新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

全てのリスト

2025年7月31日

家庭菜園2025年7月

7月3日 ナスの1番果を収穫 7月4日 今日の買い物 ダメ元で胡蝶蘭を植え替えます。 鉢は親父が使っていた古いやつを再利用 葉が残っていなかったのでやっぱりダメかもしれん。 1ヶ月遅かったようです。 7月8日 ここにプラ […]

2025年7月31日

混沌雑記2025年7月

7月1日 2025年6月度の確定利益は +372,937 円でした。(※源泉徴収後) 投資案件2025年6月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 7月2日 「就職氷河期」云々じゃないよ。 以前から50歳以上は昇給無し […]

2025年7月31日

株日記2025年7月

7月1日 楽天証券側は投資信託を140万円分売って資金を確保。 8月の買い場まで何もしないが正解かもしれないけど、毎月の確定利益も重要だからどうすべきか。 QYLDの分配金が振り込まれないけど遅れているだけ? 専門家の解 […]

2025年6月30日

家庭菜園2025年6月

6月1日 そろそろサツマイモ🍠の苗を植え替えたい。しかし、 ジャガイモ🥔の収穫まで2週間待つ必要があります そこで今日の買い物 プランターを使わずにサツマイモ🍠を育てま 6月4日 ジャガイモ🥔の収獲 第二弾 6月6日 プ […]

2025年6月30日

フォト日記2025年6月

6月10日 雨の紫陽花散歩 雫💧探しは楽しいです 雫💧撮影は楽しいけど、老眼にはなかなか厳しい場合も多いです マクロレンズだからもう少し寄れるかと期待しましたが、MFモードでもこれが限度でした。

2025年6月30日

混沌雑記2025年6月

6月1日 週刊東洋経済 2025年6/7号(定年後の人生戦略)[雑誌] ポチ 投資案件2025年5月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 6月5日 キングダム 完全版 4/原泰久 ポチ 散髪のついでの散歩 協会けんぽ […]

2025年6月30日

株日記2025年6月

6月2日 楽天証券のスマホアプリの認証が非常に手間。今回ばかりはSBI証券が優秀。 これを有効にすれば良いのか。 iSPEED は指紋認証か スイングのコツコツ売買。 あれこれ合わせて100万円分買ってプラス2%になった […]

2025年5月31日

家庭菜園2025年5月

5月2日 コマツナ🥬の種まきから6日経って芽が出てきた。ここからいっきに大きくなるのかな。 サツマイモ🍠も育てたいけどプランターを増やしたくないので、この方法を試してみようかな。 5月3日 今日の買い物 5月5日 ジャガ […]

2025年5月31日

フォト日記2025年5月

5月9日 毎年恒例のカキツバタ撮影 定年退職者ですので世間の休日は避けて平日にのんびりと。 色違いのカキツバタが並んでいる貴重な構図かも 今日はシニアさんたちの団体が大勢訪れています。 白いカキツバタ 背景選びも一工夫 […]

2025年5月31日

混沌雑記2025年5月

5月1日 今日は雇用保険の説明会でした。 ハローワークに行った1回目の日が基準になってそれ以降のスケジュールが確定されるので、今日見かけた人たちは毎回同じということですね。 5月2日 ドラマ 「波うららかに、めおと日和」 […]

2025年5月31日

株日記2025年5月

5月1日 日経平均プラスでも数多くの配当株が下落してるので高配当ETFが全て下落してる。このパターンは厳しい。 危険性があるならSBI証券のバックアップサイトを即閉鎖すればいいのに。 楽天市場みたいに楽天証券とSBI証券 […]

2025年4月30日

家庭菜園2025年4月

4月9日 今日の作業 今年もナス🍆を種から育てます。 4月19日 昨シーズンはジャガイモ🥔も葉っぱの虫喰いが酷かったのでネットで防御 こちら側はムクドリの糞攻撃が酷いのでネットで防御? 4月22日 気温が高くなって葉ダイ […]

2025年4月30日

フォト日記2025年4月

4月1日 株ゲームに忙しくて撮影機材遊びが進みません。ようやく3本目を開封。 60mmマクロレンズは、かなりコンパクトサイズです。X-T4に装着してみると結構バランス良いです。 今年は桜の開花が遅いかと思いましたが、例年 […]

2025年4月30日

混沌雑記2025年4月

4月1日 山善(YAMAZEN) モニター台 (机上台) 木製 傷・汚れ・水分・熱に強い コンパクト パソコン台 幅60×奥行25×高さ8cm 組立かんたん オフホワイト MDTS-6025(OW) テレワーク ポチ 4 […]

2025年4月30日

株日記2025年4月

4月1日 昨年の8月以降の不安定な動きは2022年の1年間と同じですね。 投資信託が酷いことになってる 日本株が大幅に下落した日のWBSの定番ニュースだけど、証券会社に個人投資家から問い合わせが殺到して担当者が対応に忙し […]

2025年3月31日

家庭菜園2025年3月

2025年3月13日 昨年種まきした葉ダイコンが何故か年越して芽が出て、いつの間にかこんなに大きくなってた。冬場の種まきは2月後半で良いのかもしれない。 2025年3月20日 今シーズンの野菜作りの新規挑戦はこの二つ 1 […]

2025年3月31日

混沌雑記2025年3月

2025年3月1日 財形預金の解約が2月17日、給与の締め日が2月20日、支給日が2月28日 明細見ると財形預金が引き落としされてる。これどこにいった? また確認作業が発生してめんどくさい。 2025年3月2日 株式投資 […]

2025年3月31日

フォト日記2025年3月

2025年3月1日 今日のカワセミくん 2025年3月5日 週一の出勤で天気は雨だったけどジョウビタキ君現る。これでお別れかもしれないね。 2025年3月6日 今日のジョウビタキ♀ X-T50の野鳥撮影が楽しい 枝垂れ梅 […]

2025年3月31日

株日記2025年3月

2025年3月1日 paypayポイント運用 +11%あったのにあっという間に減った 米国株買い paypay証券 20銘柄全て1000円分 メモ トランプ氏の型破りな性格は、投資家にとって米政権がいかに予測不可能で不確 […]

2025年2月28日

家庭菜園2025年2月

2025年1月25日 やさいの時間 そろそろ今年の野菜作りのスケジュールを考えなくては。 2025年2月11日 玉ねぎが成長してくれないので、いったん抜いて追肥して植え直し。根が伸びていないものは損切りです。 2025年 […]

2025年2月28日

混沌雑記2025年2月

2025年2月1日 アニメ わたしの幸せな結婚 4話まで視聴 今日の映画 八犬伝 今日の映画 わたしの幸せな結婚 2025年2月2日 アニメ わたしの幸せな結婚 全12話視聴完了 2025年2月3日 メモ ノマドの販売目 […]

2025年2月28日

フォト日記2025年2月

2025年2月4日 超久しぶりにジョウビタキ♂現る 2025年2月10日 きょうの日本株はあまり動かないので、食後は野鳥散歩 冷たい強風に耐えるカワセミくん 今日のカワセミくん 朝の早い時間なら逢える確率高いですが、今日 […]

2025年2月28日

株日記2025年2月

2025年2月1日 米国株買い XYLD 20 第207週「退職金の運用をどうすべきか」 | 超初心者が株を買ってみた インデックス投資に勝つ! 予定通り今週は勝ち 元本増やさずに利益の再投資で資産を増やした後の暴落、何 […]

2025年1月31日

株日記2025年1月

2025年1月2日 【完全ガイドシリーズ395】超高配当株完全ガイド (100%ムックシリーズ) ポチ 2025年1月3日 2025年どうしようかなってずっと配当株を調べてるけど、2021年と2022年に買ったことがある […]

2025年1月31日

混沌雑記2025年1月

2025年1月2日 株式投資爆益祈願 今年は犬山に行ってきました。 2025年1月3日 マスプロ 4K・8K衛星放送(3224MHz)対応 屋内用 (卓上・壁掛) CATV・BS・CSブースター 30db型 7BCLBW […]

2025年1月31日

フォト日記2025年1月

2025年1月5日 使っていない撮影機材の買取ページでポチポチ入力してみたら116万円になった 撮影機材を大量に売却 さらばオリンパス。 撮影機材を購入 X-T4に合わせてFUJIの機材を揃えます 下取り総額¥1,225 […]

2024年12月31日

フォト日記2024年12月

12月4日 モズくん発見!いつもここから急降下して行方不明になるので、今日がじっくり探してみると 少し離れた場所からチラチラこちらを見てるモズくんがいた。今年のモズくんは警戒心が強いですね。いつものオヤジ認定には時間が掛 […]

2024年12月31日

混沌雑記2024年12月

12月2日 ドラマ「不適切にもほどがある!」は面白かったけど「ふてほど」って略したの? 12月3日 うちの弟の車がレクサスRCからUXに替わってた。 近所のコンビニしか行かないのにもったいない。 12月4日 『機動戦士G […]

2024年12月31日

株日記2024年12月

12月1日 2024年11月度の利益は 285,355 円です。(※源泉徴収後) 投資案件2024年11月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 利益の再投資なら税引後の値を使うべきだから週末集計データの売却益と配当金 […]

2024年12月28日

家庭菜園&花壇作り第三十三弾「今年の収穫ラスト」

10月5日 花壇エリアの野菜の芽が出てこないので不思議に思ってたけど、柵を何度直しても倒されるので、どうやら野良猫のトイレ場になっていたようだ。 薄い板を発掘してきて猫避けの柵を作ってみました。種まきもやり直しです。 同 […]

2024年11月30日

フォト日記2024年11月

11月3日

2024年11月30日

混沌雑記2024年11月

11月1日 今朝、ドライブレコーダーのSDカードが壊れたので会社の駐車場に到着して注文。なんと爆速で届いた。凄いぞAmazon。 使えなかった。改めてネットでマニュアルを探してみると、なんと使えるのは8-32GBだった。 […]

2024年11月30日

株日記2024年11月

11月1日 投資案件2024年10月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 米国株の検証目的銘柄を長期目的に混ぜたくないので全売りしてしまったけど、検証目的銘柄はSBI証券で買えば良いか。 年末最終日になったら、高配当 […]

2024年10月31日

フォト日記2024年10月

10月9日 先週まで林の中で鳴いていたモズくんが出てきた。 モズくん、今シーズンもよろしく😄 2週間遅れで彼岸花が満開です。 10月11日 全部売ってZf買おうかな。 レンズは 24-120と40から始めて 14-30を […]

2024年10月31日

混沌雑記2024年10月

10月2日 マンガでわかるテスタの株式投資 予約ポチ 2年前に某案件を提案した時は無視しておいて、1年前に「〇〇をやることが決まった」っていかにも自分たちが考えたことのように言ってきた。 それを作るのは全部私です。まあ作 […]

2024年10月31日

株日記2024年10月

10月1日 毎日自動積立を全て解除。 楽天かぶミニで中途半端に買った分をSBI証券へ移管。 投資案件2024年9月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 日経225先物は今日の上げを無かったことにしてる 10月2日 昨 […]

2024年9月30日

フォト日記2024年9月

9月4日 ミニひまわり🌻が満開になりました。 9月11日 X-T30II XCレンズキット って17万円もするんだ。むちゃくちゃ高くなったね。 Leica (ライカ) D-LUX8 新品より中古が高い。 9月28日 彼岸 […]

2024年9月30日

混沌雑記2024年9月

9月2日 MEGABIG 2等から6等まで300円だと1等当てなきゃ確実にマイナスでしたね。 酷いクジ引き。 ブラックペアン シーズン2 予定調和とは言え激アツな展開 BS11で始皇帝 天下統一 放送してたのか。 既に5 […]

2024年9月30日

株日記2024年9月

9月1日 SBI証券から楽天証券へ12銘柄移管 長期高配当保管庫が充実していきます。 投資案件2024年8月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 楽天証券のPF診断 SCHD Schwab US Dividend E […]

2024年9月15日

家庭菜園&花壇作り第三十二弾「キュウリを損切りしました」

6月22日 今日の買い物 虫食いが酷いので虫よけ剤を買ってきました。 ついでに花の種を3種類 ここはプランターを使っても野菜が育たないエリア。 理由が不明ですがちょうど頭上に電線があり、そこにいるムクドリたちの糞攻撃が怪 […]

2024年8月31日

フォト日記2024年8月

8月10日 お昼ごはん 今日はバンテリンドームに来てます 8月20日 先日の野球観戦に SONY DSC-RX10M4 を使ったので明日は DSC-RX100M3 を使う 8月21日 昔の雛人形だそうです お昼ごはん 久 […]

2024年8月31日

混沌雑記2024年8月

8月1日 デミオD給油⛽️ 533.3km、35.03L、@134 LINE嫌いだからインストールしてこなかったけど、yahooショッピングの付与ポイントが減るのでインストールして連携だけした。 8月4日 今日の映画 あ […]

2024年8月31日

株日記2024年8月

8月1日 昨日後場の謎の上げで増えた含み益が今日の下落で2倍以上減ってる!! 謎の上げは逃げ場だったのか。 2022年の年末と2023年の年初にあった日銀ショック以来の大混乱。 ぶん投げて資金を確保。 確保した資金をSB […]

2024年7月31日

フォト日記2024年7月

7月17日 久しぶりにモズ♀が現れた 暑い中、縄張りを巡回中のモズ♀

2024年7月31日

混沌雑記2024年7月

7月1日 【劇場版「鬼滅の刃」無限城編】 三部作 制作決定 https://x.com/kimetsu_off/status/1807432215812571284 いよいよこれからというシーンで劇場版に続くは予想通りだ […]

2024年7月31日

株日記2024年7月

7月1日 週末に銘柄を入れ替えて、主力からスイングに降格させた銘柄が手仕舞いする前に下落しているのでツライ。 時々あるけど、銀行銘柄↓、REIT↓という謎現象って何なんだろうね。 悲しいことにヤクルト株は再び下落基調。 […]

2024年7月19日

家庭菜園&花壇作り第三十一弾「今年はミニトマトが豊作です」

6月22日 今日の買い物 虫食いが酷いので虫よけ剤を買ってきました。 ついでに花の種を3種類 ここはプランターを使っても野菜が育たないエリア。 理由が不明ですがちょうど頭上に電線があり、そこにいるムクドリたちの糞攻撃が怪 […]

2024年6月30日

フォト日記2024年6月

2024年6月2日 機材をあれこれ整理して S9 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | ART が良いかな 2024年6月4日 メジロが戻ってきたけど動きが速すぎてドアップ撮影できなかった。 2 […]

2024年6月30日

混沌雑記2024年6月

2024年6月1日 会社四季報ワイド版2024年3集・夏号 ポチ 高配当投資ランキング大全 (100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集) ポチ 2024年6月2日 朝の散歩中は降ったり止んだり 野菜の手入れ中は雨 […]

2024年6月30日

株日記2024年6月

2024年6月1日 第172週 書籍『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』 | 超初心者が株を買ってみた 下落局面、S株で配当銘柄コツコツ買い 想定していた株数まで買ったら楽 […]

2024年6月8日

家庭菜園&花壇作り第三十弾「玉ねぎとジャガイモを収穫」

2024年4月21日 やさいの時間 4-5月号 今年もトマトとナスに挑戦中 2024年4月27日 妻のバーベナが元気に咲いてます。2年目のバーベナですが何もしなくても毎年咲くのでしょうか。 2024年5月3日 親父のシャ […]

2024年5月31日

フォト日記2024年5月

2024年5月3日 久しぶりの西山公園 温室のスイレンはいつもながら良い感じです いつの間にかネモフィラ園が造られていました 今日の目的はバラ園です。今年はバラの開花が早いです。 紫のバラはすぐに痛むので今日はタイミング […]

2024年5月31日

混沌雑記2024年5月

2024年5月4日 今日の買い物 2024年5月5日 キングダム 72 予約ポチ MFゴースト(20) 予約ポチ 2024年5月11日 JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則/ニ […]

2024年5月31日

株日記2024年5月

2024年5月1日 スイング銘柄が急騰したら利確できて嬉しいけど、主力の配当銘柄が急騰しても含み益が増えるだけで買い増しが難しくなる。 主力の配当銘柄は指数に負けない程度にジワジワ上がって欲しい。 先週、米国株の個別銘柄 […]

2024年4月30日

混沌雑記2024年4月

2024年4月5日 大企業の賃上げ5.24%なのか。すごいな。 まあ、うちは50歳以上は昇給ゼロ、賞与マイナスだろうな。 トップはドヤ顔で大幅に昇給します!なんて言ってたけど、若い人だけというのが事実。 2024年4月6 […]

2024年4月30日

株日記2024年4月

2024年4月2日 ( ..)φメモメモ デベロッパーツールでUser-AgentをGoo

2024年4月25日

フォト日記2024年4月

2024年4月7日 たくさん歩きました 週間天気予報が外れたので地元の桜🌸スポットへ 桜がちょうど見頃でした 今年のチューリップ🌷は開花が早かったので今日が見納めかも 2024年4月11日 超久しぶりのコゲラ 2024年 […]

2024年3月31日

混沌雑記2024年3月

2024年3月6日 ドライブレコーダーのSDカードがいきなり壊れた。縁起悪いなぁ。 2024年3月10日 会社四季報ワイド版2024年2集・春号 ポチ 2024年3月13日 デミオD給油⛽️ 608.1km,39.4L, […]

2024年3月31日

フォト日記2024年3月

2024年3月1日 こんにちは😃カワセミくん ケリの季節になった メジロがいなくなってツグミの縄張りになった モズくんが近くに現れた 食事タイムだったようです 2024年3月2日 モズ君チラッ 南エリアのカワセミ君はすぐ […]

2024年3月31日

株日記2024年3月

2024年3月1日 2月の投資信託は28日ポチッが正解だったのか。残念。 自動設定分は28日になってるのでスポットで29日ポチしたけど。 こういうことがあるので毎日の設定もしてあるけど。 日経平均が4万円チャレンジしてい […]

2024年3月31日

家庭菜園&花壇作り第二十九弾「ジャガイモ作り3年目は規模を拡大」

2023年12月9日 4度目の挑戦のコカブ。今度こそ成功!のはずが虫食いが酷いです。相変わらず難しい😓 土の再生作業の準備。全ての土を篩にかけて根やゴミを取り除きます。 2023年12月17日 小カブを全て収穫。夏場に何 […]

2024年2月29日

混沌雑記2024年2月

2024年2月2日 中小企業にはベースアップという概念などないよ。全社員の給与を平等に上げることなどない。さらに今年も大幅に昇給します!ってトップのドヤ顔も昇給対象はあくまでも若い人だけです。昇給ないと若い人はさっさと辞 […]

2024年2月29日

フォト日記2024年2月

2024年2月1日 昼の散歩コースのカワセミくん。ここを縄張りにするのかな。 近くでぴょんぴょん移動するジョウビタキ♀。可愛い 2024年2月5日 コゲラが戻ってきた 雨の中、モズくんが縄張りを監視中。 ホオジロは雨でも […]

2024年2月29日

株日記2024年2月

2024年2月1日 マグニフィセント・セブンの下落が酷いとこうなるのかという米国株。 ナスダックのETFが安いので連日のポチポチは利下げ開始までは継続 あおぞら銀行 第3四半期配当 無配 で大惨事 年間配当 154円→7 […]

2024年1月31日

混沌雑記2024年1月

2024年1月1日 毎年恒例の神社八ヶ所巡りでたくさん歩きました 2024年1月2日 今年の箱根駅伝はむちゃくちゃ面白い 2024年1月3日 神社を八か所巡るウォーキング(2024年初詣) 2024年1月4日 知識も技術 […]

2024年1月31日

フォト日記2024年1月

2024年1月4日 少し離れた場所からチラチラこちらを見ています カタカタ鳴き声がする藪に近づくと元気よくジョウビタキ♂が飛び出してきました ぐるっと周って畑エリアに来ると何故かモズくんが近くにやってきた 昨年末から見か […]

2024年1月31日

株日記2024年1月

2024年1月2日 ニューヨークでも何か起きてるのか。現在、ドル高株安進行中。 米国株買い 楽天証券 JXN 1 SBI証券 JEPQ 1 2024年1月3日 昨年末にディフェンシブ銘柄の割合増やしたので今のところ上手く […]

2023年12月31日

混沌雑記2023年12月

2023年12月3日 優待券でメガネを購入。これで3本目。 茶々の演説が北条政子の大演説の演出と被る 2023年12月5日 家族旅行で現実的には セントレア→仙台空港 仙台空港→松島→仙台(宿泊) 仙台→柳津 JR 柳津 […]

2023年12月31日

フォト日記2023年12月

2023年12月4日 メジロは青空が似合いますね 2023年12月5日 ジョウビタキの鳴き声がするので10秒ほど待っているとジョウビタキ♂が現れた。 何かを探しているのか慌ただしく動くジョウビタキ。 こんにちは😃ジョウビ […]

2023年12月31日

株日記2023年12月

2023年12月2日 株高よりドル安が強いので円ベースの含み益が減っていく。 第146週「読書『バフェット解剖 世界一の投資家は長期投資ではなかった』」 | 超初心者が株を買ってみた 今日の読書 87歳、現役トレーダー […]

2023年11月30日

混沌雑記2023年11月

2023年11月5日 今夜の焼酎 2023年11月8日 ホントに歩く東海道 別冊 姫街道 ポチ! 歩き旅の姫街道「三ケ日~豊川」の区間はリタイアポイントがないので悩む。※路線バスなし 2023年11月9日 メモ キングダ […]

2023年11月30日

フォト日記2023年11月

2023年11月1日 おはようございます🌞 フェリー🛳️のモーニングセットで軽めの朝食 フェリー🛳️の昼食は軽めです。2人でこれだけにしました。 綺麗な夕陽でした 今日の宿です 今日の夕食です。 追加ですが既に腹が苦しい […]

2023年11月30日

株日記2023年11月

2023年11月1日 ドルが爆上げ アステラスの決算ダメだったか。武田がダメでアステラスが良いわけがないというパターン 連休前まで上げてきたら前日に下げてくるパターンだから今日はできるだけ売って明日が買い。 アステラスの […]

2023年11月11日

家庭菜園&花壇作り第二十八弾「サツマイモをプランターで育てる時はあまり期待できません」

2023年11月5日 旅行のため収穫のタイミングが遅れたことで痛みが酷いようです。 寒くなってきたため野菜の種まきはそろそろ終わりです。代わりに越冬向きの花の種を撒きます。 プランターが大量に空いているため、短期決戦の「 […]

2023年10月31日

混沌雑記2023年10月

2023年10月1日 アニメ MFゴースト特番から第一話へ メモ HTML[meta要素]電話番号の自動リンクを無効にする – TAG index https://www.tagindex.com/html/ […]

2023年10月31日

フォト日記2023年10月

2023年10月2日 昼の散歩コースの彼岸花が満開です 2023年10月3日 彼岸花と蝶々🦋 どこからか鳴き声がするのでよーく探すとモズくん発見 近づいても逃げずに今日は優しく鳴いています。モズ♀を探しているのでしょうか […]

2023年10月31日

株日記2023年10月

2023年10月1日 2023年9月度の利益は 113,687 円です。(※源泉徴収後) 投資案件2023年9月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 2023年10月2日 楽天ブルを売って12000円ちゃりん ネオモ […]

2023年10月31日

家庭菜園&花壇作り第二十七弾「涼しくなってトウガラシ🌶️の成長も早くなりました」

2023年10月1日 今日の作業 タマネギ🧅を種から育てるのは長期戦です。 ポットと小型プランターを使って、まずは芽が出て少し大きくなるまでの第一段階です。2月ごろに大き目なプランターに移します。 2023年10月5日 […]

2023年9月30日

混沌雑記2023年9月

2023年9月1日 安い賃金でシニアを雇用するために73歳まで延長。 さっそくシニアさんが規約をチェックしてる。 なぜにそこまで働くんだろうね。 シニアさん勘違いしてるけど、65歳以降の雇用は本人が希望するだけじゃ契約で […]

2023年9月30日

フォト日記2023年9月

2023年9月1日 「100-400mm F5-6.3 DG DN OS|C」だと600mmでF6.3。 「ED 40-150mm F2.8 PRO」に2倍テレコンだと600mmでF5.6。 比較してみたいだけで11万円 […]

2023年9月30日

家庭菜園&花壇作り第二十六弾「ナス🍆は、あっという間に大きくなります」

2023年9月3日 なぜか一晩で全滅した小松菜🥬。紙パックで野菜作り再び失敗です。 土の再生完了。短期決戦でベビーリーフに挑戦。 2023年9月9日 ほうれん草は3回目も失敗でした。諦めて紅かぶに再挑戦。 涼しくなったの […]

2023年9月30日

株日記2023年9月

2023年9月1日 米国株が元気だったのは序盤だけだった。債券ETFは⬆️ 日経平均で見ると高値圏から落ちてるけどTOPIXなら最高値圏にあるよね。 ■配当情報 グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF […]

2023年8月31日

混沌雑記2023年8月

2023年8月1日 SBIホールディングスから優待品が届きました。ありがとうございます😊 週刊エコノミスト 8月8日号でネタ探し カメラ、はじめてもいいですか? ドラマゆえに人間ドラマ要素が多めですね。 出版社のあの人が […]

2023年8月31日

フォト日記2023年8月

2023年8月1日 暑くて野鳥がいない。これなんだろう。 2023年8月3日 暑すぎて野鳥がいない。これはハチ🐝の巣? 2023年8月4日 6月、7月が暑すぎて今年は咲かないと思わせて8月に入っていっきに開花したユリの花 […]

2023年8月31日

株日記2023年8月

2023年8月1日 ドル⬆️米国株⬆️金⬆️原油⬆️債券ETF⬆️ 昨日の上げで大量に売って日本株の銘柄整理できた。さて8月は何を買おうかな。 しばらく米国株はなにもできない。 双日 日本電気硝子 三井住友フィナンシャル […]

2023年8月31日

家庭菜園&花壇作り第二十五弾「シート、レンガで下からやってくる虫をガード」

2023年8月14日 プランターを豪雨から守るためのシートを設置。 土砂降りになったら被せます。 2023年8月15日 紙パックで野菜作りの青梗菜🥬が全滅しました。諦めて「小松菜」に切り替えます。 2023年8月19日 […]

2023年8月12日

家庭菜園&花壇作り第二十四弾「土を再生」

2023年8月4日 キュウリは残念な結果でしたが、ナスは順調に育っています。 ナス🍆を収穫 「今度こそ!!」と期待していた“小こぶ”ですが、また突然なぜかこのようになってしまいました。何が悪いのかさっぱり分かりません。 […]

2023年7月31日

混沌雑記2023年7月

2023年7月1日 必要かどうか別としてどうしてもヤマダで300万円分買うならEOS R3とR5と白レンズフルラインかな。300万円届くはず。300万円使っていいって言われても買わないけど。 電源スイッチを押しても起動し […]

2023年7月31日

フォト日記2023年7月

2023年7月3日 久しぶりにキビタキ現る ※トリミング イノシシ🐗のファミリー。子だくさんですね。 2023年7月4日 ツバメが日向ぼっこ その隣にツバメぽい鳥がとまってる。ツバメの幼鳥とも違うし成鳥よりでかい。画像検 […]

2023年7月31日

株日記2023年7月

2023年7月1日 NISAと新NISAを合算できないデメリットがひとつ。 ナンピン買いできない。 500で買って400まで下がって時々450まで戻って430〜460をウロウロ。こういうのは急落時にナンピン買いして平均取 […]

2023年7月30日

家庭菜園&花壇作り第二十三弾「紙パックで野菜つくり?」

2023年7月16日 安城のカーマで種をいろいろと購入。 ほうれん草に再チャレンジ。 キュウリとミニトマトを収穫。 今年はミニトマトが良い感じに育ってくれます。 キュウリは意外にも実が付きません。 2023年7月21日 […]

2023年7月15日

家庭菜園&花壇作り第二十二弾「ミニトマトとナスを収穫」

2023年6月27日 何もしなくてもコスモスが開花しました。 大豊作のミニトマト ナスも順調です。 2023年6月29日 ミニトマト🍅を収穫。今年は順調に成長しています。 2023年6月30日 ナス🍆を収獲しました。一個 […]

2023年6月30日

混沌雑記2023年6月

2023年6月1日 ( ..)φメモメモ javascript 矢印キーの入力を取得する https://mebee.info/2023/01/06/post-88100/ 2023年6月3日 5月31日発売の書籍がいま […]

2023年6月30日

フォト日記2023年6月

2023年6月1日 今日は6羽のツバメのファミリーがいました 2023年6月3日 名古屋ドーム横のイオンが激混みです 今日はオリックス戦です。久しぶりに現地観戦 由伸くん。ちょっと遠いのでトリミング オリックス山﨑選手の […]

2023年6月30日

株日記2023年6月

2023年6月1日 株価上昇レース2023年5月 | 超初心者が株を買ってみた 今日のネオモバは寄りで55銘柄、楽天かぶミニは寄りで23銘柄ポチ。 日経平均は上がる中、含み益がさらに減ってる。 楽天証券のかぶミニの買いが […]

2023年6月25日

家庭菜園&花壇作り第二十一弾「ミニトマトが順調です」

2023年6月13日 きゅうり🥒の「一番果の若どり」というのが必要だったようです。 とりあえず収獲です。 さっそくいただきます。 2023年6月15日 キュウリはあっという間に大きくなります。 収穫のタイミングが少しでも […]

2023年6月11日

家庭菜園&花壇作り第二十弾「虫食いが酷い」

2023年6月4日 同時に種芋を植えた場合でも、同じように成長するとは限らないようです。 右側はそろそろ収穫のタイミングでしょうか。 引っこ抜いてみました。 ジャガイモ🥔収穫第二弾 第一弾より大きなジャガイモです。 収穫 […]

2023年5月31日

混沌雑記2023年5月

2023年5月4日 9時半ごろに行ったけど激込みで駐車場の空きは無し。🚗 途中で五平餅買って自宅で食べます。 1人2本はさすがに多かった。満腹。 2023年5月5日 久しぶりに歩きメインで疲れました 2014年のムック本 […]

2023年5月31日

フォト日記2023年5月

2023年5月1日 昨年の11月末までの神社コースに戻した。久しぶりの長い階段は脚にくる。カワラヒワが近くで鳴いています。 2023年5月2日 キビタキ現る キビタキに逢えたので神社コースに変えて良かった 2023年5月 […]

2023年5月31日

株日記2023年5月

2023年5月1日 29000突破して維持するのかな。いつも通り一瞬タッチで下落させるのかどうか。どっちでも良いように準備。 日本電気硝子と日本特殊陶業の株価が大惨事。 住友ファーマも決算爆撃くらった。 全てが網羅されて […]

2023年5月30日

家庭菜園&花壇作り第十九弾「ジャガイモを収穫」

4月27日 ジャガイモの花が咲きました。この調子で元気なジャガイモに育って欲しいです。 4月29日 週末にJAとかカーマに通うのが楽しみになってきました。本日の買い物です。 カゴメのミニトマトも試してみます。そして花壇の […]

2023年4月30日

混沌雑記2023年4月

今日のカワセミくん 今日の映画 ライアーゲーム リボーン 実は2回目 2023年4月3日 「世の中に合わせて、昇給額に加えて特別加算があります」という説明を聞く限りベースアップのことかと期待したら、昇給ゼロの人は特別加算 […]

2023年4月30日

フォト日記2023年4月

2023年4月2日 今日のカワセミくん サクラとヒヨドリ サクラと赤い列車 今日のモズくん。菜の花を前ボケに使ってみました。 2023年4月3日 セキレイがいつもの場所でトコトコ散歩 ここにキセキレイがいるのは珍しいです […]

2023年4月30日

株日記2023年4月

2023年4月1日 暴落待ち投資家さんは初心者にアドバイスしているふりしてバカにしていたようだ。あまりにしつこいので数字で答えたことがあって、後日その数字で検索してみると暴落待ち投資家の別アカウントがヒット。そこに悪口が […]

2023年4月24日

家庭菜園&花壇作り第十八弾「チンゲンサイを収穫」

4月9日 ワイルドフラワーを種まきしたエリアです。気温に影響されるのか3月下旬から急激に成長しています。 4月16日 ジャガイモも順調に成長しています。土を追加するのが週末の作業内容です。 4月22日 今週も土を追加しま […]

2023年4月4日

家庭菜園&花壇作り第十七弾「ジャガイモに再挑戦 その2」

3月10日 種イモを植えて2週間も経てば芽が出てくるはずですが、まったくその気配がありません。なぜなんでしょう。 今年は「園芸」ではなく「やさいの時間」を買っていきます。 ちょうどタイミングよくジャガイモの育て方の記事が […]

2023年3月31日

混沌雑記2023年3月

2023年3月1日 シニアさんは「暴落来るまで待つ」みたいだけど、来る前にそれなりにノウハウを持っていないとイザ来た時に何もできないと思うけどな。とりあえずS株で練習してみては?と何度も話したけど。 2023年3月2日 […]

2023年3月31日

フォト日記2023年3月

2023年3月1日 あっすぐ近くにモズ♀がいる。シャッターチャンスは一度きりと思ったら 近くの茂みからチラチラこちらを見てる ぐるっと回って復路。モズ♀が「こんにちは」って現れた。可愛い。 2023年3月2日 久しぶりに […]

2023年3月31日

株日記2023年3月

2023年3月1日 楽天証券で200株 ネオモバで300株 持ってる場合は 優待に必要な500株の条件満たすの? 投資案件2023年2月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/ […]

2023年2月28日

混沌雑記2023年2月

2023年2月1日 デミオDのDPF再生サイクル61km。呆れる。なぜか以前よりブースト圧の上りが早くてターボ車らしい雰囲気になってる。7年車検の時にプログラム書き換えがあったのかな。結構、点検の度に走りが変わるデミオD […]

2023年2月28日

フォト日記2023年2月

2023年2月1日 今日は野鳥日和です。セキレイがチラッとこちらを見てる モズくん発見 最近は民家前にいるので近づけない モズくんの近くにセキレイがやってきた。 コゲラも騒がしく現れた メジロの食事タイム 今日は近づいて […]

2023年2月28日

株日記2023年2月

2023年2月3日 この不安定な相場が続くなら、4年分の配当金に該当する利益を得るなら利確が正解だろうか。 銀行銘柄バブルは終わったか。米国がこのままいけば、次回の日銀ショックは回避できそう? 三菱UFJ 200株売り […]

2023年2月26日

家庭菜園&花壇作り第十六弾「ジャガイモに再挑戦」

昨年の春先にたまたま立ち寄ったホームセンターで「ジャガイモ作りスターターセット」を見て「簡単にできそう」と買って試してみました。ところが“誰でも簡単に”のはずが撃沈でした。 2月4日 さて、今年もジャガイモの時期になった […]

2023年1月31日

混沌雑記2023年1月

2023年1月1日 たくさん歩きました 2年前にお出かけ用に買った「AWG-M100SBB-1AJF」は一度も出番がなかったので完全放電してた。 2023年1月3日 60歳を過ぎたらやってはいけない資産運用 / 西崎努 […]

2023年1月31日

フォト日記2023年1月

2023年1月2日 株価が上がりますようにってお願いしてきた。 10年前は穴場スポットだったのに激混みでした。 ご利益ありそう 2023年1月5日 モズ♀現れる ぐるっと回って復路でも逢えた そしてジョウビタキ♂がやって […]

2023年1月31日

株日記2023年1月

2023年1月3日 検証ネタ「最後の損だしで株価がどう動くのか」と「信用倍率が異様に低い銘柄の買戻しがあるのか」 | 超初心者が株を買ってみた www.syaraku.org/kabu/w20230103/ @syara […]

2023年1月4日

2022年は趣味の出費額が激減

給与振り込み口座がメインの口座ですが、「あれ?」と思えたほど残高が増えていました。もちろん給与収入は数年間増えていないどころか、社会保障費の値上げで手取り収入は減っています。

2023年1月2日

豊川稲荷で「株価が上がりますよ~に」

しっかり「株価が上がりますよーに」とお願いしました。

2022年12月31日

混沌雑記2022年12月

2022年12月2日 絶好の買い場? 仕事が休みだからじっくり買い向かえる。まずは楽天証券枠でKDDIとアイシンを買い。ネオモバ枠で22銘柄買い。 2022年12月3日 第94週「特に理由もなく乱高下」 | 超初心者が株 […]

2022年12月31日

フォト日記2022年12月

2022年12月8日 「EOS R6 Mark II」 ボディ単体が税込39万6,000円 って高いよね。 セキレイがトコトコ散歩。結構良い感じ。 2022年12月9日 目の前を横切ってモズくん現る。チラチラこちらを気に […]

2022年12月31日

株日記2022年12月

2022年12月1日 日経平均マジック。含み益が減っていく。 2022年12月2日 絶好の買い場? 仕事が休みだからじっくり買い向かえる。まずは楽天証券枠でKDDIとアイシンを買い。ネオモバ枠で22銘柄買い。 2022年 […]

2022年11月30日

混沌雑記2022年11月

2022年11月1日 会社は経費削減でも誕生日ケーキだけはくれる 投資案件2022年10月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 2022年11月2日 トップガンのブルーレイ届いた 2022年11月3日 トップガンを観 […]

2022年11月30日

フォト日記2022年11月

2022年11月1日 セキレイは雨でも元気です 2022年11月2日 日向ぼっこ中のモズくん。今日は良い日だ。 モズくんはいつもの場所に戻ってきた 遠くて高い場所にモズ♀がいた 2022年11月3日 自宅のコスモスがそろ […]

2022年11月30日

株日記2022年11月

2022年11月1日 含み益はあくまでも含み益であって売るつもりがない銘柄が急騰しても気分が良いだけで実益になっていない。含み益が大きい銘柄を持っていれば急落相場になっても精神的に耐えることができる。1番効率が良いのは下 […]

2022年11月25日

家庭菜園&花壇作り第十五弾「今年最後の収穫 カブ」

11月19日 ニンジンの葉っぱが凄いことになっています。嫁さん曰く「もっと早く収穫すればニンジンの葉っぱも食べることできるのに」だそうです。 ということで、ようやくニンジンを収穫しましたが、間引きなどをしなかったため、大 […]

2022年11月13日

家庭菜園&花壇作り第十四弾「秋の収穫その3 サツマイモ」

11月12日 自宅のコスモスが見頃になりました。結局のところ種を撒くタイミングで見頃時期を調整できるみたいですね。来年はその辺りを試してみます。 ミニトマトの「アイコ」は「もう終わりかな」と思わせて気まぐれに育っています […]

2022年11月7日

家庭菜園&花壇作り第十三弾「秋の収穫その2」

10月29日 コスモスが咲き始めました。 「小松菜」と「ベビーリーフ」の残り半分を収穫しました。 今から種まきしても間に合う野菜が限られます。ギリギリどうかなと思えますが、プランター3個とも「小かぶ」にします。 週末ごと […]

2022年10月31日

混沌雑記2022年10月

2022年10月1日 さっそく観てる 第85週「日本株も大惨事です」 | 超初心者が株を買ってみた 明るい単焦点レンズ「Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount」購入 […]

2022年10月31日

フォト日記2022年10月

2022年10月2日 撮影散歩終了。暑かった。 2022年10月4日 久しぶりのモズくん。2ヶ月間野鳥に恵まれなかったけどいよいよ野鳥シーズン? 縄張りを主張するモズくん。今日は良い日だ。 2022年10月5日 遠くにい […]

2022年10月31日

株日記2022年10月

2022年10月1日 米国株は寄り天なのか寄り底なのか不安定展開だったけど0時過ぎると急落してついにデッドラインを割ったようだ。米国株は死にました。 「債権の利回り上昇だから債権が良い」というのは勘違いで「債権の価格が下 […]

2022年10月24日

家庭菜園&花壇作り第十二弾「秋の収穫」

9月22日 花壇の再利用で小松菜を育てると虫食いが酷いためプランターで育てることにした第二弾はなぜか大失敗でした。同僚から水はけに問題があるのでは?とアドバイスいただいたので第三弾に取り掛かります。 プランターに入れる土 […]

2022年9月30日

混沌雑記2022年9月

2022年9月1日 8月度の税引後収益は157,875円でした。 投資案件2022年8月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 「TOPIX Core30」と「TOPIX Large70」の銘柄を買っておけばいいのかも […]

2022年9月30日

フォト日記2022年9月

2022年9月16日 久しぶりの王滝渓谷 2022年9月21日 涼しくなったので野鳥が戻ってきた。 超久しぶりのモズくん 2022年9月24日 台風の影響なのか彼岸花の開花が遅れています 2022年9月25日 フジノンレ […]

2022年9月30日

株日記2022年9月

2022年9月1日 インチキ米国株は寄り天だった。 27600の壁は分厚いか。楽天ベアを少し損切しておいた。320口でマイナス1822円。 難しく考えずに「TOPIX Large70」と「TOPIX Core30」に含ま […]

2022年9月23日

25時間掛けて“くつろぎ部屋”を作りました

「ホームシアタールーム+寝室」にしようか悩みましたが、「ホームシアタールーム」は現状維持です。その代わりに、こちらの面にあったPCコーナーを撤去して映像ソフトを移動させました。これでこの部屋は完全ホームシアタールームです。

2022年9月19日

家庭菜園&花壇作り第十一弾「雨が原因なのか上手くいきません」

9月2日 8月21日に種まきした「大野紅かぶ」が順調に育っています。 「小松菜」も良い感じです。やはり花壇の再利用よりプランターが良いのでしょうか 思いのほか貴重なミニトマトになってしまいました。これを収穫した後は2週間 […]

2022年8月31日

混沌雑記2022年8月

2022年8月1日 数年前、上司から「何か新たにしたいことがありますか」と質問されたので「野菜つくりをやりたい。会社の食堂で使えるものにしたい」と言ったら笑われて相手にされなかった。ここにきて、こっそりそれをやることが判 […]

2022年8月31日

フォト日記2022年8月

2022年8月1日 暑すぎてホオジロも鳴かない 2022年8月7日 今日は5時30分スタートで散歩。カワセミくんに逢えました。 今日のカワセミくん。※トリミングなし 早朝散歩でカワセミに逢えた – P950で野鳥撮影散歩 […]

2022年8月31日

株日記2022年8月

2022年8月1日 138円の時に10000ドルの売りで入って132円で決済するなら、25倍だと6万円×25。某氏の一発大逆転が成功したということなのか。でも博打だよね。 2022年8月2日 なんと含み益が45万円から1 […]

2022年8月23日

家庭菜園&花壇作り第十弾「キュウリが西陽に負けました」

8月18日 ミニトマトが1個だけ赤くなりました。もっと赤くなるのを待つべきかどうか迷いましたが、妻から「そのうち割れるよ」と一言あったため収穫します。 ミニトマトが、お皿いっぱいになる日は来るのでしょうか。 8月20日 […]

2022年8月19日

うちの弟は数年前にFIREしましたが…

FIREが目的ではなく何かをするための手段ならそれも一つの正解かもしれませんが、何もすることがないのにFIREというのはどうなんでしょう。それと、若いうちにFIREしてしまうと、将来受け取る年金額は非常に少ないです。株式投資している配当金も100%保障されているわけではないので、年金だけで最低限の生活ができ、それだと少し足りないと思える額を配当金でカバーできれば良いと割り切れば、多くても2000万円程度の株式投資で済みます。

2022年8月9日

家庭菜園&花壇作り第九弾「いつ収穫するのか」

「大きくなーれ、大きくなーれ」と呟きながらする朝と夕方の水まきが楽しいです。サツマイモ、コマツナ、トマト、ズッキーニ、キュウリの中でコマツナは既に収穫済みで、コマツナの種は沢山あるので、引き続き種まきしても良いのですが、 […]

2022年8月2日

奇麗な胃ですね

早期発見のための人間ドックですので、数値で判定できるものに関しては自分でも判断できるため、それなりの対応が可能です。そろそろ60歳に手が届くという年齢になっても、病気知らずで病院や薬局にお世話になることがありません。インフルエンザに罹ったのが1998年で、それ以降は病院に行くこともなく、自転車遊びで思い切り落車した時にレントゲンを撮ってもらったことと、7年前に自転車の乗り過ぎて膿皮症になった時に入院したくらいです。

2022年7月31日

混沌雑記2022年7月

2022年7月1日 米国株が暴落したので焼酎の消費ペースが早い 最近の趣味 2022年7月2日 庭のヒマワリはあと1週間くらいかな ミニヒマワリのつもりだったのに180cm以上に成長した 第72週「売り減らしのタイミング […]

2022年7月31日

フォト日記2022年7月

2022年7月1日 いまどきダストリダクションシステムを搭載していないなんて消費者を馬鹿にしてる。オリンパス機は一番最初のE-1から超優秀ダストリダクションシステムが搭載されていたのに。それに比べたらソニーのα7IIIと […]

2022年7月31日

株日記2022年7月

2022年7月1日 メモ 米国株式市場は続落して終了した。主要3指数は月間ベース、四半期ベースで下落。S&P総合500種<.SPX>の下落率は上半期としては1970年以来最大となった 少ないながらも月間最高益 […]

2022年7月29日

投資関連本が爆増したので

既に売却済みの投資関連本は約20冊ありますが、とりあえず残しておこうという書籍は、以前のように階段のスペースを使うようになって「これじゃダメだ」と反省。そして私の寝室に本箱を設置したわけですが、殆ど誤差の範囲でした。

2022年7月27日

年金に関する税金が複雑すぎます

定年延長終了後にいったん退職扱いになって再雇用になった某氏は、「退職金を年金として受けとるとお得です」と担当部署から説明を受けたようです。しかし、その説明があまりにも適当過ぎるので、そもそも何を言われているのか就業規則を調べたり、ネットで税金がどうなるのか調べたらしいのですが「さっぱり分からなかった」だそうです。

2022年7月18日

家庭菜園&花壇作り第八弾「初めての収穫」

花と野菜の日々の成長が楽しみになっています。年相応の趣味になってきたということかもしれません。 7月9日 家庭菜園の書籍に書かれている知っていて当たり前レベルの解説でも超初心者にはさっぱり理解できません。 ズッキーニの説 […]

2022年7月4日

家庭菜園&花壇作り第七弾

花壇作りor家庭菜園のどちらで攻めていこうか決めかねていますが、どちらも少しずつ成長していくので、日々の水まきが楽しみになっています。 6月18日 畑を借りるほど真剣に取り組む可能性は低いことは間違いありませんが、やるか […]

2022年6月30日

混沌雑記2022年6月

2022年6月1日 ブラザー LC211-4PK 【純正】インクカートリッジ お徳用4色パック ポチ 投資案件2022年5月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 趣味の園芸の最新号とバックナンバーを購入 2022年6 […]

2022年6月30日

フォト日記2022年6月

2022年6月1日 遠くで鳴いていたホオジロが近くにやってきた 2022年6月2日 定位置で鳴いてるホオジロ。今日はじっくり撮らせてくれた。 2022年6月3日 はぐれカワラヒワが何か探してる 面白いけど使いこなすには若 […]

2022年6月30日

株日記2022年6月

2022年6月1日 ( ..)φメモメモ ■配当情報 銘柄名      :豊田合成 コード/ティッカー:7282 入金額      :\3,985 銘柄名      :セブン銀行 コード/ティッカー:8410 入金額   […]

2022年6月29日

株の調子が悪いとCDを買うサイクル

コロナ禍でジテツウができなくなって車通勤に戻ってからは、通勤途中の音楽が必要になり、あれこれCDを買ってみても飽き性ゆえに増えるばかりです。

2022年6月13日

家庭菜園&花壇作り第六弾

6月1日 趣味の園芸の最新号とバックナンバーを購入。これで1月号から6月号まで揃いました。季節モノの月刊誌は1年間買えば良いので、とりあえず年内までは買い続けます。狭い庭の最後の一角を少しばかり奇麗にしたので、来年はそこ […]

2022年5月31日

混沌雑記2022年5月

2022年5月1日 投資案件2022年4月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた/p> 007 / ノー・タイム・トゥ・ダイ ブルーレイ+DVD (ボーナスブルーレイ付) ポチ 2022年5月2日 一般解の王道「本多静 […]

2022年5月31日

フォト日記2022年5月

2022年5月1日 たくさん歩きました カキツバタは雨が降り出す直前が良い感じかもしれない。 今年の開花状況です。 2022年5月2日 またP950と接続できなくなった。困ったものだ。 2022年5月3日 ツバメが休憩中 […]

2022年5月31日

株日記2022年5月

2022年5月2日 SUBARUが2000円で“やれやれ売り”できてた。 今日は3連休前だから、売ってた人は買戻し、買ってた人は手仕舞いという動きなんだろうか。 「ダイヤモンドZAi 2022年6月号」の特集記事は1か月 […]

2022年5月23日

花壇作り第四弾

週に3回くらい雑草を抜いていますが、生命力が強いのか雑草を抜いても抜いても生えてくるので、ほんと困ったものです。 芽が出るのが早くてもなかなか大きくならなかった「花びし草」ですが、だいぶ大きくなってきました。 小さい花が […]

2022年5月16日

自宅の花壇をグレードアップ

小さいながらも自宅の花壇をグレードアップさせています。 4月24日 拡張第三弾です。 「サルでもできるジャガイモ作り」は失敗したので、植え替えるだけでOKのサツマイモを買ってきました。 4月下旬からでも間に合いそうなダリ […]

2022年4月30日

混沌雑記2022年4月

2022年4月1日 投資案件2022年3月度のまとめ | 超初心者が株を買ってみた 2022年4月2日 第59週「権利跨ぎラッシュです」 | 超初心者が株を買ってみた 次の朝ドラも楽しみ。『アシガール』の時から注目してた […]

2022年4月30日

フォト日記2022年4月

2022年4月1日 野鳥が激減したので昼の散歩が楽しくない 遠くにヤマガラ発見。遠すぎる。 2022年4月3日 朝の散歩終了。雨を期待したのに止んでしまった。 手持ちでマクロ撮影はシンドイです さすがに花見客はゼロだった […]

2022年4月30日

株日記2022年4月

2022年4月1日 週末は勉強タイムです 溜まってしまうので平日も2時間くらい 読み終えるのに3時間掛かった。何が問題なのかひたすら解説。消去法の最適解がヴァンガードであるという結論にひたすら導く。読むの疲れます。定期預 […]

2022年4月20日

野菜を諦めて花に挑戦

4月10日 「サルでもできる家庭菜園」に失敗しましたが、せっかく始めたのですから再挑戦。といっても既にジャガイモの時期は逃しています。そこで、少し方向性を変えます。 なぜかこんなものが見つかりました。妻がなんとなく思い付 […]

2022年4月19日

サルでもできる家庭菜園(失敗)

2月26日 不調続きの株ゲームですが、不調だと余計なことをしてさらに状況を悪くします。余計なことをする最大の要因は「株ゲームに全力投球」だからです。 昔から何かを始めるとそのことに全力に取り組む性格ゆえ、何か違うことを始 […]

2022年3月31日

混沌雑記2022年3月

2022年3月1日 株ゲーム第二章「桐谷さんの米国株入門」 | 超初心者が株を買ってみた 日銀相場って何?「暴走する日銀相場」 | 超初心者が株を買ってみた 軽油がハイオク並みの価格になったので、もう少ししたらジテツウ再 […]

2022年3月31日

フォト日記2022年3月

2022年3月1日 モズくん現る ガン見。 離れ所から縄張りを監視中 2022年3月3日 意外な場所にジョウビタキくんがいた。行動範囲が広い。 モズ♀発見。丸くて可愛い。 そしていつものモズくんがタイミングよく現れた。 […]

2022年3月31日

株日記2022年3月

2022年3月2日 ドル高に動いてるので、昨夜のうちに円→ドルにしておいて良かった。残りのドルで買えるぶんだけ米株を買い増し。 間違えてHPを買ってしまったので、ダウ30から4銘柄追加して全16銘柄でスタート予定。 20 […]

2022年3月27日

ふるさと納税で焼酎を10本いただきました

3月8日に保有株が暴落して「こんなんだと酒でも飲まないとやってられん!!」とブチ切れて、自宅の晩酌を解禁しました。アルコールは旅先の宿だけと決めていたのですが… 昔のトラウマからビールを飲めない体質ですので、ざっくりと「 […]

2022年3月22日

株が暴落したので酒でも飲まないとやってられません

アルコールは泊りの旅行の時だけと決めているので、ずいぶん長い期間「自宅で晩酌」をしていません。前回の泊りの旅行が2020年11月ですので、そこからアルコールはゼロです。 ロシア問題(ウクライナ危機)は、まさか、まさか、ま […]

2022年2月28日

混沌雑記2022年2月

2022年2月1日 ある程度極めると分かる「カメラ、はじめてもいいですか? 第三巻」 – 青空写楽 (写真撮影とデジカメ遊び) オープン戦「中日vsオリックス」のチケットの発売初日で購入激戦なのか。沖縄キャンプを観に行け […]

2022年2月28日

フォト日記2022年2月

2022年2月1日 ジョウビタキが現れた。連写直後はズームできないのでぴょんぴょん移動されると追えない。 メジロはさらに困難。AFが間に合わない。 モズくんの天敵チョウゲンボウも戻ってきた。 2022年2月2日 ビンズイ […]

2022年2月28日

株日記2022年2月

2022年2月1日 paypayボーナスが-1.88%まで回復。もうちょっと。 米株投信、先週は計13万円分ポチしたけど今週は通常運転で1万円ずつポチ。 2022年2月2日 デンソー、自動織機、アイシン、ジェイテクト、紡 […]

2022年2月23日

3回目のワクチン接種の副反応はキツイ

ワクチン接種当日に関しては特別休暇扱いで遠慮なく休めることになっていますが、副反応で苦しむ可能性が高い接種翌日に関しては「出勤前に37度を超えていた場合は特別休暇とする」という微妙すぎる規定になっています。 2回目のワク […]

2022年2月6日

そろそろ新しい趣味?「家庭菜園」

※今回のネタは趣味になったら趣味関連に移す予定の日記です 昔から短期集中型で物事を進める性格ですので、“ゆっくり”とか“じっくり”時間を掛けてという取り組み方ができません。いったん何かに興味を持つとそれに全力投球です。 […]

2022年1月31日

混沌雑記2022年1月

2022年1月1日 今年も八か所巡りをしました 映画 魔女見習いを探して 良い作品ですね。 本日の2本目は 魔法科高校の劣等生 追憶編 本日の3本目は 罪の声 でした。 2022年1月2日 北斗の拳 イッキ読み DIE  […]

2022年1月31日

フォト日記2022年1月

2022年1月5日 シロハラ? いつものスズメの団体かと思ったらホオジロだった。あちこちの茂みから鳴き声がするのでそろそろホオジロの季節かも。 食事中のモズくん発見 食事をしながらも縄張りを監視中。この後、ヒヨドリを追い […]

2022年1月31日

株日記2022年1月

2022年1月5日 銘柄数を減らすまでは「ブル」と「ベア」で遊ぶのみ。 10月に買ったトヨタの株は+25%になってる。 2022年1月6日 ( ..)φメモメモ アメリカが利上げをすると株価どうなるのか?https:// […]

2022年1月17日

冬限定のCDアルバム

ジドツウの時に聴く音楽ですが、ちょくちょくCDを買っています。だいたい1ヶ月程度は毎日リピート再生していますが、そのことで毎月何かしらのアルバムを買うことになります。先日「冬の時期」にぴったりなアルバムを見つけたので、ほぼ衝動買いでポチしました。

2022年1月9日

14か月振りにちょっとお出かけ「熱田神宮」

名古屋駅近くでちょっとした用事があるので、14か月ぶりに「自宅↔会社」以外の移動です。コロナ禍とは思えないほど、名鉄本線は以前の乗車率に戻っているような気がしますが、気のせいなのでしょうか。

2022年1月8日

いまさらですが2021年の出費額を集計

コロナ禍で外出ができなくなり、旅費どころか機材関係の出費も激減しました。以前なら特に使う理由がなくても興味本位であれこれ機材を買っていましたが、それにも飽きて使う目的を考えて機材を買うことにしています。よって、出かけることができないなら機材を買う必要もないわけです。

2022年1月6日

雪が降っても昼の散歩

朝から雪が積もっているなら「今日は休みます。急ぎの仕事はリモートで対応します」ですが、通勤時間になってから雪が本降りになってきたため、とりあえず出勤です。

2022年1月1日

謹賀新年(2022年)

コロナが収まって自由に行動できる年になりますように。


ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」