10月29日

コスモスが咲き始めました。

「小松菜」と「ベビーリーフ」の残り半分を収穫しました。

今から種まきしても間に合う野菜が限られます。ギリギリどうかなと思えますが、プランター3個とも「小かぶ」にします。

週末ごとに玄関の花を入れ替えます。
11月3日

コスモスはいっきに咲くことがないのか、少しずつ少しずつ咲いていきます。
11月5日

玄関の花をコスモスにしてみました。

野菜用の土に入れ替えて種まきをしたのが10月9日。カブは今度こそ成功するのでしょうか。

ニンジンの収穫のタイミングがさっぱり分かりません。

「そろそろ」なのか「まだ」なのか。

思い切って収穫しました。間引きなどしなかったこともあって、成長具合にばらつきがあります。

小松菜の種があまっているので、タイミングが遅いかもしれませんが、撒いておきます。

ミニトマトはそろそろ終わりかなと思わせておいて、なぜか増殖中です。

手入れを知らなかったので、1本の苗から次々と枝分かれして、ぱっと見、なんだかすごい状態になっています。

収穫したニンジンを洗ってみると、ショボい実よりも葉が気になります。ネットで調べてみると葉も食べることができるらしいです。

ニンジンの葉をかき揚げにしてもらい、晩酌のおつまみになりました。
カテゴリ : 家庭菜園
タグ :
