新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

フォト日記2021年12月

2021年12月1日

今日は風が強すぎて野鳥がいないと思ったら、いつものモズくんが一瞬だけ現れてサービスタイム。覚えてくれたのかな。

2021年12月4日

駅エリアのカワセミくん、シャッターチャンスは一度きり。

南エリアは全て伐採されてカワセミ、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、セキレイがいなくなった。さらに北エリアにも野鳥がいない。さてどうしたんでしょう。

2021年12月6日

さすがに今日はいないだろうと思ってると、ひょこっとモズくんが現れた。

チラチラこちらを見ながらトントン奥へ移動。

雨でもモズくんのサービスタイムでした。今日は良い日だ。

2021年12月7日

雨でも散歩

さすがに今日の雨だと野鳥はいないだろうと思ってると、なんと!モズくんが待ってる。いつものオヤジ来ないなぁ。という雰囲気。

おい遅いぞ。雨の中、待つのはつらいぞ。だろうか。

モズくん可愛い。今日は良い日だ。

2021年12月8日

今日のモズくん、シャッターチャンスは一度きり。

2021年12月9日

今日は西エリアのモズくん発見

ここが定位置になったようだ。

天気が良いのでメジロも元気よく飛び回ってる

数羽のメジロの中に1羽のコゲラ。今日は良い日だ。

2021年12月10日

元気よくセキレイが飛び回っていた

いつものモズくんがいないなぁ。今日はセキレイの日だろうか。と思ってると。

ぐるっと周って畑エリアでモズくん発見。チラチラこちらを見てる。今日は良い日だ。

2021年12月14日

いつものモズくんがいなくて寂しい

ぐるっと周って畑エリアでモズくん発見

どうやら食事タイムだったようです

2021年12月15日

野鳥日和なのに野鳥がいない。シャッターチャンスは一度きり。

2021年12月16日

風もなく絶好の野鳥日和なのに野鳥が全くいない。ガッカリしてると最後の最後でメジロが現れた。

2021年12月17日

モズくんがいない。寂しい。

2021年12月20日

良い天気なのに野鳥がいない。ガッカリしてると畑エリアでモズくん発見。でもシャッターチャンスは一度きり。

どこ行ったのかな。と、じっくり探すとこちらをジッと見てるモズくん。

再び少し移動してチラチラ見てる。

2021年12月23日

ぴょんぴょん集団で移動している小鳥。遠すぎて判別できなかったけどエナガだった。※トリミング

こちらも動きが早すぎてP950だとキツい。メジロも団体さんだった。※トリミング

2021年12月29日

最近野鳥がいないなぁと思ってると、ジョウビタキが現れた。

昨シーズンと同じ場所を縄張りにしてくれるのかな。

今日は収穫があって良かった良かったと気分良く歩くと、ジョウビタキの鳴き声がする。しばらく待ってると姿を見せてくれた。

今日は良い日だ。

2021年12月30日

冷たい強風だと野鳥がいない。残念。年明けに期待。出勤日で歩かなかった日数は5日以内でした。

2021年12月31日

2時間の撮影散歩で身体が冷え切ったので風呂で30分ほど寝落ちしてた。まだ写真のチェックができていないけど、このモズくんが今年のベストショットかも。

まんまるジョウビタキ♀。

カテゴリ : フォト日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | フォト日記