家庭菜園&花壇作り第十九弾「ジャガイモを収穫」
4月27日 ジャガイモの花が咲きました。この調子で元気なジャガイモに育って欲しいです。 4月29日 週末にJAとかカーマに…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十八弾「チンゲンサイを収穫」
4月9日 ワイルドフラワーを種まきしたエリアです。気温に影響されるのか3月下旬から急激に成長しています。 4月16日 ジ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十七弾「ジャガイモに再挑戦 その2」
3月10日 種イモを植えて2週間も経てば芽が出てくるはずですが、まったくその気配がありません。なぜなんでしょう。 今年は「…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十六弾「ジャガイモに再挑戦」
昨年の春先にたまたま立ち寄ったホームセンターで「ジャガイモ作りスターターセット」を見て「簡単にできそう」と買って試してみまし…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十五弾「今年最後の収穫 カブ」
11月19日 ニンジンの葉っぱが凄いことになっています。嫁さん曰く「もっと早く収穫すればニンジンの葉っぱも食べることできるの…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十四弾「秋の収穫その3 サツマイモ」
11月12日 自宅のコスモスが見頃になりました。結局のところ種を撒くタイミングで見頃時期を調整できるみたいですね。来年はその…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十三弾「秋の収穫その2」
10月29日 コスモスが咲き始めました。 「小松菜」と「ベビーリーフ」の残り半分を収穫しました。 今から種まきしても…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十二弾「秋の収穫」
9月22日 花壇の再利用で小松菜を育てると虫食いが酷いためプランターで育てることにした第二弾はなぜか大失敗でした。同僚から…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十一弾「雨が原因なのか上手くいきません」
9月2日 8月21日に種まきした「大野紅かぶ」が順調に育っています。 「小松菜」も良い感じです。やはり花壇の再利用よりプ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十弾「キュウリが西陽に負けました」
8月18日 ミニトマトが1個だけ赤くなりました。もっと赤くなるのを待つべきかどうか迷いましたが、妻から「そのうち割れるよ」と…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第九弾「いつ収穫するのか」
「大きくなーれ、大きくなーれ」と呟きながらする朝と夕方の水まきが楽しいです。サツマイモ、コマツナ、トマト、ズッキーニ、キュウ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第八弾「初めての収穫」
花と野菜の日々の成長が楽しみになっています。年相応の趣味になってきたということかもしれません。 7月9日 家庭菜園の書籍に…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第七弾
花壇作りor家庭菜園のどちらで攻めていこうか決めかねていますが、どちらも少しずつ成長していくので、日々の水まきが楽しみになって…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第六弾
6月1日 趣味の園芸の最新号とバックナンバーを購入。これで1月号から6月号まで揃いました。季節モノの月刊誌は1年間買えば良い…続きを読む
自宅の花壇をグレードアップ
小さいながらも自宅の花壇をグレードアップさせています。 4月24日 拡張第三弾です。 「サルでもできるジャガイモ作り…続きを読む
野菜を諦めて花に挑戦
4月10日 「サルでもできる家庭菜園」に失敗しましたが、せっかく始めたのですから再挑戦。といっても既にジャガイモの時期は逃し…続きを読む
サルでもできる家庭菜園(失敗)
2月26日 不調続きの株ゲームですが、不調だと余計なことをしてさらに状況を悪くします。余計なことをする最大の要因は「株ゲーム…続きを読む
そろそろ新しい趣味?「家庭菜園」
※今回のネタは趣味になったら趣味関連に移す予定の日記です 昔から短期集中型で物事を進める性格ですので、“ゆっくり”とか“じっく…続きを読む