新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

2022年は趣味の出費額が激減

給与振り込み口座がメインの口座ですが、「あれ?」と思えたほど残高が増えていました。もちろん給与収入は数年間増えていないどころか、社会保障費の値上げで手取り収入は減っています。

収入が減っているのになぜ?と思いたいところですが理由は簡単で支出が激減したからです。

趣味関連の出費は主に4つ
・旅行
・機材
・映像ソフト&書籍類
・その他

コロナ禍ですので旅行は未だに自粛です。自転車に引き続き撮影機材を爆買いしていましたが、それも飽きたのか昨年の9月が最後です。あれもこれもと買ってきた映像ソフトですが、1年待てばCATVで放送されることが多く、今まで避けてきたAmazonプライムを利用することになったことでちょっと見ただけならAmazonプライムで良いかとなっています。よって、現在はホームシアターで見る価値がある作品のみ買っています。爆買いしていた投資関連の書籍ですが、昨年9月から株式投資が不調すぎて書籍を読む気力がなく、それまでに買ってきた書籍も消化できていません。

年間出費額の推移グラフです。

激減していることが分かります。

月別のグラフにしてみるとさらに極端であることが分かります。

継続購入しているコミックスとか経済雑誌程度の出費だけだと、ほぼ何も買っていない状態ですね。「欲しいと思っていたものを殆ど買った」という点も大きく、今のところ何か欲しいと思えるものはありません。

カテゴリ : 私的日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 私的日記