新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

株日記2021年12月

2021年12月2日

「オミクロン株」は売るためのネタにされているだけか。「オミクロン株」で米株が落ちた途端に、既に落とされていた日本株が再び落とされる。
https://www.sankei.com/article/20211201-5RLGDR7JI5OWTFURVT5X5KOBLM/
この記事に書かれているように「重症化リスクは低い」が重要なのに。

売りっぱなしで週越えはないはずだから明日は少し戻るか。

楽天・全米株式インデックス・ファンド 10万円追加ポチ

明日じゃなくて今日の午後からか。

大多数の人が信用買いせずに現物買いしていけば、こういう状況にはならないのでは? 売り方が買い方を潰しても新たな買い方が出てくるのでエンドレス。

一般向けにライトな本が乱発されるのでブームはピークにきているのかも。

2021年12月3日

今の相場だと米株投信に10万円を2回より1万円を20日間(毎日)ポチした方が良いような気がしてきた。

2021年12月4日

優待券を貰ったら確定申告で税金払えって某掲示板に何度も書き込む人がいるけど、雑所得なら年間20万円未満なら申告不要。

2021年12月6日

買ったことがある銘柄、現保有銘柄が複数。

2021年12月7日

愛眼から株主優待割引券が届いた。暴落した株価も戻してください。

2021年12月8日

「軍資金100万円 レバレッジ3.3倍」でやってる某氏がソフトバンクGを買う勇気は無謀だと思う。1000円前後の銘柄でコツコツやれば良いのに。コロナ前の“過去の栄光”は通用しないと思うけど。

2021年12月9日

三菱地所の株価が下落した理由が「住宅借入金等特別控除」だったのか。いろいろめんどくさい控除など全て廃止して基礎控除を増やせば良いのに。日本中の事務コストが大幅に削減できる。

これね。ほんと結果論。 「大学生です。株で損するのが理解できません。」
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q14226453979
初心者向けの雑誌の解説なんかもこれと大して変わらん。 結果が分かっているものを使って「ここで買ってここで売る」なんて役に立たない。 記事を書く人が実際に自分でやってみて実際にどうだったか。

2021年12月10日

もともと海外投資家が日本株を買っていたとはいえ、11月からは米株も日本株のような動きをしているような。これは米株投信をいったんリセットした方が良いんだろうか。

2021年12月11日

米株戻してるので反映される来週が楽しみ。

これよーく見ると2000年以前は無かったことにして2002年を基準にすれば日本株は米株と同じような動きをしてるよね。今と昔を比べる時の昔をどこにするのかで解釈が変わる。

今日の読書。初心者が知っておくべき情報が全て書かれていた。

本日の読書

2021年12月14日

ヤマダHDの優待券が届いたけど、株価をなんとかしてください。

2021年12月15日

キヤノンは増配なのか。年間100円は大きい。

古い漫画だけど作者のリアル体験記が面白い。

2021年12月16日

なんだか実現損益が約1.5万円ほど足りない。 これが理由なんだろうか。 【楽天証券】実現損益の平均取得価額と手数料が異常に高いんですが…
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q10100957460

2021年12月18日

四季報で銘柄チェック。

2021年12月19日

全銘柄のチェック完了。6時間掛かった。

2021年12月25日

相場の哲学 人生論にも通じる

2021年12月26日

単純な算数で考えると含み損銘柄を手仕舞いして損出ししても源泉徴収だと意味ないよね。

今日の勉強

2021年12月27日

購入した銘柄の成績チェック。増益で割安の割合は38/87だった。

2021年12月28日

メモ TOPIXコア30の株式テーマ銘柄 – 株探
https://kabutan.jp/themes/?theme=TOPIX%E3%82%B3%E3%82%A230

年始の大予想が当たったのか年末に大反省会をやって欲しい。

2021年12月29日

まだクルマ銘柄が弱いな。少ないながらも仕込みは終わってるので3月まで我慢。

2021年12月30日

14時49分 28884.25 14時57分 28857.39 15時00分 28791.71 最後に投げたのか。

カテゴリ : 株日記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 株日記