2022年1月5日
シロハラ?
いつものスズメの団体かと思ったらホオジロだった。あちこちの茂みから鳴き声がするのでそろそろホオジロの季節かも。
食事中のモズくん発見
食事をしながらも縄張りを監視中。この後、ヒヨドリを追い払いに移動。
久しぶりにモズ♀現る。
可愛い。今日は良い日だ。
2022年1月7日
爆風で野鳥がいない。シャッターチャンスは一度きり。
2022年1月8日
超久しぶりに定位置でモズくんが待ってる
可愛い。今日は30分遅い昼休みだったので、今までタイミングが合っていなかったのかも。
なんと西エリアのモズくんもいた。
分かりにくいけどヤマガラだろうか。
いつもと30分違うだけで野鳥に出会えました。
2022年1月11日
冷たい雨だと野鳥がいないなぁと思ってると
数分後に雨が止んでビンズイのファミリーが現れた
何を見てるんだろう。今日は収穫があってよかった。と思ってると
なんとジョウビタキ♂が目の前に現れた。10秒早くても遅くても会えていないので超ラッキーです。
今日は良い日だ。
2022年1月12日
爆風だけどジョウビタキくんが目の前に現れた。今日も超ラッキーです。
キセキレイもやってきた。そろそろ野鳥シーズンかもしれない。
2022年1月16日
残念ながら花撮影は厳しかった
2022年1月17日
メジロが一瞬だけ現れたけど
ヒヨドリに追い払われた
2022年1月18日
昼の散歩コースでカワセミの鳴き声がするので探してみると!
獲物を見つけて飛び込むわけでなく、強風で落下したカワセミ。慌てぶりが可愛い。
何事も無かったように振る舞うカワセミ。昼の散歩コースでカワセミに逢えるなんて、今日は良い日だ。
2022年1月19日
今日は株価下落するし野鳥もいなくてダメな日だなと思ってると、あれ?枯葉が落ちてきたんだろうかとズーム。
シロハラのお食事タイムでした。10秒早くても遅くても撮れなかったので運が良い。
そして目の前2m辺りにメジロ現る。この調子で株価も上がってください。
2022年1月20日
寒い中、二羽で仲良く散歩中。
隠れてたメジロが飛び出した。
2022年1月21日
こんにちは。
久しぶり!なのか? 黒猫の縄張りだったけど。
ムクドリの団体も戻ってきたのでそろそろ野鳥の季節かも。
2022年1月25日
2日続けて収穫無しか~とガッカリしてるとメジロが現れた。ちょっと嬉しい。
明日も期待と思ってると、なんとジョウビタキくん現る。
トリミングなしですよ。ほんと目の間に現れてくれました。いつものジョウビタキくんかも。
今日は良い日だと気分良く歩いていると、あれ?いつものモズくんもいた。
久しぶり!今日は良い日だ。
2022年1月26日
神社エリアで一瞬だけ現れたジョウビタキくん。
どこに隠れたのかな。あっいた。でも全然ピントが合わない。なんでだろう。
久しぶりの西エリアのモズくん。
畑エリアの散歩コースにくるとピューとやってきたモズくん。待っていてくれたのかな。
しっかりこちらを見てる。もう撮ったか?という感じだろうか。
今日は良い日だ。
イソヒヨドリのお食事タイム
2022年1月27日
カワラヒワも戻ってきた
ヒヨドリのお食事タイム
今日のモズくん
2022年1月29日
本日のベストショット。今年は寒かったのでようやくツグミたちが戻ってきた。
今日はジョウビタキ♀をたくさん撮ることができました。
2022年1月31日
ムクドリたちが定位置に戻ってきた
珍しくカワラヒワが散歩してる
すぐ近くでジョウビタキも散歩中
動きが早すぎて換算1600mmで追えない。
P950だから換算2000mmだった。ズーム戻して見つけてテレ端までズームしている間にいなくなる。
カテゴリ : フォト日記
タグ :