はじめに

「楽天証券+楽天銀行」なら手間なく株を買うことができることを最近になって知りました。
楽天銀行は趣味用途などで使っていますが、今年は爆買いの予定がないため、コロナ禍が納まるまでの期間限定で株を保有することにしました。
さて、売却する時に株価がどうなっているのでしょうか。
まずはムック本でざっくりと勉強しましたが、大儲けしようと思わなければ難しいことではないようです。(2021年2月)

目玉記事の「桐谷広人さんインタビュー 今だから言える! 株主優待を受けたほうがいい本当の理由」は株を所有する目的のひとつ「株主優待」を超初心者向けに解説しています。投資目的で手を出すと「上がった下がった」でそれがストレスになりそうですが、あくまでも「株主優待」を目的に長期所有するのなら、日々の株価の変動をあまり気にする必要はないのかもしれませんね。ただし、ほぼ「株主優待」だけで生活できるだけのレベルにするには億単位になるようです。
株売買のテクニカル本も数冊読みましたが、初心者がテクニカルで勝負すると上手くいきません。
急いで目先の利益を欲しがる前に“考え方”や“取り組み方”を学ぶ必要があります。
投資関連本を100冊以上読みました。
私が読んだ書籍の一覧はこちらです。
SNSに流れてくる情報を鵜呑みにせず、自分で勉強しましょう。
お勧め本ベスト10(画像クリックで読書日記のページが表示されます)
これが株ゲームの実績です。
最新記事
第235週 「夏枯れ相場はどこにいった」
SQ日から楽天ダブルベアも買い。日経平均43000円突破で日経インバ、日経ダブルインバ、楽天ダブルベアを買い増し。売るものがなく、買い場でも無いのでベア系をひたすら買って含み損がとんでもないことになっています。.....続きを読む
SQ日から楽天ダブルベアも買い。日経平均43000円突破で日経インバ、日経ダブルインバ、楽天ダブルベアを買い増し。売るものがなく、買い場でも無いのでベア系をひたすら買って含み損がとんでもないことになっています。.....続きを読む
2025年8月15日 [週トレ]
第234週 「ようやく日本株PFが暴落前の高値を超えました」
青いラインが日々の「含み益+売却益」です。日々のデータは税込みで記録しているため、売却益も含み益と同等に扱えます。 2024年8月の暴落前の高値を超えるまでに6か月掛かっていますが、2025年4月の暴落からの回復は4か月 […].....続きを読む
青いラインが日々の「含み益+売却益」です。日々のデータは税込みで記録しているため、売却益も含み益と同等に扱えます。 2024年8月の暴落前の高値を超えるまでに6か月掛かっていますが、2025年4月の暴落からの回復は4か月 […].....続きを読む
2025年8月9日 [週トレ]
第233週 「熟成枠は窪田銘柄ベスト9で決まり」
4月の暴落以降はコツコツスイング売買で小銭稼ぎの日々です。今まで600銘柄以上買ったことがあり、短期のスイング向きの銘柄を厳選できているので、“待ちの期間”を設けることなく毎日欠かさずポチポチできています。 株ゲーム初期 […].....続きを読む
4月の暴落以降はコツコツスイング売買で小銭稼ぎの日々です。今まで600銘柄以上買ったことがあり、短期のスイング向きの銘柄を厳選できているので、“待ちの期間”を設けることなく毎日欠かさずポチポチできています。 株ゲーム初期 […].....続きを読む
2025年8月2日 [週トレ]
投資案件2025年7月度のまとめ
米国株の損失を日本株でリカバリーさせるとしても、昨年の日本株のような暴落後に何度も大きくスイングすることがないため、“3か月間で挽回”というわけにはいきません。.....続きを読む
米国株の損失を日本株でリカバリーさせるとしても、昨年の日本株のような暴落後に何度も大きくスイングすることがないため、“3か月間で挽回”というわけにはいきません。.....続きを読む
2025年7月31日 [月次報告]
第232週 「PayPay証券のお試し投資もいったん終了です」
投資信託のように個別株も1000円とか2000円のように金額指定で買うことができるPayPay証券ですが、使い道に迷走しました。日本の配当株を買い、投資信託をスポット買い、米国の値嵩株を買い、いったんリセット、長期のつもりで米国株と日本株をそれぞれ20銘柄買い、毎日500円積立で投資信託を買い.....続きを読む
投資信託のように個別株も1000円とか2000円のように金額指定で買うことができるPayPay証券ですが、使い道に迷走しました。日本の配当株を買い、投資信託をスポット買い、米国の値嵩株を買い、いったんリセット、長期のつもりで米国株と日本株をそれぞれ20銘柄買い、毎日500円積立で投資信託を買い.....続きを読む
2025年7月26日 [週トレ]