フォト日記2023年10月
2023年10月2日 昼の散歩コースの彼岸花が満開です 2023年10月3日 彼岸花と蝶々🦋 どこからか鳴き声がするのでよーく…続きを読む
フォト日記2023年9月
2023年9月1日 「100-400mm F5-6.3 DG DN OS|C」だと600mmでF6.3。 「ED 40-150mm F2.8 PRO」に2倍テレコンだと600mmでF5.6。 …続きを読む
フォト日記2023年8月
2023年8月1日 暑くて野鳥がいない。これなんだろう。 2023年8月3日 暑すぎて野鳥がいない。これはハチ🐝の巣? 2023…続きを読む
フォト日記2023年7月
2023年7月3日 久しぶりにキビタキ現る ※トリミング イノシシ🐗のファミリー。子だくさんですね。 2023年7月4日 ツバ…続きを読む
フォト日記2023年6月
2023年6月1日 今日は6羽のツバメのファミリーがいました 2023年6月3日 名古屋ドーム横のイオンが激混みです 今日はオ…続きを読む
フォト日記2023年5月
2023年5月1日 昨年の11月末までの神社コースに戻した。久しぶりの長い階段は脚にくる。カワラヒワが近くで鳴いています。 20…続きを読む
フォト日記2023年4月
2023年4月2日 今日のカワセミくん サクラとヒヨドリ サクラと赤い列車 今日のモズくん。菜の花を前ボケに使ってみ…続きを読む
フォト日記2023年3月
2023年3月1日 あっすぐ近くにモズ♀がいる。シャッターチャンスは一度きりと思ったら 近くの茂みからチラチラこちらを見てる …続きを読む
フォト日記2023年2月
2023年2月1日 今日は野鳥日和です。セキレイがチラッとこちらを見てる モズくん発見 最近は民家前にいるので近づけない …続きを読む
フォト日記2023年1月
2023年1月2日 株価が上がりますようにってお願いしてきた。 10年前は穴場スポットだったのに激混みでした。 ご利益ありそう…続きを読む
フォト日記2022年12月
2022年12月8日 「EOS R6 Mark II」 ボディ単体が税込39万6,000円 って高いよね。 セキレイがトコトコ散歩。結構良い感じ。 2…続きを読む
フォト日記2022年11月
2022年11月1日 セキレイは雨でも元気です 2022年11月2日 日向ぼっこ中のモズくん。今日は良い日だ。 モズくんはいつもの場所に…続きを読む
フォト日記2022年10月
2022年10月2日 撮影散歩終了。暑かった。 2022年10月4日 久しぶりのモズくん。2ヶ月間野鳥に恵まれなかったけどいよいよ野鳥シ…続きを読む
フォト日記2022年9月
2022年9月16日 久しぶりの王滝渓谷 2022年9月21日 涼しくなったので野鳥が戻ってきた。 超久しぶりのモズくん 2022年9月…続きを読む
フォト日記2022年8月
2022年8月1日 暑すぎてホオジロも鳴かない 2022年8月7日 今日は5時30分スタートで散歩。カワセミくんに逢えました。 今日の…続きを読む
フォト日記2022年7月
2022年7月1日 いまどきダストリダクションシステムを搭載していないなんて消費者を馬鹿にしてる。オリンパス機は一番最初のE-1から…続きを読む
フォト日記2022年6月
2022年6月1日 遠くで鳴いていたホオジロが近くにやってきた 2022年6月2日 定位置で鳴いてるホオジロ。今日はじっくり撮らせて…続きを読む
フォト日記2022年5月
2022年5月1日 たくさん歩きました カキツバタは雨が降り出す直前が良い感じかもしれない。 今年の開花状況です。 2022年5月…続きを読む
フォト日記2022年4月
2022年4月1日 野鳥が激減したので昼の散歩が楽しくない 遠くにヤマガラ発見。遠すぎる。 2022年4月3日 朝の散歩終了。雨を期…続きを読む
フォト日記2022年3月
2022年3月1日 モズくん現る ガン見。 離れ所から縄張りを監視中 2022年3月3日 意外な場所にジョウビタキくんがいた。行動…続きを読む