新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

難解さを無くした解説本「投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント」


投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント

つみたてNISA、iDeCoにも最適。
100年人生時代、一生お金で困らないためのノウハウを満載!
『ウォール街のランダム・ウォーカー』のバートン・マルキールと『敗者のゲーム』のチャールズ・エリス、2人のカリスマによる「長期投資のバイブル」を全面改訂。
本書では「Keep it Simple」を合言葉に、その投資手法をKISS Investingと名づけ、5つのルールをあげている。
-できるだけ若い時から計画的に貯蓄に励む
-政府や企業の貯蓄優遇や課税軽減制度を最大限に活用する
-インデックスファンドで広範な分散投資を図る
-リバランスを通じて資産配分を守り続ける
-市場価格の変動に惑わされない
このシンプルな投資を実践するための手順を様々な事例やエピソード、最新のデータを駆使して解説する。
第2版では、データを最新のものにアップデート。さらに、この投資手法がリーマン・ショックなどの異常事態でも有効に機能することを検証した。
【目次】
1 まず貯蓄を始めよう
2 シンプルな投資法
3 一に分散、二に分散、三に分散
4 大きな失敗を避けよう
5 私たちが勧めるKISSポートフォリオ
6 暴落期でもあてはまる大原則

始めに書かれている「投資をするお金がないことには、リターンが2%だの、5%だの、10%だのといっても始まらない。」はその通りです。まずは投資をするための金をしっかり働いて準備しましょう。ただ、序盤の「節約しましょう」は正論ですが、それが正解かどうかは人によります。若いころの1万円と40歳、50歳の人の1万円ってお金としての価値は同じでも、その時の得られる経験に置き換えると1万円の価値は違います。この辺は実際に50歳くらいにならないと分からないと思います。節約のために自宅と会社の往復だけの生活で、そのほかに何もせず必要最低限のものしか買わずという人生を送って、とにかく投資して財産を作って気が付けば50歳だった。そんな人生が楽しいのでしょうか。「無意味な浪費をやめて、それを投資に回しましょう」で良いはずです。節約、節約、とにかく節約で自己投資すらせずに、誰でもできるような末端な仕事をしても収入は増えることはありません。まずは収入が増えるようなことをすることが先です。そして、増えた収入を投資に回せばいいのです。

「『アクティブ運用投資信託』は『S&P500インデックスファンド』に絶対に勝てない」という説明は「インデックス投資は勝者のゲーム」と同じですが、ようやくなぜ絶対なのか分かりました。あくまでもアクティブ運用投資信託の“平均値”だからです。数百の相手と自分を比べた場合、数百の平均成績と自分の成績を比べて断言しているだけです。「あっそういうことか。当たり前のこと」と妙にすっきりしました。自分より優れた相手もあれば、自分より劣る相手もいるが、優れた相手が10年間も勝ち続けたという事例は過去になく、数年間すらない。よって相手の平均成績を見れば「コスト」の差が出て、結果的に超低コストで運用している自分が勝つのは当たり前。ということです。

優秀なファンドマネージャーの成績と適当にサイコロを振って銘柄を選んで売買しても、そこには大きな差はないという話も興味深いです。要するに「長期間の平均値」という見方が重要です。日本でも株売買をしている投資家を平均すれば負けているという話も「コストゼロ」なら平均値はゼロですが、実際は単純にコストの分だけマイナスになります。「俺は大儲けしているぞ」という人の影に「少し損してる」人が大勢いるのです。

特定の国の銘柄とか、1年、2年、3年という期間の上げ下げではなく、全世界を長期的に見れば全世界平均株価はこれからも上昇していきます。よって、全世界株式(オール・カントリー)インデクス投資信託を買っていけば良いです。30年後には銀行の財形預金よりも遥かに多いリターンがあるはずです。

という、初心者や若い人向けの投資関連本が乱発されている中の“オリジナル”に近い書籍です。


「インデックス投資は勝者のゲーム」は既に投資を始めていて、さらに投資本を読み漁った人向けの難易度が高い書籍ですが、この「投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント」は「老後のために何かしなくては」と考えている若い人に最適な書籍です。ただし、制度や税金面の話はアメリカのことですので、日本の場合はどうなっているのかは自分で調べる必要があり、その辺も網羅しているのが日本人が書いている書籍「ほったらかし投資術」です。

カテゴリ : 書籍など



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 書籍など