月3日

♀の縄張りの近くでモズくん発見。♀を探してるのかな。

ヒヨドリが日向ぼっこ。全くここから動かない。

ホオジロも気持ち良さそう。

2023年3月6日

昼の散歩コースで久しぶりにジョウビタキ♂発見

ここはモズくんの縄張りだけどジョウビタキ♂は大丈夫?

モズくんは♀の縄張り付近にいた

♀の縄張りに入ってモズくんは♀を探してる

ヒヨドリに邪魔されて慌てて大飛行のモズくん

2023年3月7日

優しく鳴くモズくん

♀の縄張りに近づくモズくん

おっ見つけたのか!

実は20mほど離れた場所にモズ♀がいます

隠れて♂の様子を見てるモズ♀

近くに野鳥の天敵がいるので気をつけて

2023年3月8日

今シーズン初のイソヒヨドリ

近くに来てくれたら。イソヒヨドリは警戒心が薄いのか結構近くでぴょんぴょんします。

モズ♀が♂に見つからないように隠れてる

あっちに行こうかなと、もともと♂の縄張りだった方角へ大飛行。

2023年3月10日

はぐれカワラヒワ。頑張って仲間を呼んでいます。

2023年3月12日

今日のカワセミ

なぜか野鳥が少ない日でした。不思議とホオジロが近くでウロウロ

2023年3月14日

最近はここがモズくんの定位置になった。

高いところから♀を探すモズくん。

コゲラが現れた。可愛い。

2023年3月15日

黒ネコが散歩中

昼の散歩コースのジョウビタキ♀。久しぶり。

2年前はモズくんの縄張りでしたが、最近はスズメたちが陣取っていました。ジョウビタキ♀の居場所になるのでしょうか。

2023年3月17日

まんまるホオジロ。可愛い。

2023年3月19日

今日のカワセミくん

ここから全然動かない。5分以上この状態です。

実は10mほど離れた場所に野良猫がいて、チラチラとカワセミを見ています。

チラッ。じれて野良猫が2mほどカワセミに近づくとカワセミは大飛行

2023年3月24日

ここが定位置になったジョウビタキ♀

ぐるっと回って近くに現れたジョウビタキ♀。ちょっと前まではモズ♀の縄張りだった場所です。

2023年3月26日

週末は2日間雨でした。小降りになったタイミングでサクラ散歩。

ヒヨドリとスズメは雨でも元気

2023年3月28日

セキレイがトコトコ散歩中。こんにちは。

久しぶりのモズくん

ジョウビタキ♀は高いところから監視中?

ぐるっと回ると同じ場所にモズくんがいます。どうやら散歩の人たちを見ているようです。

シジュウカラ現る。動きが早すぎて追うのが大変

全然動きを止めてくれない

2023年3月29日

今日は野鳥ではなく桜散歩です

椿と桜

見頃のタイミングは難しいです。今日は貴重な晴天日

新しい撮影機材なら無理しても出かけますが、今のところ散歩の範疇で満足です。

2023年3月30日

まだ3月なのにツバメがやってきた。今年は早いですね。

2023年3月31日

鳴き声を頼りにウグイス発見。遠すぎます。換算2000mmでもこの大きさ。

トリミングしてみました。今年は3月上旬から鳴き声がしていたので野鳥も全般的に早そうです。

カテゴリ : フォト日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | フォト日記