家庭菜園2025年5月
5月2日 コマツナ🥬の種まきから6日経って芽が出てきた。ここからいっきに大きくなるのかな。 サツマイモ🍠も育てたいけどプラン…続きを読む
家庭菜園2025年4月
4月9日 今日の作業 今年もナス🍆を種から育てます。 4月19日 昨シーズンはジャガイモ🥔も葉っぱの虫喰いが酷かった…続きを読む
家庭菜園2025年3月
2025年3月13日 昨年種まきした葉ダイコンが何故か年越して芽が出て、いつの間にかこんなに大きくなってた。冬場の種まきは2月後…続きを読む
家庭菜園2025年2月
2025年1月25日 やさいの時間 そろそろ今年の野菜作りのスケジュールを考えなくては。 2025年2月11日 玉ねぎが成長して…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第三十三弾「今年の収穫ラスト」
10月5日 花壇エリアの野菜の芽が出てこないので不思議に思ってたけど、柵を何度直しても倒されるので、どうやら野良猫のトイレ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第三十二弾「キュウリを損切りしました」
6月22日 今日の買い物 虫食いが酷いので虫よけ剤を買ってきました。 ついでに花の種を3種類 ここはプランターを使っても…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第三十一弾「今年はミニトマトが豊作です」
6月22日 今日の買い物 虫食いが酷いので虫よけ剤を買ってきました。 ついでに花の種を3種類 ここはプランターを使っても…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第三十弾「玉ねぎとジャガイモを収穫」
2024年4月21日 やさいの時間 4-5月号 今年もトマトとナスに挑戦中 2024年4月27日 妻のバーベナが元気に咲いてます。2…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第二十九弾「ジャガイモ作り3年目は規模を拡大」
2023年12月9日 4度目の挑戦のコカブ。今度こそ成功!のはずが虫食いが酷いです。相変わらず難しい😓 土の再生作業の準備。…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第二十七弾「涼しくなってトウガラシ🌶️の成長も早くなりました」
2023年10月1日 今日の作業 タマネギ🧅を種から育てるのは長期戦です。 ポットと小型プランターを使って、まずは芽が出て少…続きを読む