株日記2023年10月
2023年10月1日 2023年9月度の利益は 113,687 円です。(※源泉徴収後) 投資案件2023年9月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた …続きを読む
株日記2023年9月
2023年9月1日 米国株が元気だったのは序盤だけだった。債券ETFは⬆️ 日経平均で見ると高値圏から落ちてるけどTOPIXなら最高値圏…続きを読む
株日記2023年8月
2023年8月1日 ドル⬆️米国株⬆️金⬆️原油⬆️債券ETF⬆️ 昨日の上げで大量に売って日本株の銘柄整理できた。さて8月は何を買おうかな。…続きを読む
株日記2023年7月
2023年7月1日 NISAと新NISAを合算できないデメリットがひとつ。 ナンピン買いできない。 500で買って400まで下がって時々450ま…続きを読む
株日記2023年6月
2023年6月1日 株価上昇レース2023年5月 | 超初心者が株を買ってみた 今日のネオモバは寄りで55銘柄、楽天かぶミニは寄りで23…続きを読む
株日記2023年5月
2023年5月1日 29000突破して維持するのかな。いつも通り一瞬タッチで下落させるのかどうか。どっちでも良いように準備。 日本…続きを読む
株日記2023年4月
2023年4月1日 暴落待ち投資家さんは初心者にアドバイスしているふりしてバカにしていたようだ。あまりにしつこいので数字で答えた…続きを読む
株日記2023年3月
2023年3月1日 楽天証券で200株 ネオモバで300株 持ってる場合は 優待に必要な500株の条件満たすの? 投資案件2023年2月度のまとめ …続きを読む
株日記2023年2月
2023年2月3日 この不安定な相場が続くなら、4年分の配当金に該当する利益を得るなら利確が正解だろうか。 銀行銘柄バブルは終わっ…続きを読む
株日記2023年1月
2023年1月3日 検証ネタ「最後の損だしで株価がどう動くのか」と「信用倍率が異様に低い銘柄の買戻しがあるのか」 | 超初心者が株を…続きを読む