2021年11月1日
ジョウビタキの鳴き声はするけど姿を見せない
ヤマガラ発見
メジロもぴょんぴょん移動してる。
近所のお寺の四季桜が見ごろになってます。今年は早い。
2021年11月2日
今シーズン初のジョウビタキ。全く鳴かないので見落とすところだった。
何かに警戒してるのかな。可愛い。今日は良い日だ。
2021年11月4日
畑エリアにジョウビタキ♂が戻ってきた。ただし、2羽で縄張り争いしてるのでこの先どうなることやら。
南エリアのモズ♀はここが定位置みたいですね。
珍しく東エリアのモズ♂が姿を見せた。
東エリアでジョウビタキ♀発見
ホオジロも戻ってきた
神社エリアのモズくんは何かを咥えている
最後に桜エリアにジョウビタキ♂がやってきた。今日は良い日だ。
2021年11月6日
本日のお気に入りの一枚。
南エリアのカワセミくんの縄張り500m区間の木が全て切り倒されてた。カワセミくん可哀想。
2021年11月8日
風が強すぎて野鳥がいないスズメも車を風よけにしてた。
2021年11月9日
意外な場所にキクの花
今シーズンはセキレイが多いような気がする
ジョウビタキ発見。ピント合わせに苦労していると目の前を車が通ってジョウビタキに逃げられた。残念。
2021年11月10日
神社エリアのモズくん。久しぶり!
2021年11月11日
神社エリアのモズくんは縄張りを拡大中
南エリアにモズくん現る。ここで見たのは初めて。
可愛い。今日は良い日だ。
2021年11月12日
神社エリアのモズくんが少し低いところまで降りてきた。定位置までもう少し。
ヒヨドリもようやく撮れそうな位置までやってきた。
2021年11月13日
今日のカワセミくん
カワセミがガン見。
2021年11月15日
セキレイがいつもの場所に戻ってきた。ムクドリがやってくるまでは平穏に過ごせそうです。
神社エリアのモズくんは遠いなぁ。とガッカリしてると
ついに昨シーズンの場所まで降りてきた。
また明日ね。今日は良い日だ。
2021年11月17日
久しぶりの西エリアのモズくん。何か咥えてる。
バッタをキャッチしたのかな。
お食事タイム
2021年11月19日
今日は四羽で散歩してるセキレイ。
こちらはひとりぼっちなセキレイ
神社エリアのモズくんがやってきた。
たくさん撮らせてもらえました。今日は良い日だ。
2021年11月20日
近所のお寺の四季桜もそろそろ見ごろが終わります。
X-T4はスナップ感覚で撮るのがお似合いです。
FUJIFILM X-T4 XF16-80mmなら定番の透過光でも問題なし。
今日は10時過ぎだったので野鳥撮影の装備無し。期待せずに池に行ってみると、なんとカワセミがくつろいでいます。
少し近づいてカシャカシャ。望遠側が足りないのでピクセル等倍切り出し。このレンズならまあまあいけますね。
縄張りを巡回中のモズくん。※ピクセル等倍切り出し
2021年11月22日
野鳥がいないので新しいエリアの開拓
雨だと歩かないシニアさん。血糖値が高いから歩いてるなら雨でも歩けばいいのに。
雨は歩かない理由になりません。
2021年11月24日
今日は野鳥がいなくて寂しい。ガッカリしてると神社エリアのモズくんが現れた。
チラッ。可愛い。
2021年11月25日
今日は西エリアのモズくん
モズくんは食後のトイレタイムだったのか。
2021年11月29日
今日は野鳥がいないなぁと思ってると、いつものモズくんがやってきた。
西エリアのモズくんもやってきた。
すぐ目の前にホオジロもやってきた。今日は良い日だ。
2021年11月30日
キセキレイが戻ってきた
今日はモズくんいないなぁと思ってると目の前を低空飛行でやってきていつもの場所にとまった。
モズくんは「いつものオヤジがきた」という雰囲気でしょうか。覚えてくれたら嬉しい。
カテゴリ : フォト日記
タグ :