新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

フォト日記2023年2月

2023年2月1日

今日は野鳥日和です。セキレイがチラッとこちらを見てる

モズくん発見

最近は民家前にいるので近づけない

モズくんの近くにセキレイがやってきた。

コゲラも騒がしく現れた

メジロの食事タイム

今日は近づいても逃げなかったメジロ

2023年2月2日

今日は野鳥が少ない。メジロもシャッターチャンスは一度きり。

なぜかヒヨドリも少ない。

最近、モズくんはここから何かを探している。

さて何を探しているんでしょう。

2023年2月3日

( ..)φメモメモ EOS R8+RF 24-50 IS STMキット の価格は$1699 米ドル

2023年2月4日

昨日の昼の散歩。ビンズイが隠れた。

メジロが1羽だけ現れた。

すぐ近くてぴょんぴょん。可愛い。

珍しくツグミがトコトコ散歩。いつもはセキレイがいる場所で。

今日のモズくんは駐車場で何か探してる

今日のカワセミくん

ラブラブ🥰モズのカップル

2023年2月5日

昨日は野鳥撮影の大豊作日だったけど、今日は野鳥が少なかった。代わりに。。。。。

池エリアにも!

今日のベストショット。

2023年2月7日

メジロの代わりにジョウビタキ現る

しばし撮影タイム。モデルさんみたいなジョウビタキ♂。

いつもと違う場所でモズくん発見

いつものモズくんより幼い雰囲気がするので違う個体かも。

いつものモズくんはいつもの場所にいました。

2023年2月8日

カシラダカが隠れてた。シャッターチャンスは一度きり。

今日は仲良く?2羽でトコトコ散歩。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 210,000円(税込231,000円) びっくり価格だった。

2023年2月10日

びしょ濡れツグミ

2023年2月12日

今日のカワセミくん

今日のジョウビタキ♀

チュウサギと赤い列車

2023年2月13日

雨雲が途切れた瞬間にエナガが現れた。このあとすぐに雨が降ってきた。

いつもモズくんが雨の中で縄張りを監視中

畑エリアのジョウビタキ♀が久しぶりに現れた

ジョウビタキ♀も可愛い

2023年2月14日

セキレイがトコトコ散歩

最近はこの2羽で行動してる。カップリング成立?

2023年2月15日

今日は冷たい強風のため野鳥が出てこない。モズ♀も寒そう。

2023年2月16日

冷たい風の中、ツグミが日向ぼっこ。

2023年2月17日

今日のカワセミくん。可愛い。

蝋梅の見頃は今日がピークかも。

2023年2月18日

散歩の人が多い&野焼きの煙のせいで野鳥が出てきてくれない

♀を探すモズ♂

スズメに紛れてジョウビタキ♀現る。散歩の人に反応してシャッターチャンスは一度きり。

ジョウビタキ♂は野焼きの煙で落ち着かない。

2023年2月21日

強風の中、カシラダカの団体が一瞬やってきた。

このツグミはここが定位置かもしれない。

2023年2月22日

今日は野鳥日和です。メジロは動きが速すぎてロックオンが難しい。

モズ♀が何か探してる

セキレイは空を見上げながら散歩中。実は天敵が巡回してます。

ジョウビタキ♀現る

少し近くに来てくれた

ぐるっと回るとジョウビタキ♀が隠れてた。

昨日のカシラダカの団体さんが今日もいました

2023年2月24日

ツグミが雨の中を散歩中

セキレイはいつもと変わらずマイペース

梅の木にメジロがやってきた

2023年2月27日

セキレイが近くにやってきた。

2023年2月28日

モズ♀が何かを探してる

ここがモズ♀の定位置になってきた

カシラダカが近くに現れた

ホオジロも現れた

この姿だとカシラダカとホオジロの判別が難しいけどカシラダカのようです。

再びモズ♀現る。どうやら縄張りはセキレイに取られてしまったみたいです。

カテゴリ : フォト日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | フォト日記